記事タイトル:チャービルの鉢にキノコが 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: かのっぴ    URL
溝口さん、ありがとうございます。
たしかにおっしゃる通り、土にいる菌類はきのこだけではないので、
気にしても仕方がないですね。少し気が楽になりました。
どうもありがとうございます。

<管理者の方ならびに皆様へ>
改行を怠り、見えにくい投稿をしてしまって申し訳ありません。
管理者の方には直していただいたようで、大変恐縮です。
以後十分気を付けます。これからもどうぞ宜しくお願いします。
[2001年5月26日 9時20分17秒]

お名前: 溝口   
堆肥の入った有機質の多い土壌ではどうしても湿度、温度が上がるこれからの
梅雨時期にヒトヨタケやコガサタケといったキノコが生えやすくなります。こ
れらのキノコの餌はほとんどの場合、土壌の有機物(堆肥や厩肥など)ですか
ら、植物に害を及ぼすことはありませんし、植物が利用する栄養を横取りする
心配もまずないと思います。食用でない園芸植物を栽培する場合は、殺菌剤を
土に撒いて発生を抑える手もあるのですが、食用のものにはあまり使いたくな
いですしね。(^^;; まあ、気になさらなくてもいいように思います。キノコは
大きいので発生すると目に付き気になるのかもしれませんが、土の中には有象
無象の有害・無害・有益・無益なカビやバクテリアが繁茂しています。それら
をいちいち気にしていては園芸なぞできません。(^^;;
[2001年5月25日 19時0分52秒]

お名前: かのっぴ    URL
 はじめまして、かのっぴといいます。よろしくお願いします。

 四月の末に、8号鉢にチャービルの種をまきました。土は鉢底にゴロ土を敷いて、
その上に市販のハーブ用の土を入れました。いま、本葉が1センチくらいになるまで育っています。
その鉢にこのところ次々とキノコが出るようになりました。
調べてみたのですが、おそらくザラエノヒトヨダケというキノコだと思います。

 毒キノコではないようですし、病原性のキノコでもないようなので、とりあえず安心しています。
ただ、ヒトヨダケのなかには群生するものもあるようなので、このまま放置していいものか迷っています。
群生しなくても、一日で大きくなるようなキノコなので、養分をとられてしまわないか心配です。
いまは1日に2〜3本は育っているような状態です。心なしか双葉が枯れてきているような気もしま
すし、本葉の色がくすんでいるような株もあります。

 また、水遣りすると湿気が多くなりキノコが生えやすくなるので、水遣りを控えたいところですが、
チャービルは乾燥に弱い植物のようなので、少しジレンマのような状況で、どうしてよいか迷っています。

 退治したほうがよいのか、退治する方法はあるか、あるいは放置しても問題はないか、
何かよいアドヴァイスがありましたらお願いします。
[2001年5月25日 9時40分26秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る