記事タイトル:無農薬でバラの治療教えて! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: スイスイ丸   
 新参者の私に対し、
沢山の方がアドバイスをくださり感動しています。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
頑張ってみます。
[2001年5月23日 21時47分57秒]

お名前: まつ   
マンション7階のベランダでバラを育てています。というより、ほとんど放りっぱなし
で水やりと木酢液(年数回)でもちゃんと咲いてますよ。高層階の突風にあおられ、
冬もそのまんま…でも環境に馴れると毎年花を咲かせます。出産後しばらくはご主人に
協力をお願いしましょう。お子さんに花を見せてあげられると良いですね。
[2001年5月19日 2時25分16秒]

お名前: Mumei   
〉今、待望の子供を妊娠中でして、あまり農薬を散布したくありません。

無農薬でもできる植物に切り替えるか、というより、思い切って園芸を中断する
ほうが良いと思います。
どのみち、出産前後は、植物の面倒を見られないでしょうから。
[2001年5月18日 18時38分35秒]

お名前: さるちゃん   
 スイスイ丸さんこんにちは。
無農薬でバラを育てるといういかにも難しそうなテーマに挑戦している方たちのサイトを見つけたので
覗いて見てはいかがでしょう。何か解決のヒントがあるかも知れません。

http://www.geocities.com/Heartland/8465/

http://www07.u-page.so-net.ne.jp/dc4/odaker/munouyakude_barawosodatete/munouyakude_barawosodatete.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mimi_/fourseason/part2-munouyaku.html

他にも無農薬、バといったキーワードを使って
検索エンジンで検索すると色々見つかるかも知れません。

 わたしは今年初めてコクテールというバラを買いました新米なんでアドバイスできません。(^^;)
[2001年5月18日 15時58分5秒]

お名前: greenfinger   
実際には難しいと思います。ヨーロッパで長年改良されたものが親である
ものの系統がほとんどだと思われ、日本の高温多湿になる条件では、
ウドンコ病の発生は避けられないものと思われます・・・。
バラは「そういう物」なのです。

被害を少なくする方法は有るかも知れません。風通しをよくするとか、
過湿を防ぐとか・・・。でもウドンコ病の場合は空気中の湿度が一定値
を越えると発病しやすくなります。空気中の湿度まではコントロールできません。

また、農薬ではないが病気を防ぐ云々というものもたまに見かけますが、効果に
疑問があるのと、その物質が母体に影響を及ぼすかどうかも定かでは有りません
(天然物でも体に悪いものはいっぱいあります)。
良く知らないものは逆に危険とおもいます。

とりあえず、木酢液程度なら問題ないでしょうから、試してみてはいかがでしょう。

お子様がある程度大きくなるまで農薬は散布したくない気持ちは、良く分かりますので、
多少見栄えは悪くとも我慢するより他ないでしょう。

見栄えが悪いのが嫌であれば、ご本人ではなく、ご主人や
どなたか他の方に農薬散布をお願いし、散布中と直後は近寄らないようにするとか・・・
私たちが普段食べている野菜も農薬を使っていますしね。
丈夫なお子様が生まれますように。
[2001年5月18日 12時32分15秒]

お名前: スイスイ丸   
 はじめまして・・・
2年前からバラを少しづつ増やし、ツルバラ中心に数種類育てています。
(つるホワイトクリスマス・カクテル・バレリーナ・テディベアなどなど・・・)
去年同様うどんこ病が大発生しました。去年は薬で何とかしたのですが、
今、待望の子供を妊娠中でして、あまり農薬を散布したくありません。
早期に2度ほど薬を散布しましたが、根絶できませんでした。
これ以上薬を散布したくありません。農薬以外での治療をご存じの方助けてください。
[2001年5月18日 11時9分2秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る