はじめまして(^^)ブーゲンビリアの管理方法のポイントですけど
とにかく日光浴!!冬期に出回るものはハウスものです。生産者との環境の誤差で
花がポロポロと落ちやすいです
水遣り:基本は土の表面が乾いたらたっぷり与える。真夏はやや控えめにします。
置き場所:花後でも日光に当てないと次の花芽が付きません
長く日の当たる場所へ!!
沢山花を咲かせるには:花後に各枝を半分程に切りつめる事。肥料を1回与える。
新芽が10cmほど伸びたころに葉が縮れる程度まで乾かしてから水をやる。これを
繰り返し行います。
ブーゲンビリアは肥料の効き目が少なくなり、乾燥状態が繰り返されて開花しやすく
なる性質です。これを覚えておいてください。
ゆうこさんは、花後肥料と水をたっぷり与えなかったですか?
その結果葉ばかり繁ったのでしょうね(**)
肥料は開花後に与えるのが基本ですね
冬以外は外でたっぷり日に当てて下さい。今年は花芽は見れないと思いますが
来春試してみて下さいね。
質問についてはどちらも正しいですねぇ・・・乾燥させるのは花後!!生育期は
土が乾いたらたっぷり水をあげる!!そーゆう意味でしょうね。
[2001年8月26日 13時8分19秒]