記事タイトル:この虫は何? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: スクリブル   
うちもカイガラムシには困ってます。
おととし、買ってきたハツユキカヅラの苗についてたらしく、となりに置いてあった
コリウスに移り、夏に大量発生しました。

ちゃうさんのとこのは赤茶色で少し種類が違うのかもしれませんが、
うちのは白いやつで、葉脈のみぞや新芽に入り込むので、ブラシで落とすどころではありませんでした。
大きいのはピンセットでつまめますが、小さいのは白いゴミみたいで
1つづつ取れるような数じゃないんで、コリウスをぶった切りました。

これでカイガラムシに悩まされなくてすむと思ったら
去年の夏も、ナンバンや、夏の間ベランダにおいてあったデフィンバキアに発生しました。
冬のあいだ、地際や茎の溝のなかに隠れてるようです。
今年の夏もどっかから出てくるんではないかと、気が重いです。

ちゃうさんもミモザの周りに植物があったら移らないように気をつけてください。
[2002年2月19日 19時40分4秒]

お名前: ちゃう   
やっぱり・・・。
なんとなくそーじゃないかなーとは思ったんですが。
それにしても手作業でとるしかないなんて・・・。
ありがとうございました。
[2002年2月18日 19時20分55秒]

お名前: A?   
カイガラムシだと思います。
樹液を吸い取ってしまうので、大量発生すると樹が弱ります。

農薬がほとんど効かないので、根気良くブラシなどを使ってとってしまうか、
植木屋さんに頼んでカルホス乳剤(劇薬で一般の方の散布は危険です)等の強力な薬剤を撒いてもらうしかありません

マシン油乳剤の散布も効果がありますが、ミモザの木には薬害が出る可能性があるので注意が必要です。
マシン油乳剤は80倍から100倍に薄めて冬場に散布を行います。
[2002年2月18日 14時37分57秒]

お名前: ちゃう   
ミモザの枝に、びっしり何かがいるんです。
見た目は赤茶色の小さいダンゴムシなんですが、腹側に白い綿みたいな物がついていて、
まわりの枝に白い透明のベタベタしたものがたくさんついてます。
割り箸でとろうとしましたが、数が多くて取れ切れません。
何の虫か分かる方、また駆除方法がわかる方、教えて下さい!
[2002年2月18日 13時29分9秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る