記事タイトル:花壇を作るには? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 百代    URL
こんにちわ。家の庭は木があり花壇もあるのですが、石や汚い土がありお客さんにも笑われるときがあります。知り合いに聞いてこのページを開きました。私が今作りたいと思っている庭は石や土をきれいにして花壇をもっと大きくしたいと思っています。どうすれば綺麗になるのか分かりません。なのでここに書きました。
誰か教えてください。
[2003年2月16日 8時42分49秒]

お名前: きむきむ   
溝口さんありがとうございます。
肥料を入れすぎても、だめなんですね。勉強になりました。
どうしても肥料など、多いほうがいいと思いがちなので。
早速少しずつ、頑張ってみようと思います。
[2000年8月28日 13時21分21秒]

お名前: 溝口   
花壇に最初からあまり肥料を入れてしまうと、草丈ばかり伸びてバランス
が悪くなったり葉ばかり茂って花がつかなくなったりすることがあるので、
最初は少し痩せた土の方が、後から調整しやすいです。ただ、有機物の少
ない土だと肥保ちが悪く、水が切れやすいので、ある程度堆肥などを鋤き
込んでおくといいと思います。
[2000年8月19日 15時14分8秒]

お名前: きむきむ   
ありがとうございました。お返事遅くなってごめんなさい。
あまり神経質になることは無いのですね。肥料とかたくさんある土のほうが
どんどん花も増えるのかと思って。でも、色々と試しながら花を楽しんでいきたいと
思います。
[2000年8月19日 11時38分12秒]

お名前: 溝口   
どんな植物にも万能に適応できる土はありませんし、逆にどんな植物も育た
ないような極端な土もあまりありません。ですから、とりあえず現状の土で
いろいろ試してみて、その結果を見ながら徐々に土壌の改良や施肥管理を調
整していった方がいいと思いますよ。

# 植物も土も生き物ですから、理論上どんなに理想的なものであっても現実
# ではうまくいかないことは山のようにあります。

土は山土のようですが、礫が出てくるということはそれほど水はけは悪くな
さそうですね。あまり深く耕耘しても礫の処理に手間取るだけであまりメリ
ットはないと思うので、30〜40cmの深さだけ起こして礫を除き、新しい土を
その上に盛る、というやり方を試してみてはいかがでしょう?

庭は時間をかけて作る、という感覚の方が失敗に臆病にならずにいろいろと
試せると思います。(^^)
[2000年8月6日 22時2分35秒]

お名前: きむきむ   
こんにちは。家の庭に花壇を作ってあるのですが、今の時期花がないので、もう一度花壇をしっかりと
作ろうと考えています。
以前、知り合いから聞いたのですが、花壇を作るときに牛糞を入れたり、石灰を混ぜたりといろいろしなくちゃ
いけないみたいですが、私が今作っている花壇はもともと土と肥料が混ざっている土を買ってきて地面と少し
混ぜ合わせながら作りました。
本格的に作りたいのですが、どうしていいのかわかりません。誰か詳しい方、教えてください。
ちなみに、庭の土は掘っていると砂利や粘土が出てきます。そして固めの土です。
どれくらい掘って、砂利などを除けば良いのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
[2000年8月5日 9時49分19秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る