記事タイトル:マグニヒカが枯れてしまって 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 桃子   
私の買ってきたものは、お店でエチレンガスの処理をされていたのですね。
子株はおーきく育ててから花がつくように頑張ります。
できれば、50CMくらいに育てたいです。
ところで、水やりですが買ってきた当時は分からずに、表面の土が乾いたら
土に水をいっぱい(鉢の下から水か出てくるくらい)あげていました。
そして少しして、葉筒に水をためるということを知り
葉筒の水が無くなったら足してという方法をとっていました。
私のは、ミズゴケでなく土なのです。どうしてなのかはわかりませんが。
根が栄養分を吸収しないのであればミズゴケで十分のようですね。
[2000年10月19日 19時44分24秒]

お名前: 溝口   
花が保たなかった原因は、店に商品が入荷してからかなり経っていた、とか
強い日照に当てた時にダメージを受けた、とか、葉筒の中の水が腐って基部
が傷んでしまった、とか、いくつか考えられます。(^^;;

また、グズマニアを始めパイナップル科(アナナス科)の植物は、自然に花
が上がってくるためにはある程度以上のサイズを要するのですが、エチレン
というガスで処理すると、開花に見合ったサイズでなくても花芽を上げさせ
ることができます。ですから、市販のものはかなりサイズにばらつきがあり
ますね。

# 私が今育てているのは花が終わって捨て値で売られていたグズマニアの子
# 孫ですが、高さ15cmくらいのサイズで花を上げさせようと目論んでいます。(^^)

一旦花が上がってしまった株はそれ以上成長して大きくなることはまずあり
ません。ですから子孫を残すために子株が出てくるわけです。大きく育てる
のであれば子株を時間をかけて育てましょう。結構大きくなるはずです。

施肥ですが、グズマニアは本来着生植物なので、根は樹木などに張り付くの
が主な機能であり、養水分を吸収する能力はあまりありません。そのため、
養分は葉の基部から吸収する仕組みになっています。ですから、株元に肥料
をやっても植え込みに使われているミズゴケが汚れて傷むだけであまり意味
がありません。(^^;; 成長期である夏に薄い液肥を葉筒の中に時々与えるだ
けで充分です。濃い液肥を与えたり、成長期でない時期(冬など)に施肥し
たりするとかえって機嫌を損ねます。また、葉筒に水をやる時には少しずつ
足すのではなく、中の水を全部入れ換えるつもりで与えます。特に施肥を行
った場合は、中の水を腐らせないように充分な注意が必要です。
[2000年10月18日 20時24分12秒]

お名前: 桃子   
ありがとうございます。まさか買ってきてすぐにこの様になるとは思ってませんでした。
古い花はかわいそうですが、思い切って切り取ります。
ところで、私の買ってきたものは高さが20CMくらいのものです。
お店には、その倍以上あるものもたくさんありましたが、何故こんなに早く
鑑賞期間が終わってしまったのでしょう。
私としては、もっと大きく育てたかったのですが…
夏の間、液肥や置き肥をあたえすぎたのでしょうか?
それとも花(上の白い部分)が咲くと鑑賞期間は終りですか?
[2000年10月18日 19時27分25秒]

お名前: 溝口   
グズマニア・マグニフィカですね。グズマニアの花(正確には苞ですが)は長期間
楽しめますが、もうすでに鑑賞期間は終わったように思えます。子株がいっぱいで
きているようですので、ある程度それが育ってくるのを待って親株の基部から外し、
新しくミズゴケで植え込みます。これまで花のついていた親株に再び花が着くこと
はありませんし、いずれ花が終わった株は枯れますので、子株の独立が済めば、親
株は処分します。

とりあえず、子株をつけたままの状態で越冬させて、翌年の春に独立させるとよろ
しいでしょう。冬の間は低温時に葉筒の水を抜けば5〜8℃くらいまでは耐えると
思います。古い花は基部から切り取ってしまいましょう。
[2000年10月17日 19時9分50秒]

お名前: 桃子   
私 桃子と申します。
マグニヒカのことで教えていただきたいことがあり、書き込みさせていただきます。
今年の7月中旬にポットで買ってきました。もう花が咲いていました。
8月に日に当ててしまい葉が黄色くなったので慌てて家の中に入れました。
その後、茎の根元から新しく芽が5つ出てきました。
現在葉の数が6枚、2センチくらいになっています。
もともとあった枝は、膨らんだ(赤い)部分がスカスカ(中身が無い)状態です。
このまま冬越しして大丈夫でしょうか?
[2000年10月17日 18時38分23秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る