記事タイトル:幸福の木の根元がぐらぐら・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: きむきむ   
ありがとうございました。多分植え替えまではまだ大丈夫そうです。
土が十分乾いてから水をあげるように気をつけます。
しばらく様子をみてみます。 また何か変化があったら報告します。
[2000年7月8日 9時54分29秒]

お名前: Kたろう   
一つの鉢に寄せ植えされている場合、それぞれに見合った
分の水・肥料をやるのは大変です。
幸福の木のように種類は一つでも、大きさが違うと、
大きな物にとっては水分が適当でも、小さな物にとっては
水過多といったことになります。
ましてや幸福の木は丸太を室で発芽、発根させています。
葉に比べ、根は充実していないこともあります。
そのため、植えてあるうちの何本かが根ぐされをおこすことが
あるようです。
少々乾いても枯れませんので、十分乾いたら、たっぷり水をやる
という基本を徹底されると良いかもしれません。
[2000年7月7日 18時45分38秒]

お名前: あるびの    URL
大鉢の観葉植物はあまりよろしくない土に植えてある場合が多々あります。
ぐらつかないように発泡スチロールを入れて固定してあることもあります。
グラグラするのは根腐れ後、根がしっかり張ってないからかもしれません。
順調に育っており、鉢も窮屈でなければ植え替えを急ぐ必要はありません。

↑
なんか整った文章・・・(^^;;
[2000年7月7日 17時43分53秒]

お名前: きむきむ   
 去年の10月位から育てている幸福の木なんですが、最初水を2〜3日に一度あげていたので
根腐れ状態になってしまったようで、葉が先のほうから茶色く枯れてしまいました。
 どんどん枯れていくのでおかしいと思い、友達に聞いたら水のあげすぎだと言われました。
今は、土が白く乾いてから水をあげるようにしています。そのせいか、葉も元気になり新しい葉も
少しずつ出て来ています。
 でも、気になるのが根元です。太くて長い幹が2本と、短くて細めの幹が2本で、合計4本鉢に
植えてあります。短いほうの2本の根元がぐらぐらします。これはこのままでも大丈夫なのでしょうか?
 水をあげすぎていた頃に、短いほうの2本は葉も枯れてしまったので、幹の近くで葉を全部切って
しまいました。
 植え替えとかしたほうがいいのでしょうか? 太くて元気なほうの幹に影響はありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
[2000年7月7日 10時17分53秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る