記事タイトル:コリウス 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
栄養繁殖系の他に交配F1系もあるから、その旨を書いてあるのでしょう。
交配によって生じる葉色等の形質が分っていれば、種子からも安定して育て
られますから。比較的葉が小型のコリウスについては袋種が売られています
ね。
[2001年6月18日 20時14分16秒]

お名前: さるちゃん   
 t-koyamaさん早速のレスありがとうございます。
今年はコリウスを出来るだけ大株のままで越冬させて来年は更にでっかくしてやろうと
野望を抱いております。また色々教えてください。ありがとうございました。
[2001年6月18日 19時56分41秒]

お名前: t-koyama   
私的には、コリウスのブルー系の花も、咲き揃うと綺麗だと思うのですが...
この話はコリウス・ブルメイ(ニシキジソ)葉の大きい品種でのことです。
実際、花芽付きの吊り鉢が市場には多く出回ります。
同じシソ科のサルビアなどと同じ感覚で育てればいいのではないでしょうか。
咲かせても特に問題はないように思います。
[2001年6月18日 1時47分28秒]

お名前: さるちゃん   
 溝口さん早速のレスありがとうございます。
園芸店などでコリウスがよく栄養繁殖系コリウスなどとかかれて売られていますが、それは
つまり、挿し芽で殖やしたよ。という事なんですね。
 しかし何でコリウスに限ってわざわざ栄養繁殖だなんて、宣言しているのでしょう。
挿し木で殖やしている植物なんて他にも沢山有るでしょうに・・・
もしその秘密もご存知であれば教えていただければ幸いです。(^^)
[2001年6月18日 0時47分36秒]

お名前: 溝口   
コリウスは基本的には開花結実すると枯れる1年草なのですが、栄養繁殖(挿し芽)
が容易なので、上手に挿し継いでいくと何年も楽しめます。また挿し芽のものは葉
の色や模様が元と変わらない(クローン)なので、品種を固定してたくさん生産す
る場合には花を上げさせる必要がありません。

# タグが付いて売られているものの中には「栄養繁殖系」と書いてあるものも多く
# 見かけます。

観葉系と書いたのはそれ以外、つまりコリウスの中で花を観賞するものがあるか
どうか確認できなかったための「保険」です。(^^;; 私個人としては観葉系以外
は見たことがないのですが……。


# 最近は新しい種や品種のものが続々登場するので、既存の記憶だけに頼ると
# 往々にして失敗するもので。はい。(^^;;
[2001年6月17日 15時22分28秒]

お名前: さるちゃん   
 早速のお返事ありがとうございます。
早速花穂を摘み取ることにします。
 ちなみに花穂を摘み取らなかったら、枯れてしまうようのでしょうか?(開花後のひまわりのように)
 また、
>観葉系のコリウスであれば・・・
ということは観葉系でないコリウス、つまり花が観賞に耐えるようなコリウスもあるのでしょうか?
 いろいろきいてしまってすいません。
[2001年6月17日 11時25分43秒]

お名前: 溝口   
観葉系のコリウスであれば開花結実すると草勢が衰えて葉色がくすむので
花穂は見つけ次第摘み取った方がいいです。花は小さく、鑑賞に値するも
のではありません。(^^;;
[2001年6月16日 21時40分46秒]

お名前: さるちゃん   
 みなさん、こんにちは
我が家のコリウス・マーティーに花穂がついているのを発見しました。
これは摘み取ったほうが良いのでしょうか? それともそのまま咲かせても
問題ないでしょうか? どうかご教授の程よろしくお願いいたします。  m(_ _)m
[2001年6月16日 19時50分52秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る