記事タイトル:日当たりが悪い冬の花壇ですが・・・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: takachan   
クリスマスローズの育て方については
 http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/9754/sodatekata.html
に詳しく出ています。参考になると思います。
このページからネットサーフィンで、クリスマスローズのすべてについて楽しめると思いますよ。
[2001年10月11日 12時48分23秒]

お名前: むー   
クリスマスローズの入手時期は10月中下旬頃から始まります。
葉の枚数が増すたびに花の数も増えるので(しかも成長がゆっくりな植物のため、
1年に葉が増える数はそう多くない)求めるときはできるだけ葉の数が多いものを選ぶと早く楽しめると思います。
この植物は寒さにはめっぽう強いです。私の実家(盛岡:雪はあまり積もりませんが、
本州の中ではそこそこ寒い地域だと思います)でも平気で育っているので問題はありません。
夏は涼しい方が良いかとは思います。まあ、現在住んでいる場所(奈良:ここは夏暑い方だと思います)
でも極度の水切れさえさせなければ大丈夫なので、大きな心配はないと思います。
それからニガーとオリエンタリスの寄せ植え…私はした事がないのではっきり申し上げられませんが、
可能だと思います。ただし株どうしの間隔はかなりゆとりを持ってあげてくださいね。
[2001年9月4日 16時49分40秒]

お名前: けろっぴ   
 むーさん、アドバイス、ありがとうございました!!

 質問なのですが、クリスマスローズは9月くらいには、手に入るのでしょうか?
また、その場合、残暑の厳しい9月から、ときおり雪もちらつく12〜2月まで、外で育てても構いませんか?
 それから、ニガーとオリエンタスを寄せ植えすることは可能でしょうか?(なるべく花のある期間を
長くしたいので・・・・・)
 いろいろとすいません。
 晩秋が最適とのことですが、もうそろそろ冬にむけての準備に入りたいので・・・・・・

 よろしくお願いします。
[2001年8月29日 22時40分57秒]

お名前: むー   
明るい日陰ということで「クリスマスローズ」はいかがでしょうか?
そのような場所が好きですし、成長がゆっくりで長く育てるほどに見応えのある株になります。
早めに楽しむならニガー(白)という品種を、
2〜3月頃に楽しむならオリエンタリス(昔はレンテンローズなどと呼ばれていました。
これは赤・桃・白など色々あります)はどうでしょうか。
原種もあるけどあんまり可愛くはないかもしれません…(個人的な感覚です。好きな方見てたら
ごめんなさい)
秋から春にかけて、園芸店で頻繁に見られますし、花付きの大株も売っています。
植え付けるとしたら晩秋がオススメですが。
暖かい地域にお住まいなら「沈丁花」も良いかもしれません。
常緑低木で、春に甘い香りで楽しませてくれます。
ほかにも「つぼさんご」だとか「都忘れ」とか「日向みずき」「ぎぼうし」「ほととぎす」とか
いろいろありますが、冬地上部が枯れてしまったり、越冬葉だったり、落葉樹だったりするから…
「日陰つつじ」も常緑低木で、花は春に咲きます。
[2001年8月29日 12時13分10秒]

お名前: けろっぴ   
毎回、勉強させて戴いております。
今回、ご相談させていただきたいのは、我が家の花壇です。
春、夏は陽もあたり、お花も成長するのですが、これから、冬にむけて日照時間は減ってしまいます。
真冬だと、1時間あるかないか・・・・・。
例年だと、パンジー(3月まではほぼ生長せず)、チューリップを植えて、冬を我慢してきましたが、
冬でも、花壇を楽しめるいい方法はないでしょうか?皆様のお知恵をかしてください。

パンジー、ノースポールなど、冬の間、生長はしないものの、
枯れるまではいかない明るい?日陰です。
[2001年8月28日 12時19分53秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る