記事タイトル:チューリップについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
スイセンの球根ですよね。1年間葉が出せない状態(球根のまま)で乾いた
土のなかに埋まっていたということでしょうか? だとすれば、花が咲く、
咲かない以前に生きているかどうかが疑問視されるところなのですが……。(^^;;

地植えでも鉢やプランターでも春の開花後は充分日に当てて潅水を切らさな
いようにし、夏になって葉が自然に黄色く萎れたあとで、掘り上げて乾かし、
涼しいところで管理します。地植えでは掘り上げずにそのまま植えておいた
方が成績がいいようですね。乾燥保存した球根は秋に入り気温が下がってき
てから新たに植え込みます。

現在プランターに植わっている球根を掘り出して状態を確認してみましょう。
萎びていなければ新しい培土に秋に植えつけますし、萎びていたら諦めて捨
てた方がいいでしょう。なお、花が着くかどうかは花の後の管理に大きく左
右され、養水分のストレスや日照不足で球根が太れなかったものについては
花が上がる可能性は少なくなります。
[2000年8月23日 17時59分1秒]

お名前: 花太郎   
 チューリップ水仙の球根をプランターに入れたまま掘り返さず1年ほおっておいたところ、現在プランターの表面
がからからになってしまいました。来年咲かせるためにはどうしたらいいのでしょうか、教えてください。
[2000年8月22日 18時58分23秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る