記事タイトル:シルバースターがしおれて… |
シルバースターの具合はいかがですか? ゴールドクレストとこの品種は数多くあるコニファーの中でも 枯れる確率が大変高いそうですよ。 残念ですが、日本の気候に合わないみたいですね。[2002年9月27日 0時51分2秒]
コニファー類は夏に傷むことが多いですね。 原因はほとんどの場合風通しが悪いことによる場合がほとんどです。 今回の場合は、横に植えてある方は大丈夫という事ですが、 そちらが育ち過ぎてということはないでしょうか? 環境としては東向きですし、水も夕方という事で問題無いような気がします。 ハダニが付くこともあるので、葉水で洗い流すようにすると効果的です。 とにかくしばらくは肥料を控えて様子を見るしかないですね。 枝が混んでいるようなら、少し枝数を減らして風が通るようにしてやるといいですよ。[2001年8月1日 1時37分40秒]
昨年秋に植えたシルバースター(と思います) 最初は20センチくらいだったのが今は40センチくらいに成長して 先週まで青々としてとてもきれいだったのですが、 ここにきて急に先端がフニャ〜としてきて他の枝もだんだんしおれてきました。 ムレてはいけないと、根元の方には何も植えてないです。 水は日に1回夕方にたっぷりやってます。 大きなコンテナ(動かせないくらい)で東側に置いています。 横に植えているボールバードは元気です。 どうしたら助けてあげられるのか アドバイスよろしくお願いします[2001年7月25日 8時41分44秒]