記事タイトル:シクラメンの葉が黄変 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: まつ   
葉の全てが黄変してない限り、大丈夫だと思います。
夏越しシクラメンの場合、開花は早くて今月末で普通は2月から3月です。
葉の下にある球根から花芽が出てくる時期だと思いますので、確認して
みて下さい。天気の良い日はできるだけ日に当てて下さい。
花芽と葉芽が分化して成長するはずです。
なるべく葉組をして球根の芽に光が当たるようにして下さい。
黄変した葉はねじって引き抜いて下さい。
肥料は液肥の1000倍液を10日毎位に与えてやると良いでしょう。
水やりはgreenfingerさんのおっしゃる通りです。
[2000年12月19日 23時8分24秒]

お名前: 萬吉   
 参考になります。
 いったん黄変してしまい枯れてしまったものは
 今シーズンはもう咲かないのでしょうか?
 復活させてあげたいのですが。
[2000年12月19日 21時14分44秒]

お名前: greenfinger   
ついでに少し付け足します。
朝方冷え込みがきつかったり、温度が保ちにくい場合の水遣りは、
晴れて暖かい日の午前中に、室温程度(15度位)の水をたっぷりやり、
夕方までには水が吸い上げられてしまうようにしてください。

つまり
夕方土がびしょぬれになっていないよう気をつけてください。
いつも鉢の中が濡れていると、根が痛みます。しかも
一旦冷え込むと、そのまま温度も上がらず、更に根を痛めてしまいます。
もちろん鉢皿の水はためないのは、まつさんのアドバイス通りです。

底面給水の場合もたまには水を捨てて、鉢の上からたっぷりあげた
方が良いようです。土の中の古い空気を出して、新しい空気を吸い込むことと、
土の中の余分なものが洗い流されるためのようです。
[2000年12月18日 11時55分9秒]

お名前: まつ   
北国では日中、暖房時、夜中で温度変化が大きく大変と思います。
下のレスに書いた温度は理想値なので絶対ではありません。

日中の温度は適温だと思いますので、夜間暖房のない部屋に置き
5℃を割るときはダンボール箱を被せるなど保温してみてはいかが
でしょうか。凍らない限り、低温には比較的強いはずです。

温度も大事ですが、晴れた日になるべく日光に当てて下さい。
日が当たらないと徒長したり、葉色が悪くなります。
[2000年12月18日 0時5分56秒]

お名前: 萬吉   
 私も同じ事で悩んでおりました。北国なものですから、温度管理は非常に難しい事なんです。
温度的にいえば、留守がちな昼が18℃くらいの気温で夜になると22〜4℃くらいなので、
シクラメンにとっては過酷な環境ですよね。かといって寒い部屋は10℃以下になるし。ホント大変です。
どなたか、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
[2000年12月17日 23時6分29秒]

お名前: まつ   
日照不足と高温では葉が黄化して休眠に入ってしまいます。

対策としては昼間できるだけ(最低3時間)日光に当てます。(日光大好きです)
昼間18℃位、夜間10℃位の場所に置いて下さい。(温度差10℃以内)
人間が快適な温度ではシクラメンには高すぎます。

黄色くなった葉は、付け根からねじりながら引き抜きます。色があせてきた
花も同様に引き抜いて下さい。

水やりは土の表面が乾いてから、下から流れ出すまで十分与え、鉢皿の水は
必ず捨てて下さい。
底面給水鉢の場合はタンクの2/3位入れて、水がなくなったら入れて下さい。
高温で土がいつも湿っていると根腐れしてしまいます。

うまく管理すると5月ごろまで咲きます。
[2000年12月17日 14時35分20秒]

お名前: えりぞう   
今日はシクラメンについてです。
とても立派なシクラメンをいただいたのですが、
だんだん葉っぱが黄色いものが増えてきました。
どうしたらいいかわかりません。
部屋の中においていて、日照不足と、
それから暖房の利きすぎが原因かと思いますが、
対策はないでしょうか。
[2000年12月17日 12時3分36秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る