記事タイトル:カルミアがじわじわと。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 小畑   
ありがとうございました。

母に聞いてみると枯れた枝は切ってそのまま下に放置していたようです。
今後はきちんと焼却してみると反省していました。

しばらく様子をみて予後を報告できればと思います。
[2001年5月24日 15時9分52秒]

お名前: 溝口   
まず。カルミアは日本のような夏に高温多湿になる国では結構栽培が難しい
植物だと思っています。
# 原産地の北米では森林林床の雑草木扱いのようですが。(^^;; ところ変わ
# れば、でおもしろいですね。

それを踏まえていくつか原因を探りますと、枝枯れ性の病気、穿孔虫の害、
咲き疲れによる衰弱、夏の蒸れによる衰弱、などを疑う必要があるでしょう。
元気な枝とようでない部分が混じるのだとすれば、枯れた部分に病気なり虫
なりの被害があったと考えた方が自然かもしれません。とりあえず、枯れた
部分は切り落として焼却し、樹皮の下にもぐり込んでいる虫がいないかどう
かを確認しておきましょう。それ以上の詳細な対策は、専門家(樹医さんや
植木屋さん)に見てもらってなさった方が確実だと思います。
[2001年5月22日 20時38分15秒]

お名前: 小畑智子   
はじめまして。いつも掲示板参考にさせていただいています。

実家の庭にあるカルミアについて質問です。

10年くらい前に植えたものらしいのですが5年くらい前からどうも
枯れ方がおかしいなと気づき始めたらしいです。

母曰く「いっぺんに枯れ始めたのではなく2本くらいの枝の葉が水
分が無くなったようにカサカサになりその枝は枯れてしまった。
毎年2本づつくらいの枝が枯れてゆくので直径1Mくらいのお椀状
になっていたものが今ではお椀の半分が欠けたような半円状になって
しまった。花が咲いている今の枝の一部も枯れ始めている。
でも、残った枝には新芽が頑張って出ている。」とのこと。

なにがきっかけかは全く心当たりがないそうです。
カルミアは滅多に枯れない丈夫で育てやすい植物と聞いています。
私は土じゃないかと思っているのですが、なにもしていないのに
土の組成が変わることもあるのかわかりません。
この、5年かけてじわじわと枯れていくというのが何ともかわいそ
うでなりません。

なにか今私たちに出来ることがあるのならば教えてください。
もうあきらめた方がよいのなら植え替えますがその後の土の処置など
も伺えれば幸いです。
[2001年5月21日 22時5分13秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る