記事タイトル:ユッカの葉のべとべとは・・・? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
葉の付け根付近にカイガラムシがついていませんか?もしくは葉の裏についている
かもしれません。白っぽい綿ゴミ風のもの、もしくは茶色や黒っぽい色のぶつぶつ
した塊が葉や枝に張り付いていないかどうか確認してみてください。私にはそのべ
とべとがカイガラムシの排泄物のように思えます。

虫が確認できればできるだけこすり落とし、あとは浸透移行性の殺虫剤(オルト
ランやベストガードなど)を土に混ぜておくか、ボルンなどの乳剤を散布して防除
します。

なお、色が変わって萎びた葉は随時切り取った方が外観上いいと思いますよ。葉の
寿命は2〜3年ほどなので、下葉がだんだん衰えていくのは異常ではありません。
[2000年9月25日 12時49分40秒]

お名前: 高品 恭子   
はじめまして。植物にめっぽう弱い私に、どうぞ適切なアドバイスをお願い致します。
ユッカの木をもうかれこれ5年くらい育てているのですが、ここ1〜2年の間に気がついたことなのですが、葉の
表面にべとべととした液状のものが滲み出し、フローリングの床もそのせいでべとべとしてしまいます。
結構背も高いので、不注意で折れてしまった枝などは、挿し木して別の鉢で元気にしているのですが、
大きい方のユッカだけがべとべとです。上の方の新芽はそうでもないのですが、下葉は茶色になったり黄色身
がかったりしているものも少なくありません。水はあげ過ぎないように注意はしているのですが、年数が経つと
そんな風になってくるのでしょうか?それとも何か違う病気のせいでしょうか?アドバイスお願いします。
                                   毎日の床拭きが面倒な主婦より
[2000年9月25日 11時15分5秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る