記事タイトル:桜が元気ない。 |
ありがとうございます。 早速やってみます!!![2001年4月10日 22時21分51秒]
うーん、葉が動いてしまってから挿したんですか……。葉が水を吸い上げよ うとするのに根がないため、水が足りなくなって萎れるのです。葉をつけた ままですと挿し穂が疲弊するので、まだ開いていない中心部は残して、開い てしまった葉を切り詰めましょう。それと、挿し床ごと大きなビニール袋に 入れ、口を縛って涼しい半日陰に置いてみましょう。これを密封挿しといい ます。口は一日一回は開けて空気を入れ換えてください。根が出るまでは 1カ月以上かかりますので、短気を起こして抜いて確かめないように注意し てください。せっかくできた根の素が傷んで失敗してしまいます。 なお、半日陰というのは直射日光が当たらない明るい日陰のことで、明かり をつけなくても本が読めるくらいの明るさだと考えるといいと思います。[2001年4月10日 21時33分3秒]
この前、桜を挿し木したのですが 葉っぱがしおれて元気がありません どうしたらいいのでしょうか? 半日陰ってなんですか。[2001年4月10日 21時6分22秒]