記事タイトル:大切なセロームの鉢に 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ピンガ   
赤玉土ですね?
ありがとうございます。少し土を入れ替えてみます。
溝口さん最近、ご多忙みたいですね?
寒くなりました。植物もそうですが、体調を気をつけて下さいね。
[2001年10月22日 18時11分29秒]

お名前: 溝口   
お返事が遅くなりました。(^^;;
土を全部入れ換えるのは大変でしょうから、表面2〜3cmの部分だけ取り除いて
有機物を含まない赤玉土などに入れ換えるといいと思います。よほど土が柔らか
くない限りは虫は深い土壌には入れません。
[2001年10月21日 18時42分33秒]

お名前: ピンガ   
溝口さん返事が遅くなりごめんなさい。
大きさは3ミリ程でどうやら足が沢山あった気がします。
触ってないので、丸くなるかどうかは疑問です。
もしダンゴ虫だと過程したら、突然いなくなる事ってないですよね?
やはり新しい用土で植え替えをした方が無難なのでしょうかぁ?
[2001年10月16日 16時29分25秒]

お名前: 溝口   
ダンゴムシやワラジムシはエサである土の有機物が豊富なうちは植物を直接
加害することはないのですが、エサが少なくなると芽生えや植物の柔らかい
部位を齧るようになります。そういう意味では害虫といえなくもありません。
うちでも菜園の芽生えが齧られたりすることはありますが、他の害虫の被害
に比べればかわいいものです。

トビムシは色や形、サイズにいろいろなものがありますが、以下に画像の
載っているサイトを紹介しますね。いずれも拡大してある画像なので実物は
ずっと小さいです。鉢に見られるほとんどのものは1mmに満たない小さな
ものばかりです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/springtail.html
http://www.jhs.utsunomiya-u.ac.jp/home/science/dozyou/3kumi/5han/tobimusi.html
http://www.nhk.or.jp/tatta/2000/library/summary/2gakki/2000.11.01/s8.html
[2001年10月14日 1時17分25秒]

お名前: ピンガ   
溝口さん。お待ちしてました。(^^)
何かの園芸の本でダンゴ虫は、植物の根を食害すると書かれてあるのを
見た事があるのですが・・・?
実際は違うのでしょうか?
前にスズランエリカを枯らせた時、鉢の中から無数のダンゴ虫を
発見しました。
これとは関係のない事でしょうか?
いまのところセロームに異変はないのですが・・
ちなみにとび虫とは?
どんな感じの虫ですか?
[2001年10月13日 17時0分36秒]

お名前: 溝口   
これまでも何度か話題になっていると思いますが、トビムシの類では
ないでしょうか。もちろんダンゴムシの子供の可能性だってないわけ
ではないと思いますが、その場合は成虫が必ずいるはずです。エサは
土の中の有機物ですから植物には実害はありません。
# 本来は落ち葉を食べて土を作る大事な作業を行っている虫なんです。(^^;;

気になるようであれば、マルチの材料をバークから大粒の赤玉土や鹿
沼土に変え、少し乾かし気味に管理すれば自然に減ります。
[2001年10月13日 13時26分55秒]

お名前: ピンガ   
こんにちは、知恵を貸して下さい。
実は、我が家にあるセローム(大・中・小と3つあります。)
その内の中くらいの鉢に、先日いつものように水をタップリあげたら・・・
土の上をシロッポイ虫がうごめいていました。
バーグチップを敷き詰めてあるのですが、、見ているとその下に隠れ込みます。
試しにまた水をあげると、水圧のせいか、また表面に出でくるのです。
形で言えば、ダンゴムシの小形っぽいのですが・・・
ダンゴムシの子供って白っぽいのでしょうか?
それとも別の虫でょうか?
他の鉢も気にし見てみましたが、そのセロームだけでした。
ご存知の方〜教えて下さい。
[2001年10月8日 13時11分56秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL
メールアドレスとURLは省略できます。架空のアドレスは禁止します。

注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
書き込み後に自分の書き込みが見えない時は、ブラウザの更新ボタンをクリックしてください。

記事一覧に戻る