記事タイトル:ベンジャミンの病気? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: asmin   
その日のうちに返事をもらっていたなんてびっくりしました。ありがとうございました。
あまり水をやらない無精者ですが、ベンジャミンは元気です。
そうか!ゴムの木だったんですね! 今は、切りそろえたところから
新しい葉っぱがつんつん生えてかわいいです。
[2003年9月20日 19時5分57秒]

お名前: 溝口   
asminさん、ベンジャミンはインドゴムノキの仲間ですから、枝や幹を傷つけると
白い乳液が出ます。これはもともとの性質ですから異常ではありません。
[2003年8月14日 22時45分4秒]

お名前: asmin   
 今日ベンジャミンを買いました! 50cmぐらいのちっちゃなやつです。ぼさぼさだったので剪定したら、白いべたべたな液体が出てきました。これがなにか、ご存知の方教えていただけますか。(ちなみに観葉植物初挑戦です)
[2003年8月14日 14時0分45秒]

お名前: 高田ベンジャくん   
昨年(2002年)10月に引っ越ししました。
新居のリビングは床暖房でベンジャミンもその片隅に置きました。
うちのベンジャミンは今年11年目、高さ170cmの3つに巻かれたもの。
12月頃から、夕方から11時まで床暖房で最初は緑の葉っぱでしたが、12月に入った頃から
全体的に葉っぱが枯れ始めて、現在(2003年1月8日)は風前の灯状態です。
床暖房がやばいと思って、下にボードを置きましたが、心配です。
どなたかアドバイスをお願いします。
[2003年1月8日 21時14分10秒]

お名前: キャサリン   
寒くなってからベンジャミンの葉っぱがボロボロ落ちて困っています。
原因がわからないので心当たりがありそうなことを教えてください。
[2002年11月10日 21時29分54秒]

お名前: sato   
はじめまして。
KACOさんの記事を読んで、
心配になり、投稿しています。

7月にベンジャミンを購入し、
プラスチックの鉢で、大きさは直径・高さ140センチ、
三つ編みになっているものとその横に高さ70センチのものが植えられていました。
午前中、日が少しはいるくらいの室内に置き、
8月後半までは新芽が沢山出て、形を整える程度に剪定をしていました。
そのうちたくさん葉っぱが落ちるようになったので、
日に当てた方が良いと考え、午前中は外に出していました。
そのうちに高さ70センチの方の幹がとろとろになり、枯れてしまいました。
さらにカイガラムシがたくさん付き、古歯ブラシでこそいだのですが、
処置が遅かったのか、葉が全部落ちてしまいました。
ぽきぽき折れる枝は全部切り落とし、黒くなっている枝もありました。
購入した花屋さんに相談したところ、
これからの季節は芽が出ないから、
午前中は外にだし、お昼ぐらいには室内に入れて
土の表面が乾いたら水をあげて様子をみるようにとアドバイスをもらいました。
肥料は固形の土に置くものを1ヶ月に1回くらいとも言っていました。
まだそのアドバイス通りにして1日目ですが、
先端の枝の皮がふかふかになりはじめてきました。
もしかしてそれは根ぐされでしょうか?
早く植え替えをしないと手遅れになってしまいますか?
[2002年10月7日 15時12分20秒]

お名前: 西   
お返事ありがとうございました。
水のやりすぎには注意します。
今まで葉にも霧吹きで水をあげてましたし。
さっそく分けてみます。
また何かあったら教えてください。
[2002年9月9日 22時59分49秒]

お名前: 溝口   
思いきり根腐れしていそうですね。(^^;; 確かにベンジャミンは強く水切れさせ
ると一気に枯れ込むことがあるので、水を切らさないように、というアドバイス
は当たっているのですが、いつもべちゃべちゃでは根が窒息してしまいます。

各種園芸サイトではだいたい同じような水やりの方法を勧めていると思うので
すが、基本的に「表面がしっかり乾いたらたっぷり与え、鉢受けの皿には水
を溜めず、必ず捨てる」という原則を守るといいと思います。ただし、晩秋
以降室温が下がってきたら翌春までは水やりを控えめにするようにしてください。

さて、今の鉢の処置ですが、まず鉢から抜いて3本を別々に分けてください。
幹がぶよぶよになっているものはすでに下も腐っていると思いますが、一応、
根の状態を確認してください。その上で、元気なものだけ新しい土で植え直し
ます。本数が減る場合は鉢をひと回り小さなものにした方がいいでしょう。
鉢のそこにごろ土(大きめの軽石や赤玉土、発泡スチロールを砕いたものな
ど。排水を良くするために入れる。)を敷き、市販の観葉植物用の配合土で
植え込みます。植え込み後は一度たっぷり水をやって、下から出た余剰の水を
必ず捨て、半日陰で管理します。次に水をやるまでの間隔を少し空けてくだ
さい。うまく植え替え後の環境に慣れれば新芽が動き始めます。

植え替えがうまくいっても今年は肥料や栄養剤の類は与えないでください。
[2002年9月8日 15時6分48秒]

お名前: 西   
ベンジャミン(50cmくらい)の事で悩んでます。
初心者なので何も分からず困っています。
アドバイスをいただけたらと思い、投稿させていただきました。

鉢から3本の幹がでています。
最初に一番太い幹の葉が全て落ちてしまいました。
幹の先端から色が変わり、触るとぶよぶよしています。
どんどん進行していき、幹の下の方に出ている枝(芽)も枯れそうです。
その次に太い幹も先端から同じ症状になってきました。

買った当初、土に白い小さな虫みたいなのが結構いっぱいいたのですが、
そういうものなのだと思いほおっておきました。
今は土のが粘土のように固く、水の吸収が悪くなっています。

買ったときにお花屋の店員さんに「土がいつも湿っている感じにしてください」と言われたので
毎日水をあげていました。

これは根腐れでしょうか?その場合、再生は無理でしょうか?
幹の1つはまだ大丈夫そうです。鉢替えをしたほうがよいでしょうか?

教えてください。
お願いします。
[2002年9月8日 11時1分57秒]

お名前: aki   
やっとカイガラムシを退治したと思ったらば、
今度は、葉っぱのところどころに黒い斑点ができ、
その中には虫に食われたのか葉が薄くなっているところがあります。
なんの病気だか分からず、とりあえずスミチオンをかけてみましたが効果はありませんでした。
一体何の病気なのかご存知の方、是非教えてください。
[2002年6月6日 10時51分12秒]

お名前: emi   
はじめまして、emiと申します
室内にて育てているベンジャミンの葉に何やらベタベタとした水らしきものが出てきています
何か悪い病気にかかったのでしょうか?
教えてください
[2002年3月9日 21時44分50秒]

お名前: kako   
ベンジャミンが難しいと言うわけではないですね。
水のやるタイミングをつかめれば、大丈夫だと思います。

ただこの状態で水やりの回数を減らしても、痛んだ根が回復するわけではないので
植え替えと根の整理を必ずして下さい。

植物は自分の手に合う合わないがあると思うんですよー。
そんな私は乾燥に弱い種類は、どーしても駄目ですね。(;;)
気を付けているつもりでも、ついつい水やりの回数が増やせない・・・
ようは、ズボラなのでしょう。あははははっ
こんな私でも楽しんでますので、この経験を生かせて頑張って下さいね。

水遣りはgreenfingerさんの通りです。
私ではうまく文章で説明出来ない事をこと細かく書いて頂いたみたいです。
さすがですね。
[2001年9月7日 11時38分28秒]

お名前: greenfinger   
底から流れ出るくらいたっぷりあげる のは正解。
でも溜めっぱなし  は不正解です。

理由は・・・。

根は呼吸しています。
これだけで水を溜めっぱなしにするといけないのがわかるでしょう。根が水浸しで窒息し死んしまいます。

ではなぜたっぷり与えるか。
たっぷり与えると、まず隅々まで水が行き渡ります。ちょろちょろ与えた場合、鉢の表面だけ塗れていて
中は乾いていることもよくあります(特に大きい鉢)。
また、たっぷり与えると、土のなかからぶくぶくと古い空気が出てきます。そして水が引くとき、新しい空気
が吸い込まれます。これで根がぐんと元気になるわけです。

(水辺に生えている植物を除いて)自然に地面に生えている場合は、降った雨は土中に拡散していきます。
また、いろんな植物の根がのびているので、ある植物が吸収しきれなかった水分(養分)も他の植物が吸収
します。なので過湿、過養分による根ぐされはおきにくいのですが、鉢植えは回りに水が逃げないし、
その植物の根しかないので吸収できる水分(養分)にも限界があります。この意味で大きすぎる鉢もだめです。
根がないところに水分がたまりっぱなしdすから。

大抵の場合、鉢の表面の土が乾いたら、たっぷり、でいけます。大鉢で水をすてるのが大変なら、
鉢皿と鉢底の間に煉瓦とかすのこで隙間をつくり水がひたらなければいいでしょう。
手入れにはそれなりの理由があるので、理由を知ってからのほうが失敗は少なくなります。
また、アドバイス、本を選ぶ場合理由がしっかりしているものを選んだ方がいいでしょう。
[2001年9月7日 11時4分50秒]

お名前: KACO   
レスありがとうございます。

水やりがもんだいでしたか。。。うーん、お皿に溜まるくらいあげるとどこかで聞いたものですから
あげるときはたっぷりあげてました。

お祝いでもらった大切な木なんでどうにかしたいなぁ。。
高価だし^^;

初心者にベンジャミンは難しいのかしら。

読み方は同じですね^^HN。私も おお と思いました。
[2001年9月7日 8時0分45秒]

お名前: kako   
ごめんなさーい(::)
名前を間違えてましたね・・・あ゛私と同じだ!!と思ってました。。。
KACOさんむですね。失礼しましたー。
[2001年9月6日 10時56分18秒]

お名前: kako   
かなり大株ですね。
やはり水のやり過ぎです。それだけ大き目のプラ鉢だと3日に1度は、やり過ぎです。
根ぐされが考えられます。
私も去年購入した3つ編みベンジャン、無事冬も越せて春先に剪定しました・
あまり、過激に剪定し過ぎたのか・・・1本がKAKOさんのようになってしまいました。
本当にシワシワ〜って感じなんですよね(**)
何だかのストレスなどで1本駄目になる事は良くあるみたいですよ。
ただほどけないのですよねぇ、その枯れた1本!!
だから、残りの枝でバランスよく整えるしかないのでしょう。
書き込みを読むと、何だか全体的に弱っているみたいですね
早急に植え替えし、根がどうゆう状態か調べた方がよさそうです。
根ぐされであれば、根が茶色くなっていますので、その部分を切り取り、
新しい土に植え替えて下さい。鉢は根を切るので今の大きさの鉢くらいでいいと思います。
植え替え後しばらくは風通しのいい日陰で管理して下さい。
肥料などは与えないでね。
それと、水のやり方ですね。
私は、1週間に一度くらいです。タイミングとしては鉢の表面が乾いてから
4.5日くらい経過(様子をみて)それからの水やりですね。
参考までに・・・
根の痛みがあまりにも酷いようなら、残念ですが、その株は元気にならないかも
知れません・・・
通常、受け皿などに水を溜めていませんか?
KAKOさんの場合は。水のやり方に問題があったのでしょう。
室内に置いてある鉢は意外に乾きが遅いです。まして大きいものなら、さらにです。
あと、プラ鉢も乾きが遅いです。
毎日土の状態を観察していれば、何となくタイミングってつかめてきます。
失敗しながら上手くなっていくのですね。
そんな私もいくつ枯らせた事か・・・
頑張って下さいねぇ(^^)
してから
[2001年9月6日 10時36分47秒]

お名前: KACO    URL
レスありがとうございます。

情報からお伝えします。
プラスチックの鉢で、大きさは直径・高さ30センチです。
植え替えはしてません、園芸ショップで購入したままです。
植木全体の大きさは底からてっぺんまで 140センチです。

幹がふかふかになっちゃったのは元には戻らないんですね?
元気なところまで思いきって切っちゃっていいのでしょうか?
残念です;
[2001年9月5日 16時30分16秒]

お名前: kako   
はじめまして。
ん゛ー3日に一度の水遣りですか?鉢の大きさにもよりますが、基本は
土の表面が乾いてからたっぷりです。
根ぐさりも考えられますね。
鉢はプラ鉢でしょうか?ちなみに大きさは?植え替えた時期は?
色々質問しましたが、詳しく聞いて始めて状態が読み取れますので・・・
とりあえずベンジャミンの枯れた1本はもうどうする事も出来ないです。
そのまま後2本でバランスを整えるしかないと思います。
ベンジャミンはもともと夏の暑さには強いです。
冬の寒さに弱いですねぇ。
ひとまず詳しい事を教えて下さいね。
[2001年9月4日 19時27分34秒]

お名前: KACO   
こんにちは。

ウチのベンジャミンは1本の根(?)から3つに分かれてくるくると棒に巻き、
てっぺんでひとつの丸型になっていました。

室内で午前中だけ日当たりが良いところに置いておきましたが、
3つに分かれてるなかの1つの茎(?)くるくるなってる部分がふかふかになって
いかにも力無いかんじになっています。

もちろんそこからの枝には葉っぱが無くなりました。はげつるぴんです(iДi)
日光側でした。夏の日光は強かったのでしょうか??

全体的に葉っぱがしんなりしていて今にも全部枯れてしまいそうです。
せっかくの新しい葉っぱもしんなりしてます。。
どうにか復活させてあげたいのですが。。。

水は3日おきくらいにたっぷりあげていました。

他の観葉植物のひとつも葉がしんなりしてきました。

水?日光?なにが悪いのかわかりません。どなたかお教え下さい。
[2001年9月4日 18時31分33秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る