記事タイトル:半分脱毛症?のベンジャミン 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: yuu   
早速お返事していただき、大変感激しております。
全くの初心者なので、不安ですが、一度、植え替えようと思います。
(でも、やり方も・・・?私にできるかしら?)
その時に、根がどうか確認出来ますもんね。
しかし、痛んで、ダメになってる根は、初心者の私が、見てわかるものでしょうか?
あと、植え替える時は、ひとまわり大きな植木ばちのの方が、いいんですよね?
地上部分の枯れた枝は、バシッと切ってしまうとのことですが、
どこから切ってもだいじょうぶなんでしょうか?
あと、葉がこすれあったりすると落葉するということは、青々とした葉があっても、
枝が、窮屈そうになっていたら、枝も間引いてやった方が、いいんですか?

ひとつ、わかる事は、子供のように育ててやるということですね。
(子供を育てたことないけれど。)
シャワーですか・・・。
気持ちよくて、葉が復活するといいんですけどね。
また、いろいろとアドバイス頂けると嬉しいです。
しかし、ツイストが、人工的とは・・・ビックリ!
だって、立派に1本にくっついてるし、どうやったら、3本が1本になるか・・・
想像できません。
スゴイ生命力なんでしょうねぇー
[2001年5月3日 1時53分45秒]

お名前: やや   
暖かい日の朝早いうち(出来れば午前10時頃までが良い)に、
一度、植え替えをしてみてください。

痛んでいる根があれば取り去り、新しい土を使って植え込みます。
時期は出来れば今月の中旬〜6月中旬あたり。
(植え替えの方法はご存知かしら?)

このとき地上部分の枯れた枝は、バシッと切ってしまいます。
枯れこんでいる枝が生きていれば、今年の夏には必ず新芽が吹いてくるはずです。
全く動きがない場合は、その枝だけ死んでいることになります。
編み込みがほどけないような仕立ての場合は、
そのまま見苦しい部分を刈り込んで他の枝を育てていくしかありません。

水の与え方は、5〜9月くらいの成長期でしたら「乾いたらたっぷり」でも良いですが、
それ以外の時期は乾いてから2〜3日おくくらいで適当かと思います。
また、ベンジャミンは置き場所をコロコロ変えたり葉がこすれあったりすると落葉します。
出来れば同じ場所に置くか、移動する場合は少しづつ動かすといいようです。

初夏〜夏の直射日光にいきなり当てるのは良くないですが、
春・秋・冬は、窓際などでガラス越しに日光をあててあげるといいです。
耐陰性もありますが、観葉植物の中では日光を好むほうです。
乾燥にも強いのですが霧吹きで水をかけてあげると喜びますので、
水やりのときには葉にも(あるいは頭から)たっぷりシャワーしてあげるといいですよ。
[2001年4月30日 18時28分34秒]

お名前: あるびの    URL
> 幹がツイストになってる
複数の株の茎を人工的に編みこんでいます。
葉がないのはその中の一つの株が枯れてしまったからかと思われます。
新芽が出ないということはその株?枝?は完全に枯れていると思われます。


最近パキラも無理やり編み込んだ物が出回りますが、
4本中2本が枯れたようなものが平気で売ってたりします(^^;
[2001年4月30日 10時11分33秒]

お名前: yuu   
去年の春、結婚祝いにもらったベンジャミン。
直射日光は、良くないと、窓際において・・・少しづつ葉が落ちていき、まだ、夏なのに・・・
と不安に思いつつ、そして、いつしか半分脱毛症?の様な、とっても可哀想な状態になってしまった!

家のベンジャミンは、葉っぱの集合体が、上から3つありまして、下の2つの葉っぱの集合体は、
わりと元気・・・1番上の葉っぱの集合体が、ちょうど半分葉っぱナシで、枯れた様な感じでして・・・
よーく見てみると、ベンジャミンって、幹がツイストになってるじゃないですか・・・
上の方で、ふたてに分かれてる一方が、ほぼ下の少しをのぞいて、丸坊主。
こっちの方に栄養が全くいってないのか・・・。
葉があるところは、新芽も伸びてきてますが、丸坊主部分は、全く・・・気配ナシ。
そこの枝は、切っていっていいものなのか・・・どうしたら、葉が生えてくるのか・・・不安です。
土も足していかないといけないのでしょうか?
どういうタイミングで、鉢の植え替えをやればいいのでしょうか?
水は、乾いてきたら、たっぷりやってます。その時だけ、外に出して、水が出ききるとすぐ家の中に
入れてます。
どうか、この記念の大事なベンジャミンを元気にさす方法を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
[2001年4月29日 22時34分9秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る