記事タイトル:寄せ植えチューリップの失敗 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: えみ   
 どうもありがとうございました。
来年こそ、きれいにチューリップを咲かせたいと思います。
[2001年4月29日 23時43分0秒]

お名前: greenfinger   
寄せ植えものもの外において管理したのであれば、問題ないと思います。いくつかはきれいに
さいたことですし・・・。
ものは、
ビオラが元気に育つようであれば、水も大丈夫かな?と思われるのですが。
ただし、過湿を恐れる余り、ちょろちょろと水をやると、表面か途中まで湿ってるけど
中から下は乾燥してる、なんてこともありえますね。表面が乾いたら”ドバッ”とあげるのがコツです。

後考えられる可能性としては、球根そのものがそういう状態だったことです。特に輸入されたもの
には、たまに見かけます。

さて、咲かなかったチューリップについてです。
原種系以外のタイプのものは、咲いた咲かないにかかわらず、ウイルス病が出やすいので、
同じ球根で維持を図るのは難しいことが多いのです。
大体は1年草に誓い扱いでもやむを得ないと思います。
あえて挑戦するとすれば、出来るだけ葉っぱを維持して、自然に枯れるまで、日光にあて、
球根の太りを助けます。

原種系のものはお礼肥(肥料)を少しあたえて、同様に管理します。植えっぱなしでも
管理がよければ来年は沢山の花が楽しめるでしょう。特に地植えの場合は数年植えっぱなし
のほうが見事です。鉢植えの場合は、葉が枯れたら彫り上げて、秋になったら最度植え他方が
良いでしょう。
来年はきれいに咲くといいですね。
[2001年4月29日 2時16分3秒]

お名前: えみ   
 いつも詳しいアドバイスをありがとうございます。
ご指摘いただいた条件は、どれも一面は思い当たります。
確かに寄せ植えの鉢だけ、日当たりが良くて冬でも日中は暖かいベランダに置きました。ただ、今年の冬は
関東も雪が降って寒かったですし、夜間は冷え込むので低温には十分さらされていたと考えていたのですが・・・。
つぼみが大きくならずに、ひからびたようになってしまったので、夫は水切れではないかといいます。
実際、深い鉢が多いので、過湿をおそれてかなり水やりは間をあけました。でも、上に植えたビオラなどは、ずっと
元気に咲いていたので、水切れするほどでは無いとおもうのですが。
 もうひとつ質問したいのですが、これら咲かなかったチューリップは、どのように処理したらいいでしょうか。
いくつかは、既に切ったり抜いたりしたのですが、そのままにしておいて球根を育てるのは無理でしょうか。
原種系のもの(タルダ)は、6〜7センチほどの葉がでていますが、植えっぱなしにしておいたら来年は
咲くでしょうか。
[2001年4月29日 0時36分54秒]

お名前: greenfinger   
寄せ植えにしたものだけ失敗した・・・。あんまり経験がないのですが、
球根は、購入した年なら多少条件が悪くとも(日当たり、肥料など)
球根に貯えられた養分で育つと思うのです。
チューリップ、水仙、ヒアシンスなどは、もともと球根のなかに葉芽。花芽が
出来ています。グラジオラス、ダリアなんかは球根は養分貯蔵庫の役割のみで、
花芽は生長の過程で形成されます。

単品・寄せ植えで条件が違うのはどんな点か考えてみましょう。

置き場所、温度、水遣り等でことなった点はないでしょうか?。
チューリップはある程度低温にさらされないと花が伸びず、咲けないで
蕾が枯れるか、咲いてもみすぼらしいものとなってしまいます。
寄せ植えのものだけ、冬暖かいところに置いたとかはないですか?

生育途中の水切れでも、根が痛んでみずを吸えなくなり、ある程度まで
球根の水分で育ちますが、その後は力尽きて枯れる事もありますが、
ビオラ等が植わっているので、考えにくいですね。

また、肥料が多すぎる場合(特に窒素肥料)も根がいたんでしまい、上記の
水切れとおんなじ事になります。肥料の要求量は植物によって違うので、
ある植物では平気だけど、他の植物にとっては強すぎ、と言うこともありえます。
他の植物が平気で育っているので、問題ないとは思いますが、寄せ植えの肥料は、
マグアンプのような土に混ぜ込める緩効性のものをベースにし、肥料の要求量が
似たものを寄せ植えするといいのでしょうね。

あとは、植物同士の相性も考えられなくはないのですが。例えば、桜を植えたあとに
桜の木は育ちにくい(桜は自分が根を張る時に、他の桜の根が張れないよう妨害物質
を出すため)なんてこともあります。しかしご質問の組み合わせでは、ふつうに組み合わされ
ているとおもうので、特に変ではないかと思います。

なお原種系チューリップはつぼみが見えないとのことですが、芽は出ているのでしょうか。
上から覗くと確認できないほど小さいのか、葉が開いているのにつぼみが無い状態なのか?。
後者の場合はもともと花芽が球根の中に無かったので、今年は花は期待できないです。
種類によって遅咲きのものもありますので。

もう少し振り返って、条件の違いを思い出してみてください。ヒントが見つかるかもしれません。
[2001年4月27日 16時58分15秒]

お名前: えみ   
 去年、チューリップの球根を何種類か植えました。単独で植えたものはちゃんと
咲いたのですが、他の草花と寄せ植えしたものはあらかた失敗してしまいました。
大鉢にビオラやムスカリと寄せ植えした「バレリーナ」は10球のうち、6つは
きれいに咲きましたが、あとの4つはつぼみは出たものの、小さいままひからびた
ようになってしまいました。バコバと一緒に植えた3球の「ファンシーフリル」は
全滅。ビオラと植えた原種チューリップはまだつぼみも出ていません。いろいろ
植え込みすぎたのかな、と思いましたが、園芸雑誌などを見ると、このくらいの
寄せ植えは普通のようですが・・・。なにか、管理に手落ちがあったのでしょうか。
球根を寄せ植えする場合の注意があれば教えて下さい。
[2001年4月25日 23時36分7秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る