記事タイトル:カイガラムシ予防法は? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: まつ   
今の時期ベランダに出してしまうのはいけません。窓を少し開けて換気扇を
回して流入する外気にしばらく当ててやる位が良いと思います。
ただし、昼間、日の差す暖かい時間にやってください。
[2000年11月20日 19時28分28秒]

お名前: 小宮山きょうこ   
まつさん、アドバイスありがとうございます。
風通しには気をつけたいのですが、
ベランダなど外に出してしまうのは、良くないですよね?
コンシンネは寒いところ、苦手なんでしたっけ?
[2000年11月20日 19時17分43秒]

お名前: まつ   
カイガラムシの成虫はロウ状の物質や硬い殻があるため、殺虫剤がなかなか
効きません。成虫は古歯ブラシで擦り落としたり、ガムテープの粘着面で
剥ぎ取ったりします。葉の裏、葉茎、幹など見える範囲の成虫を取り去って
から薬剤散布すると効果的です。また、風通しの悪い場所では冬でも発生
しやすいので古い葉を取り去るなど工夫して下さい。
カイガラムシとは直接関係ありませんが、室内に置かれた観葉植物は葉に
チリやホコリがたまりやすいので、晴れた日の午前中などに水シャワーを
浴びせ、ホコリなどを流してからふきとってやると良いでしょう。
[2000年11月20日 14時16分39秒]

お名前: 小宮山きょうこ   
コンシンネに付くカイガラムシに困っています。以前にも教えていただいたとおり、薬剤のボルンを散布して退治していますが、なかなかしぶといのです。今日のような雨の日が続くと、いつのまにか節などに白いものが付いています。
このまませっせと薬剤をかけるしかないのでしょうか?なにか良い予防法はないでしょうか?教えてください。
[2000年11月20日 11時19分57秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る