記事タイトル:パキラにまとわりつく蛾 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: なおみ   
教えてください。
部屋の中に蛾が大量発生してます。原因はわからないんですが、部屋のなかには観葉植物がかなりあります。
いままで蛾など出なかったのですが・・・
大きさは2センチくらいの茶色の蛾です。
パキラ、ドラセナ、アイビーなどなんですが、観賞植物から出てきているのでしょうか?
もしわかるようなら教えてください。
土はかなり長い間換えていません・・・
[2003年6月10日 17時34分31秒]

お名前: greenfinger   
事情は大体わかりました。

おそらくパキラの鉢の中のどこかに木に巣くう虫が時折孵っているようです。

原因はいろいろ考えられますが、ざっと
木片に巣くっている
パキラの編みこみの中の隙間に巣くっている
鉢底や鉢のなかの隙間にさなぎになったものが孵っている

こんな感じでしょう。とにかくパキラの鉢に原因がありそうです。

もともとパキラは丸太んぼうの形で輸入され、むろのようなところで、芽と根を
出させて鉢植えにされ、出荷されます。葉に比べ根が十分張っていないので、
発砲スチロールや木片で固定してます。また大きな鉢は軽くするため、鉢底の水はけ
を良くする軽石の代わりに使われたりします。

植え替えしてもよいですが、根のはり具合によってはやはりぐらつくので、
発砲スチロール等で固定する必要があるかもしれません。水はけをよくするため
の底材としても有用です。

これからの時期はパキラは成長が早いので、植え替えによる失敗は少ないですが、
あまり大きい鉢に植えると、根の無い土の部分の水が抜けず、根が腐ることもあります。

鉢はお湯(50度以上)につけ、発砲スチロールを使う場合は新しくし、木片は捨てます。
また、さなぎには効きにくいのですが、編みこんだ隙間があれば、スプレー式(エアゾール
出ないものが使いやすい)の殺虫剤を中まで広がるよう散布しましょう。
もし木屑みたいのがこぼれているところがあれば、幼虫が巣くっていますので、穴に
殺虫剤を注ぎ、脱脂綿などでふたをすればいいでしょう。

ついでに一度パキラも殺虫剤を散布しておくとよいでしょう。

くれぐれも殺虫剤は使用法を守ってください。
虫、早くいなくなるといいですね。
[2002年7月12日 1時42分20秒]

お名前: ちあき   
いろいろありがとうございます。

このパキラは今年の5月にホームセンターで購入しました。
蛾はパキラが来た日から一日一匹程度、現れます。 
大きさは、羽根を閉じた状態では、たて1−1.5cm 横0.3cmくらい 足は目立たない。
葉に止まるのではなく、近くの壁に止まっています。

いつも蛾を退治している同居人は、鉢の中に住んでいるのではないかと推測しています。
実は、パキラを植えている鉢は、土はほとんどなく、発泡スチロール片の隙間に土があって、
上部は4cm角の木片で覆われています。
買った時のままなのですが、普通の土だけではないのか不思議に思っています。
植え替えたほうが良いような気もしているのですが。。

よろしくお願いします。
[2002年7月11日 23時15分27秒]

お名前: greenfinger   
そうですか。コナジラミではなかったですね。蛾なのかどうかは正確には分かりませんが、
発生源、あるいは進入経路を絶つほかはないと思います。

そもそもパキラに発生しているのかどうかも?です。もし蛾なら、卵や幼虫が見つかるでしょうし、
葉は虫に食われて穴が開いたり、一部が透けて見えたりします。
しかし、毎日発生するくらいなら、結構目立つのですぐわかるはずですね・・・。

虫の正体が分かればもっと詳しくお答えできるのですが。

このパキラはいつから置いてあって、いつごろから蛾みたいな虫が発生するのでしょうか?。
蛾はパキラに止まったりするのでしょうか?。蜜をなめたりしている様子は確認できますか?
編みこんだ中や木の根元におがくずのようなものが出ているところはないでしょうか。


蛾の駆除事態は捕殺することになりますが、発生源、進入経路を特定したいものです。
そのほか何か気づくことがあれば教えてください。
[2002年7月11日 0時51分8秒]

お名前: ちあき   
早々のレスありがとうございます。 
蛾の大きさは2cmくらいです。2−3mはなれ他ところからでも肉眼ではっきりキャッチできます。
匹数は、毎日一匹退治する感じです。 ぶんぶんとたくさん飛んでいるわけではありません。

そう、おっしゃるとおりパキラから蜜が出ています。 全ての枝からではないのですが。
これが、木からでているものなのか、それとも虫のせいなのか、少し悩んでいました。
幼虫が葉を食うとどんな感じなのでしょうか。取りあえず現在のところ、
虫に食われているという感じはありません。

こんなところです。 入ってくる蛾をふせぐには。。 きちっと網戸をすることですか? 

ちなみにベランダにも少し、花木がありまして、こちらは40cmくらいのものなのですが、
その周りにいる虫は5ミリくらいで、パキラの周りに出現する虫とは異なります。   

アドバイスお願いします。
[2002年7月9日 11時22分49秒]

お名前: greenfinger   
蛾ですか?。大きさはどのくらいでしょう?。
何匹くらいいるのでしょう。

もし蛾だとすると、ちょっと不思議です。なぜなら蛾が生き続けるには
食料が必要で、多くの場合それは花の蜜ということになります。幼虫は
葉を食べます。

パキラは生育が旺盛だと幹から樹液を分泌します。これは甘いので、もし
かしたらこれを求めて集まっているのかもしれません。
パキラの葉に虫に食われた痕がないなら、そこで繁殖しているわけではないので
この場合蛾は外からの進入を防げば良いと思われます。

もしかして白い小さなもの(数ミリ)ではないでしょうか?。
それは蛾ではなくオンシツコナジラミですが・・・。

とにかく蛾についてもっと情報をください。
[2002年7月8日 16時16分11秒]

お名前: ちあき   
2mくらいの編みこみパキラを室内においているのですが、周りに蛾がよく発生します。
そして、部屋中を我が物顔で飛んでいます。どのようにして駆除したらよいのでしょうか。
お教えください。
[2002年7月8日 12時48分21秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る