記事タイトル:瀕死のディフェンバキア 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Leeran   
ややさん、お返事ありがとうございます。
弱れば弱るほど愛情が増してしまい、すぐにも何とかしてあげたい、
と思ってしまうのですが、ここはぐっと堪えて
皆さんのアドバイスを参考に、もうしばらく様子を見てみることにします。
[2001年4月14日 12時26分50秒]

お名前: やや   
なんとも状況を実際に見れないので確実な線ではないのですが、
もし私だったら・・という意味で書きますと、
せめて今月いっぱいは粘って今のまま様子を見ます。

で、ゴールデンウィークになっても弱っていく一方だったら更新します。

今は植え替えや環境の変化で相当に弱っていますから、
出来るだけ置き場所も移動させずにそっとしておきます。
場所としては、電気をつけなくても昼間なら本が読めるくらいの、
直射日光が差し込まない明るい日陰で、
空気は流れても強い風が吹き込まない場所ですね。

そこに置いて、水やりは土が完全に乾いてから与え、
霧吹きで毎日二回くらいは葉に水を吹きかけてやります。

神奈川でしたら、ドアや窓のそばであったり、
風通しが抜群に良い木造家屋でない限り、夜間のビニールは必要ないでしょう。

ちなみに私は茅ヶ崎市です。
海が近いせいもありますが、最近は半袖で過ごせます。が、
暖かくなるまでもう少し!・・私も植え替えを待つ植物に、毎日そう言い聞かせていますよ。

その後の様子など気がかりなことがありましたら、
また遠慮なく書いてください。何とか乗り切りましょう。
[2001年4月13日 18時44分46秒]

お名前: Leeran   
ややさん、kたろうさん、早速のお返事ありがとうございました。
観葉植物は初心者な上に、購入したお店の方にも分からないと言われて
途方にくれていたので参考になりました。

買ってきてから数日で葉が下を向きはじめたので、水が足りないせいだと
思って最初に水をあげすぎたのが間違いだったんですね。
室内に置いておけば寒さに負けることはないだろうと思って
最初は窓際に置いておいたんです。植え替えにあたって本を読んだところ、
「低温に弱い」と書いてあったので、それからは一番気温差の少ない居間の
棚の上に置いて、寒くなりそうな夜はビニール袋をかけて管理しています。

ややさんのおっしゃる通り、3月中旬のまだ気温が不安定な頃に
植え替えてしまいました。もしかして植え替えた時に土の種類を替えたのも
さらに良くなかったのでしょうか?買ってきた時には茶色くてふわふわした
感じの湿っぽい土だったのですが、本を参考にして、赤玉と腐葉土を
混ぜたものにしたんです。ちなみに植木鉢はプラスチックのものです。

住まいは神奈川で、水やりは様子を見ながら週に1度ぐらい、日中は明るい場所に
移動させたりもしています。でも今朝見た時、葉のなくなった細い茎が2本
ぐらついていたので、ちょっと押してみたら2本とも折れてしまいました。
根元に近い部分が茶色くスカスカになっていたんです。

残っている葉も開き始めたばかりなのに、付け根や先端が茶色くなり始めています。
中央の太い茎はまだガッチリしていて、先端にあと1週間ぐらいで開きそうな
葉が出ています。この茎が元気なうちに挿し木に取り掛かった方がいいのでしょうか。
それともやはりもっと暖かくなるまで待った方がいいのでしょうか?
もしよろしければご意見お聞かせいただけると幸いです。
[2001年4月13日 1時28分39秒]

お名前: kたろう   
植え替えたら一旦回復した、が、その後また駄目になった・・・。
同じ管理を続けたら同じ結果になってしまうのでは?と思います。

おそらく、温度が保てない時に水遣りが多すぎた為、根ぐされと低温障害
が起きたのでしょう。日中や暖房が効いているうちはいいのですが、朝方
は冷え込みます。そんな時に鉢の中が濡れていると根が痛みます。鉢皿に
水がたまっていたりすると、温度が十分でも根ぐされします。

お住まいはどちらかわかりませんが東京近辺なら、最近はだいぶ暖かくなって
きましたので、とりあえず適切な水遣り(土の表面が乾いたらたっぷりあげて
底から流れ出た水はしっかり切ってから皿にもどす、あげるのは天気の良い日の
朝に、室温程度の水)に戻して、室内で管理しましょう。1度植え替えてますし、
もしかしたらこのまま回復してくるかもしれません。

また、とりあえず元気な部分をきって水にさしておくとねが出てきます。これを
植える手もあります。きると白い樹液が出てきますので、しばらくコップにつけて
樹液が出なくなったら水を替えて挿しておきます。(樹液は手がかぶれたりするので
触らないように)。

いままでと同じ管理では、まただめになってしまうので、原因を取り除いて下さいね。
[2001年4月12日 11時28分52秒]

お名前: やや   
ディフェンバキアは、
観葉植物の中でも特に高温多湿な環境を好む種類です。
冬に購入されたとのことなので、
その株はかなり管理の行き届いた状態で出荷されたものと思われます。
三月はまだ寒い日も多く湿度もそれほど高くないので、
ディフェンバキアにとって成長を始めるにはまだ早いですから、
環境の急変に困惑したのかも知れませんね。
夏までは水は土が乾いてから与えれば十分で、
今の時期は、毎日まめに葉水をしてあげることが大切です。

植え替えたのは3月中旬でしょうか?
ディフェンバキアの植え替えは、五月中旬以降が適期ですから、
植え替えにより、さらにダメージを与えてしまった気がします。

もう少し気温があがり湿度も高くなれば、
数枚の葉しかなくても、挿し木で更新株をつくることが出来ます。
しかし今の時期ではどうでしょうか。
ディフェンバキアは安定した気温(20度以上)と湿度がないと
元気に生育しませんから、工夫が必要になると思われます。

現在のお住まい(地域)、置き場所、水遣り、の管理はどんな感じですか?
もしも、もう少し長生き出来そうであれば、
何とかあと一ヶ月くらい先まで適切な管理で頑張ってもらって、
適期になったら挿し木で更新するのがいいように思うのですが。

(詳しい方がいらっしゃると思いますので、他の方の意見を待ってみましょう。)
[2001年4月12日 8時54分50秒]

お名前: Leeran   
はじめまして。
2月の終わりにディフェンバキアを購入したのですが、徐々に葉が傷みはじめ、
今では瀕死の状態になってしまいました。購入した時点では見るからに
健康そうだったにも関わらず、1週間ちょっと経った頃から一部の葉っぱの
中央が茶色く透き通った感じになり、最終的に黄色くしおれてきたので
1枚ずつ切っていきました。残ったきれいな葉も強情なくらいに
下を向いてしまうので、鉢から出してみたら根が茶色くて腐りかけていた
ようでした。根を整理して土を変えてみたら一時回復し、新しい葉も
出てきていくつか開いたのですが、またしても葉が次々と黄色くなり、
とうとう残った葉は4枚ほどに・・・。そしてその4枚がダメになるのも
時間の問題といった感じです。何とかして復活させたいのですが、
もう諦めるしかないのでしょうか?何か方法があったら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
[2001年4月12日 1時28分36秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る