記事タイトル:学名について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: さるちゃん   
 溝口さんへ、大変詳しく教えていただき有難うございます。
期待以上の回答に感謝、感謝!
[2001年2月22日 11時50分17秒]

お名前: 溝口   
例えば、
 Viola spp.
となっていれば、スミレ属の何種かの植物、となります。
 Viola sp.
ならばスミレ属の1種です。
種が特定できない場合か、特定しないでまとめて表記する時に用います。

異種間の交配によって作出された植物の場合、例えばブドウだと
 Vitis berlandieri x Vitis riparia
もしくは
 Vitis berlandieri x riparia
などと表記しますが、交配親の素性がはっきりしない場合、もし
くはいろいろなものと交配を重ねて経緯が複雑になってしまった
場合など、交配によって作られたことを示すhybridaを属名の後ろ
につけて、とりあえず表記するということでしょう。

学名の後ろにcv. なんちゃらというのがついている場合は品種名
(cultivar)です。
例えばDoracaena fragrans cv. massangeana
みたいに表記されます。
[2001年2月20日 12時24分21秒]

お名前: さるちゃん   
 わー1番載り!!(^^)
 私見たいのが1番のりでいいのかな?
 まぁいいや。めったに無いことだし。
 
 本題: 学名の後半に SPP と書いてある場合と ×hybrida  などとかかれている場合が
ありますが、これは同じ意味でしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。
[2001年2月20日 10時11分23秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る