記事タイトル:はじめまして。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: マチルダ   
レオンに登場する植物ですがアグラオネマ説とカラテア説があり、
私がラストシーンでマチルダが地植えシーンで見たところ「アグラオネマ
・コンムタツム(コンムタータム)」と思っています。私もこの映画が好
きでアグラオネマ・コンムタツムを探したのですがシルバーキングやクイ
ーンは簡単に手に入るのですが(園芸品種ですから)コンムタツムはなか
なか手にはいりません。ヨウヤク苦労をして九州の生産者が若干ながら
栽培されておられたのを分けてもらいました。もう、そのものですよ。
絶対カラテアではありません。アグラオネマ・コンムタツムがレオンの植
物だと確信致しております。
[2003年9月3日 19時7分3秒]

お名前: ゆあん   
初めまして.
この記事を見たのですが,なかなか
このニティドゥム・カーティシーは売っていないですね.
以前,園芸店に注文して購入したのですが,
カーティシーではなくて,普通のシルバーキングでした.
なので,気をつけてください.
後,株が大きくなってきたら,この夏の暑いうちに
早く株分けした方がいいですよ.
[2001年8月5日 1時7分48秒]

お名前: けみすと   
moiさん、溝口さん 情報ありがとうございます。

初心者には少し難しいかな?とも思いましたが、
レオン気分を味わいたいので”アグラオネマ”を買います。
そして髭もはやして、サングラスもかけて・・・。

また、その後の状況も書き込みたいと思います。
がんばろっと。
[2000年7月22日 0時43分48秒]

お名前: moi   
けみすとさん、溝口さん、こんばんは!

ビデオ今日見ちゃいました。映画もなかなかオススメですね。
私が見たところによると、アグラオネマ ミティドゥム ”カーティシー”とか
”クルティシー”とか呼ばれているヤツです。
学名表記では Aglaonema nitidum cv. "curtisii" みたいですよ。

すでに溝口さんから非の打ち所のない管理方法が出ていますので、がんばって
アグラオネマと友達になってください。
でも映画のように庭に植えないでくださいね。
冬場に枯れてしまいます。(^_^;)

》溝口さん
メディオピクツムとは珍しいですね。私は写真でしか見たことがありません。
ちなみにうちのアグラオネマはプセウドブラクテアツムという長い名前のヤツ
です。ディフェンバキアみたいな葉で綺麗なのですが、伸びすぎて買ってきた
ときの品の良さが、今となっては見る影もありません。(>_<)
[2000年7月20日 0時37分31秒]

お名前: 溝口   
私もwebで検索して調べてみたんですが、特定できませんでした。>moiさん、すごいわ。(^^;;
種の特定はmoiさんに任せるとして、アグラオネマの一般的な管理法を挙げておき
ますね。

サトイモ科の熱帯産の観葉植物で、耐陰性は非常に高い反面、直射日光に当てる
と葉が傷みやすいので半日陰で管理します。>室内向けですね。
匍匐するタイプと株立ちするタイプがありますが、どちらも高温多湿を好み、こ
の時期旺盛に成長します。空気が乾燥しすぎていると葉が丸まったり、縁から傷
んだりしやすいので、空調が強い場合は葉水を与えるなど空中湿度を保つ工夫が
必要です。施肥は少なめに。問題は冬越しで、最低12〜15℃は確保する必要があ
り、その間は土を乾かし気味にします。それでも、冬に下葉が黄色くなって次々
落ちてしまい貧相な姿に変わり果ててしまうことが多いです。(^^;; 病気はほと
んど出ませんね。害虫として、ハダニが時折発生するくらいでしょうか。

店頭にはシルバーキング、シルバークイーンといった品種の小型〜中型の鉢物が
この時期に出回ります。我が家のもシルバークイーンです。この前ミニ観葉で
メディオピクツムを見つけて小躍りして喜んだのですが、値段を見て……。(T^T)
[2000年7月19日 17時54分54秒]

お名前: moi    URL
けみすと さん、こんにちは!

BBS1にも同じ質問がありましたね。
ネットで検索したところによるとアグラオネマです。
アグラオネマの数多い園芸種のなかのどれかは、残念ながらわかりません。
あしたレンタルビデオで借りてくる予定ですので調べてみますね。
[2000年7月19日 17時19分34秒]

お名前: けみすと   
はじめまして。
急に観葉植物が育ててみたくなったのですが、
”レオン”という映画の中でレオンが育てていたのは
何という植物か教えて頂けませんか?
できたらその植物の情報もお願いします。
[2000年7月19日 1時8分22秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る