記事タイトル:コンシンネの葉の付け根 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
植え替えはどちらも6月でいいと思います。
土ですが、私の場合は赤玉土、バーミキュライト、パーライト、腐葉土を
状況に応じて混和率を変えて使っています。軽くする場合は、単純に言え
ばバーミキュライト、パーライトを増やし、赤玉土を減らせばいいのです
が、その分水の抜けが早くなって乾きやすくなるので、戸外での管理の際
は水切れさせないように気を配る必要があります。
[2001年2月26日 18時17分51秒]

お名前: まおまお   
溝口さん、さっそくのアドバイスありがとうございました。
爪楊枝で、こまめに取っていたのですが、力を入れすぎて
葉が落ちたりするので、やめたほうがいいかな?と思って
いました。そっと、取るようにします。鉢もちょっと今の
サイズでは小さいようです。同じ日にかったベンジャミンも
鉢が小さいようで、コンシンネは根っこが露出までは行かない
のですが、ベンジャミンはかなり根っこが表土付近に目立って
います。どちらも6月初句に植え替えれば安心でしょうか?
土は、なるべくベランダへの移動がしやすいよう、軽いもの
にしたいのですが、何を使えばいいのか分からないので、
時間のあるとき、アドバイスしてください。
[2001年2月25日 17時4分1秒]

お名前: 溝口   
カイガラムシでしょう。管理の不十分な店に長期間置かれていたようなものの
場合、気をつけないと害虫の巣になっていることがあります。(^^;;

とりあえず、擦り落とせるものは落とします。葉の付け根に入っているものは
楊枝などでできるだけ取り除いてください。あとは、オルトランやベストガー
ドなどの浸透移行性の殺虫剤を土に混ぜておき、再度増えてくるのを防止しま
す。幸いカイガラムシは移動性が低いので、物理的な防除だけでもまめに行っ
ていればやがていなくなります。

それから葉先の枯れ込みですが、もっとも疑わしいのは水の遣りすぎで、これ
も機械的にざぶざぶ潅水されていたような場合はかなり根が腐っていることが
あります。今は温度も低いですし、基本的には乾かし気味の管理をしてやった
方がトラブルを生じにくいです。

なお、鉢土の状態を見て、根が表面にいっぱい露出していたりや鉢底からたく
さんはみ出しているようならば、暖かくなってから(6月初旬くらいからが安
全)植え替えしてあげてください。
[2001年2月20日 18時5分32秒]

お名前: まおまお   
コンシンネの葉の付け根<裏も表も>に白い小さな小さな物体が
くっついて、またなかには、黒い虫のかけらのようなものもついて
困っています。葉の先から枯れる葉が多くなってきた気がします。
これは虫でしょうか。病気でしょうか。
10日前に買ったばかりで、1.5mくらいの大きな株です。
ホームセンターの閉店セールで買ったので、お店はもうありません。
なんとか、元気にしてやりたいと思います。
駆除の仕方、教えてください。
[2001年2月20日 15時50分40秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る