記事タイトル:ハーブは冬に大丈夫なの? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: greenfinger   
レモングラスは、小さな苗状態にしてしまって、
部屋の中で越冬させても良いです。特に暖房が
なくとも、日当たりがよく、凍らなければ良いので。

葉を摘み取って5センチくらいに切り、煮出したり
ポットに入れてお湯を注ぎハーブティに。
料理にはさわやかな酸味をつけたい時、
たとえば、ぴり辛のスープとかにいれ5分くらい
煮るとさわやかな酸味が。レモングラスそのものは
硬くて食えないので、取り出します。

ハーブバスは、お湯が沸いたらハーブを(刈り込みを兼ねて
収穫)入れ、5〜10分くらいふたをしてから入ると、とても
良い香りです。

そのまま入れると掃除が大変なので、ふるくなったストッキング
に入れて使うほうが良いでしょう。みかんの皮とかいろいろ入れたり
するのも良いですね。

まれにアレルギーがある人もいるので、新しいハーブを使うときは
入る前に軽く皮膚につけて10分くらいしても赤くなったり痒くなったり
しないことをたしかめたほうがよいでしょう。

では。
[2000年11月28日 7時34分2秒]

お名前: あや   
greenfinger さん
とても参考になりました。やはりちょっと心配なのはレモングラスですかね!
他のものは結構大丈夫そうなのでわざわざビニール温室(小)を買うのはやめにしようかと思っています。
それから、レモングラスはどんなふうにして使ったらいいのか教えて下さい。
ハーブバスもやってみたいのですが摘み取ってお風呂にチャポンと入れるだけでいいのかな?
[2000年11月27日 23時47分35秒]

お名前: greenfinger   
続いて、簡単に育てられる料理用のハーブ。
ほとんどのハーブはもともと雑草なので簡単です。

あると使えるのは、
バジル(トマトと相性は抜群)、タイム(少量でも肉の臭み消しに有効)
ローズマリー(香草焼きのほかパンに練り込んでも)、ミント(お菓子・お茶)、
お茶・料理(トムヤムクン)には、レモングラス

いづれも丈夫です。

バジルは日本では一年草扱いですので、来年挑戦ですが、
摘み立ては香りが違います。
ピザ(マルガリータ)、パスタのほか、ブルスケッタにも。

ブルスケッタだけ料理法を・・・簡単なんです
材料
トマト(皮を湯むきして、賽の目に切り、塩を軽く振ってざるに入れ余分な汁気を切っておく)
にんにく(少量をみじん切り、残りはガーリックトースト用に)
パルメザンチーズ(出来れば直前にすりおろす、ぜんぜん風味が違う)
バジル(手でつんで、手で千切っておく=金気を嫌います)
オリーブオイル(エクストラバージンオイルを)

フランスパン(1センチ〜1.5センチ程度の輪切りにする)

作り方
トマトに、にんにく、オリーブオイルを入れ、良く混ぜ合わせ、チーズをおろして振り入れ混ぜる。
塩、胡椒で味をととのえ冷蔵庫で冷やしておく
冷やしたら、食べる直前にちぎったバジルを入れて混ぜる(バジルは冷たいのに弱いので)

フランスパンはトーストし、こんがりしたら熱いうちににんにくを半分にした切り口でこすって
香りをつける

パンが熱いうちにトマトを盛っていただきまーす。

ポイントは
トマトの水気を切る
熱いうちににんにくをこする
パンが熱いうちに、冷たいトマトを盛って食べる
です。
トマトの湯むきはめんどうなら省略可です。

では、お試しください。
[2000年11月27日 14時49分8秒]

お名前: greenfinger   
まず、冬大丈夫か、との質問について。

ラベンダーは
イングリッシュ系なら寒さはへっちゃら(北海道で栽培されてます)です。
フレンチ系はやや弱いですが、関東なら外で全く問題ありません。
レースラベンダー他、低温に弱いものが一部あります。

ローズマリー
フレンチラベンダーに準ずるくらいでしょう。関東ならまず大丈夫。

カモミール
ジャーマン(2年草)ローマン(多年草)ともに寒さには強いです。
冬寒さに充てたほうが良く育ちます。ジャーマンは春播きより秋播きのほうが良いのです。

ミント・レモンバーム
全然平気です。

レモングラス
軒下の霜の当たらない所であれば大丈夫。霜に当たると枯れますね。

セージ
イングリッシュラベンダーほどではないけど、関東なら外で大丈夫。

いずれも、冬乾燥させすぎて枯らしてしまうことのほうが多いです。
晴れた日の午前中には、様子を見て水遣りを。
[2000年11月27日 14時26分50秒]

お名前: 米・光   
全くの素人ですが、どなたか教えてください。
料理に使う植物の中で、プランターなどで簡単に育てることが出来るものを
教えてください。料理のアクセントで使えるようなもの。
料理に無くてもいいけど、あればより料理が引き立つもの。
よろしくお願い致します。
[2000年11月27日 13時42分47秒]

お名前: あや   
まつさん こんばんは!

今度本屋で探してみま〜す。
それから、ヨネヤマの本社or本店の近くなのでときどき行っています。
八王子のほうにもあるのですね!
結構大きなお店ですよね。他にも近所に園芸屋(2件ほど)はあるのですが
本当にえ・ん・げ・いって感じのところです。でもイギリス製の鉢があったりします。
 (そーいう感じのモノはなさげ〜なお店だけど)

それから今日発見したんだけど
東急南町田駅にできたクランベリーモール行ったことありますか?
そこに入っているガーデニングのお店は輸入モノもなかなか置いてあってよかったです。
今度行ってみて下さい。
[2000年11月27日 1時8分57秒]

お名前: まつ   
あやさん こんにちは

別冊NHK趣味の園芸で「香りの草花ハーブ」は去年3月発行なので、比較的
新しい本です。あと、ガーデニング全般でしたら、同じく別冊NHK趣味の園芸の
「栽培テクニック250」っていうのがあります。この他個々の植物では
同所発行の作業12ヶ月というのがありますが、こちらは昭和50〜60年代と
やや古いですが、サクラソウ、シクラメン、ゼラニウム他数十種類あり、
書店でも良く見かけます。
あと、ホームセンターの肥料や殺虫剤のコーナーに置いてあるタケダ園芸
総合ガイドブック(無料)は、どの虫にどれが効果的か詳しく出ていてるので
見つけたら、もらっておくと便利です。

ガーデニング用品なら、横浜だとヨネヤマプランテーションがありますね。
ウチ(八王子)の近くにできたラ・フェット多摩にも支店が入ったと
メールで教えていただきました。結構大きな店で、テラコッタ鉢も大量に
ありました。
[2000年11月26日 22時46分44秒]

お名前: あや   
Pigface さま ありがとうございました。
私は、めちゃくちゃにやっていたのですね。 反省・・・。
私は、横浜住んでいますので参考にさせていただきます。

まつ さま ありがとうございました。   
別冊NHK趣味の園芸で「香りの草花ハーブ」という本は最近のものですか?
私もガーデニングに役立つ本を一冊くらい購入しようかと前から思っていましたが
なかなか気に入った本がなくて・・・。
他にも参考になりそうな本などあれば教えてください。


 その他にガーデニング用品でおしゃれなものを取り扱っているお店のなど知っていたら教えて下さい。
 やはりイギリス製のものが多いのでしょうか?
 フランスに行った時にガーデニングショップに行ってみましたが
 やはりイギリス製のモノが多かった気がしました。
 
 おしゃれなモノを庭にセンスよく使いたいです!
[2000年11月26日 1時52分42秒]

お名前: まつ   
別冊NHK趣味の園芸で「香りの草花ハーブ」という本があります。
私も購入しました。一冊あると便利です。
ローズマリーひとつ取っても木立性、匍匐性など色々あって耐寒性も
それぞれ異なるようです。でも、ベランダやキッチンで栽培したハーブと
スーパーなどで売っている食用に摘み取ったり、乾燥させたハーブとは
香りが全く違うんですよね。私もビールのつまみを作るときベランダから
摘んで来たばかりのハーブを使って作ります(^^ゞゴミレスでした。
[2000年11月25日 18時40分19秒]

お名前: Pigface   
色々と育てていらっしゃいますが、低木性のもの、宿根草タイプのもの、一年草のものとゴチャゴチャになってますね。
どちらにお住まいなのかわからないのですが、関東を例にとると大体次のようです。
なお、経験のあるものだけしかアドバイスできないのと、記憶違いがあるかもしれませんので、そのあたりはご容赦を。

バジル、オレガノは一年草で冬は枯れます。それでおしまい。
ミントは地上部は枯れますが、春になると芽が出るので、水やりはしないとダメになります。
ローズマリー、ラベンダーは霜に当てなければ表で冬越しできます。
カモミールはローマンかジャーマンかで違ったと思います。

基本的に、ヨーロッパの雑草がハーブなので強いものが多いですよ。
[2000年11月25日 13時26分34秒]

お名前: あや   
始めて書き込みをしました。
私は、プランターにハーブをいろいろと育てています。
{バジル、ミント(パイナップル、ジンジャー、アップル)、カモミール、ローズマリー、
セージ、レモングラス、オレガノ、イタリアンパセリ、ステビア、レモンバーム、レベンダーなどなど}
そろそろ寒くなってきたので冬はどうすればいいのか良く分かりません。
ホームセンターなどで売っているビニール温室(小さいもの)なるものを購入して
寒さ対策を考えているのですが、それぞれ品種によっても違うとは思うので
どのようにしたらよいのか教えて下さい。
お願いします。
[2000年11月25日 2時47分19秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る