記事タイトル:ラベンダー 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 植野 牧子   
ラベンダーきれいに咲いていても2,3年して大きな株になると 
突然枯れて倒れてしまうのはどうしてですか。 対処方法はありますか。
[2003年5月9日 20時50分35秒]

お名前: greenfinger   
新芽が出ているのなら、植え替え後活着したということです。基本的に植物は上のほうの芽を伸ばそうとします。
下のほうできると複数の芽が出て伸びるのにたいして、上のほうできると、そのすぐ下のところから芽をだし、
(たいていは1本)伸ばそうとするという特徴がみられます(あくまで一般論)。

まあしおれていなければそのまま育ててもよし、元気な葉を5枚以上のこして切ってもよし、ってとこでしょう。
元気な葉をつけていれば枝枯れの可能性は少なくなり、わき芽も数本出て枝数が増えます。
フレンチ系は2季咲きのものが多く、普通は花が終わってその下のところからわき芽が出て、伸びるとまた秋頃
咲きます。そのまま伸ばしていれば花芽がつくかもしれません(種類により異なります)。

フレンチ系がハーブティーに使えないということはないと思います(使ったことはないのですが)が、いわゆる
ラベンダーよりは香りが薄く、また香りの質も違います。いわゆるラベンダーの香りをきたいすると、ややがっかり
するかなあ、という気がしています。コモン(イングリッシュ)ラベンダーとかラバンジン系とかのものが
いわゆる”ラベンダーの香り”ですので。

アブラムシは何時の間にかさっといなくなるっていうことが良く見られます。
木に抵抗力がついた結果なのか、何なのかがわかりませんが。ついていない間はとりあえず様子見で良いと思います。
[2001年8月6日 16時24分6秒]

お名前: える   
植え替え後新芽は上のほうからでてきています。
きり戻し後、今日見てみたら、下の茎≪木化してる部分≫にも新芽が出始めました!!
これはいい傾向ですよね?
なんとなく下のほうまでカットするには気が引けてたのですがこれで大丈夫でしょう?
フレンチはハーブティには向かないのですか?
でも、最近はアブラムシも出てこないようです。ラベンダーは虫がつきにくいとかきいてたのでそのせいでしょうか?
でもアルミホイルも今度巻いてみようと思います
[2001年8月3日 16時51分7秒]

お名前: greenfinger   
植え替え後新芽は伸びてますか?
勢い良く伸びているようなら植え替えは成功です。
もし伸びが止まっており枯れ込みが続くならやはり負担に耐えられていないので
枝数を減らすとか、切りもどすかして負担を軽くしたほうがいいです。
だいぶみっともない姿とは思いますがしょうがないんでこのまま様子を見ます。
そして晩秋になって生長がとまったら刈り込みます。しっかり根づいた株は
活動停止時期は多少強く刈り込んでも枯れ込みは少ないです(不安なら1、2本念のため残しても)。
ただしフレンチラベンダーは普通のラベンダーより寒さに弱いのでかちかちに凍るような場所は
避けます(マイナス5度くらいまでは耐えます)。

花が咲いたら切り戻しを繰り返すと、枝数が増え、結果として花数も増え形もきれいです。

なお、病害虫の予防方法、手入れの方法なんかは、それなりに理由があるので、その理由をしっかり
理解してからのほうがシッパイは少ないと思います。牛乳で虫を窒息させるのであって、放っておいても
それ以上の効果はないし、牛乳を放っておくとカビたり蝿がたかるのはあたりまえですので、
洗い流します。
そういう後始末が面倒なら、最初からやりっぱなしでいい方法をとります。
ラベンダーの場合、特に食用(お茶とか)にしないのであれば(この面ではフレンチはあんまし利用価値
ないです)オルトランを播きっぱなしのほうが効くでしょう。農薬を使いたくないならアルミホイルを
所々に巻くとか(きらきらした光をアブラムシは嫌います)。この場合光がきらいなので巻きっぱなし
でよいですね。
[2001年7月31日 16時21分51秒]

お名前: える   
でも、上のほうだけが葉が元気で、下のほうはくたっとなってて元気がないので、きっちゃうと、元気じゃないところが残ってしまうのですが・・・それでも下のほうまでカットしたほうが言いのですか?
[2001年7月31日 9時25分29秒]

お名前: greenfinger   
刈込は元気な葉を一枝に数枚(5−10)残して刈り込みます。また、全部の枝を一気に刈り込まず
数本は残しておくと枯れ込みはぐっと少なくなります。
[2001年7月30日 10時34分16秒]

お名前: える   
そうなんですか、そう言う経験があるんですか。
でも新芽の上のほうをわきめ?が出るのかと思い少しばかりきりました。≪根本ではないです≫
だいじょうぶかな。様子見てみます。果たして花は期待できないですかね・・?
[2001年7月28日 10時1分28秒]

お名前: Pigface   
上の方に新芽がでているなら、しばらく様子を見ることをお勧めします。
似たような状況のものを強く刈り込んで枯らしてしまったことがあります。
姿勢は悪くなりますが、まず新芽を出させ、葉が十分に機能するのを待ってみて下さい。
そのうち下の方から葉や枝が出て、それがしっかりとしてきたら
枯れた部分を刈り込んでも大丈夫だと思います。

刈り込むときも木が十分に耐えられるだけ充実した時を見計らってやって下さい。
ラベンダーは刈り込みに丈夫とは言われますが、状態を見誤ると一挙に枯れ込んで
ダメになります(何度も経験しました)。

鉢植えだと成長が遅いのでじりじりしてしまいますが、新芽が出ているのなら
ゆっくりと対処しても大丈夫だと思います。
根が完全にやられていたら、新芽も出ませんから。
[2001年7月27日 11時3分37秒]

お名前: える   
アドバイスありがとうございます。
ただ、ラベンダーは植え替える前から葉っぱに元気はなかったですよ。
〔私的には牛乳のせいかと・・・そうですよね、洗い流せば良かったんですよね、間違いなくしばらくしてからかびてきました)
葉っぱがくるんと巻くようにしおれてるんです。
でも新芽は上のほうに元気に出てます。
下のほうは枯れた葉をとってもとっても枯れるんです。〔これは植え替えてからかも・・)
でも根っこが腐ってたらどうにもならないでしょうか・・・。
今日、アドバイスのとおり少しきり戻しをしてみました。少し様子を見てみます。
でも、そんなに密集はしてないんですよ。
花も咲くのかどうか・・・
今日は、お花やさんで思わずレースラベンダーを買いそうになりやめました。
もう少し、ラベンダーがよみがえるのを待ってみようと思います。
[2001年7月27日 9時26分54秒]

お名前: greenfinger   
虫のせいでも牛乳のせいでもなく、植え替えによるものだとおもいます、多分。
というか、葉っぱがくたーとして元気がないのはいつからなのか、下葉がかれてきたのが
いつからなのか、さっぱりわかんないんで、実は答えにくいんですが。

植え替えをどのようにしたのかもわからないんですが、今の時期、ちょっと避けたほうが
よかったとおもいます。真夏は、熱帯原産の植物にとっても暑すぎることがあり、花付き
が落ちたり、一時的に生長が衰えたりします。特に今年は暑くて早くから真夏並みの暑さ
です。植え替えは植物にとっては手術みたいなものです。よって術後の回復が早くなるよう
生育がもっともいい時に行うのがいいということですね。せめて切り戻しをして植物の負担を
軽くしてあげたら、とおもいます。

なおアブラムシ対策で牛乳を使用するのは、アブラムシを窒息させるためです。なんで
1時間もあればじゅうぶんで、その後よく洗い流しておきます。残った牛乳の成分に、
アブラムシ予防効果なんてないし、蝿を招いたり、かびたりします。

くたーとして元気がないのは、水分が行き渡っていないためとおもわれます。
また、植え替えで根が痛んでいれば、いくら水を与えても吸えないのです。
しかも記録的な猛暑。ハイビスカス、日々草ですら、日中はくたーとなってます。
すこし涼しいところに移し、切り戻しをしてはいかがでしょう。地獄の苦しみから、
ラベンダーも抜けられるかもしれません。
[2001年7月25日 12時26分17秒]

お名前: える   
こんにちは
フレンチラベンダーのことでご相談です。
以前、アブラムシがたくさんついたため牛乳をかけると良いと雑誌で知り、
間違って薄めずにかけてしまい、そのままにしてたら葉っぱがカビっぽくなりました。
その後、2・3ヶ月後してから葉を良く洗い、なおかつ植えかえしました〔7月)。
虫のせいか牛乳のせいか、今でも葉がくたーとして元気がありません。
根本のほうの葉が今も枯れていってます。
元気にするにはどうしたらいいでしょうか
[2001年7月24日 10時41分54秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る