記事タイトル:観葉、この時期の根づまり 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: moi   
うちもマンゴーは全滅しました(--;)。

シンガポールヤシは葉先が枯れたりしましたが根は元気
なので大丈夫そうです。
アグラオネマもヤバかったのですが、会社の空調の効いた
部屋に移動したところ復活しました。

丸坊主になったジャカランダもやっと新芽が出てきて
やれやれです。
ソテツは3つほど発根して株の中心部が出来てきましたが
葉は出ませんねぇ(^_^;)。

P.S.Yahoo!オークションで斑入りソテツを買ってしまいました。
  高かったです(^_^;)。
[2001年3月23日 14時23分17秒]

お名前: やや   
枯らしてしまった高温性のものについては温度は問題なかったはずで、
そうなると湿度か水遣り、後は想像以上に陽射しが強かったのかな、とか思うんですよね。

カラテアは葉が丸まってしまって、それからはいくら葉水をしてもだめでした。
アローカシアもそれを追うように(笑)、逝ってしまいました。
水を完全に切って休眠させたほうがよかったかも知れません。

生きてはいますが、フィットニアも元気がありません。
去年は夏のうちにアジアンタムをダメにしていますし、
どうやら日陰好きの湿度を好むものは、うちでは手がかかるようです。

こういうことは、経験しないと判らんですねー(苦笑)。
[2001年3月23日 12時59分27秒]

お名前: 溝口   
余談の部分にふぉろー。(^^;;
ややさんのところとは対照的に、うちはスパルタ式管理にもかかわらずほとん
ど越冬してしまいました。昨年ダメだったディフェンバキアやアグラオネマも
今年はほとんど傷みもなく無事越冬。カラテア、クテナンテ、マランタのクズ
ウコントリオはぼろぼろになりながらもどうやら越冬。昨年捨てようと思った
シーマンニア(グロキシニア)もゾンビのように復活しました。(^^;;

結局枯れたのは見切りで買った300円のシクラメン一鉢(灰色かび病の餌食)、
うどんこ病に負けた実生のパパイアだけでした。
# 部屋の中は今凄まじい状態になっています。(T^T)

## すみません、余談ばかりで。m(_'_)m
[2001年3月22日 20時5分9秒]

お名前: やや   
moiさん、溝口さん、お答えありがとうございます。
迷ったのですが、暖かい日に、
一部、慎重に植え替えをしてみることにします。

成長を開始した時に決定的な根づまりを起こしていると、
急に枯れこむケースもあると聞いたこともありまして、
今回は水はけの良い土でやや大きめの鉢に植えてみます。

^^以下余談^^

moiさんの熱帯くんたちは、みんな元気に冬越ししたようで何よりですね。
うちではシンガポールヤシがなぜか急に元気を失い、
とうとう先日枯れてしまいました。
ソテツは夏の終わりにお亡くなりになりました(汗)。
アレカ、テーブル、フェニックス、ビロウ、トックリランは元気です。

(ちなみに冬越しに失敗してペケになった観葉のリストは以下のとおり。)

アローカシア・アマゾニカ、アローカシア・ベルベット、カラテア、シンガポールヤシ。
クワズイモ、ケレベラ、レモンユーカリ、ツデー。

上段は水管理の失敗、
下段の植物は室内への取り込みが遅れてだめにしたと思われます。
うちのスパルタ方式がキツかったのでしょう、ずいぶん枯らしてしまいました。

プテリス、プミラは今年は霜のおりない戸外で冬越しさせてみました(神奈川県茅ヶ崎市)。
低温には強かったようですが、風による乾燥に耐えられなかったようです。
生き延びましたが、かなり切り詰めて再生させる必要ありといった感じで春を迎えています。
[2001年3月21日 22時20分26秒]

お名前: 溝口   
植え替えてすぐにまだ夜温の低い戸外に出すのであれば、ちょっと時期尚早かな
と思いますが、室内で管理するのであればもう植え替えできるものも多いのでは
ないでしょうか。

> ゴムの木、マッサンゲアナ、コンシンネ、オリヅルラン、
> ハイビスカス、パキラ、ユッカ、コーヒー、スパティフィラム

丈夫なものばかりですので、私ならコーヒー以外は全部やってしまいます。(^^;;
うちではだいたいゴールデンウイーク前後の作業が多いのですが、それはひとえ
に使える時間の問題でして……。

> それとも春夏秋と戸外に出したので成長しすぎたのか・・(困)。
>(※ちなみにうちの観葉は、なぜかみな押しなべて葉が異常に大きくなります。)

戸外で充分日を当てると別人?のようにでかくなることが多いですね。でも
これが本来の姿で、無理やり小さく収めているのが異常なのかも。
[2001年3月21日 18時42分34秒]

お名前: moi   
ややさん、こんにちは!

うちの簡易温室のヤシどもは真冬の1月とかに根詰まり
を起こして鉢上げしました。
これは根鉢を崩さずにひとまわり大きな鉢に植え替える
方法です。根を切らないので通年行えます。
またユッカは昨日春分の日に植え替えました。
寒さと乾燥には強い植物ですので問題ないかなぁと。
ややさんの場合はケースバイケースでしょうね。
コーヒーの木などは休眠期に植え替えるのがいいと聞い
たことありますし、とりあえず根鉢を崩さずに鉢上げ
しておいて、本格的に暖かくなったらキチンと植え替え
てあげるのが無難かもしれません。
[2001年3月21日 14時36分54秒]

お名前: やや   
暖かくなったせいでしょうか、
観葉植物のいくつかは既に成長を始めています。

殆どの株は去年の初夏に植え替えをしているのですが、
それでも明らかに根づまりのものがたくさんあるのです。
5月まで待とうと思いながらも新芽が出始めている株もあるので、
出来るだけ早く植え替えたい気持ちが日々募ります。

このような時、みなさんはどのようにしていますか?
やはり適期まで我慢して貰うべきなのでしょうか。

ちなみに明らかにめいっぱいになっているものとして、
ゴムの木、マッサンゲアナ、コンシンネ、オリヅルラン、
ハイビスカス、パキラ、ユッカ、コーヒー、スパティフィラム・・などがあります。
それぞれ鉢土がスポンジ状・底から根が出ている・水がしみこまない・
葉先が枯れこむ・・などの症状、ハイビスカスは葉が落ちてしまいます。

去年植え替えた時の鉢が小さすぎたのか、
それとも春夏秋と戸外に出したので成長しすぎたのか・・(困)。
(※ちなみにうちの観葉は、なぜかみな押しなべて葉が異常に大きくなります。)
[2001年3月21日 13時11分32秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る