記事タイトル:樹木を沢山育てていて、貝殻虫に困ってます。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: kawai   
わが家の庭の、花水木、梅、サルスベリなど、巾10mm・長さ15mm程度の
草履のような殻をかぶった虫が付着して困っています。
之が付着すると、幹の表皮が荒れて割れてくることがあります。
金属棒でそき落としていますが、その粉が散って皮膚に付着すると、
付着した部分がはれてきて、痒くて溜まらなくなります。
これは貝殻虫なのでしょうか?
駆除方法、予防方法などを教えて下さい。
[2002年11月29日 10時7分43秒]

お名前: moromoro   
葡萄を作っていますが、今年はかなり(30%)カイガラ虫にやられました。範囲が広いので何か良い対処法は無いでしょうか?
[2002年10月26日 15時17分8秒]

お名前:   
貝殻虫の駆除方法!
牛乳を散布します、牛乳には毒性は無いのですが、べとつきで貝殻虫を窒息させます。
農薬より安全性でお勧め!
[2002年7月21日 13時42分22秒]

お名前: たくま   
当方の庭に貝殻虫が発生し、教えてもらった事があるので書きます

駆除:5月〜6月にさなぎから成虫になる時期を捉えて「スプラサイト」を
1週間おきくらいに2〜3回散布する
さなぎの時は効果が期待できない
薬品はJAなどで購入できる

防除:冬季間に葉が落ちてから芽が出るまでの間に
マシン油乳剤を木に散布する
薬品はJAなどで購入できる
[2002年5月7日 9時55分9秒]

お名前: 外山登治   
紅梅の梅の木に貝殻虫がべったりと付着しています。樹皮に潜り込むようにしております。
潰していては日がくれますので、ナイフでこそげ落としています。樹皮に似た蚤のような
赤ワイン色で潰すと乳濁色の液が出ます。これも、綿のようなものが飛んでこのように
なるのでしょうか?マシン油乳剤や石灰硫黄合剤散布が良いのでしょうか?
[2002年4月29日 12時20分34秒]

お名前: Takae   
はじめまして。お聞きしたいのですが、石灰硫黄合剤は樹木にしか使ってはダメなんでしょうか。
消毒の役目もあると聞いたのですが、草花の消毒に使うと薬害がでるんでしょうか??
どなたか教えてください。
[2002年1月10日 10時41分6秒]

お名前: 「樹木の四季」尾関   
回答、ありがとうございます。
園芸店で薬をさがしてきます。
結果は、また、報告したいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
[2001年1月26日 14時11分19秒]

お名前: t-koyama   
芽が動いている室内の物については、石灰硫黄合剤は使えませんので、
マシン油乳剤が主成分のボルンというエアゾールタイプのカイガラムシ専用の薬が効果的です。
または、アクテリック乳剤やオルトラン水和剤を噴霧器で散布してもいいですよ。
いずれにしても、ヘラやブラシで落とせるだけ落としてからやってください。
ハダニ(アカダニ)はケルセンやバロックフロアブルなどを噴霧器で散布します。
気温が高い時なら、屋外に持ち出して水圧で吹き飛ばすのも有効なんですが、
今は寒いですし、急に寒いところで冷水を浴びるというのも問題ありますよね。
[2001年1月26日 2時10分5秒]

お名前: 「樹木の四季」尾関    URL
追伸。
暖房の室内に置いてある成長し続けている樹木にもいるのですが。
あと、赤いハダニ(蜘蛛)にも、困ってます。やはり、手で潰していますが。
[2001年1月25日 9時43分16秒]

お名前: t-koyama   
今の時期に越冬する成虫を退治すると、その後の発生を著しく減少させる事が出来ます。
マシン油乳剤や石灰硫黄合剤を使ってみてください。
石灰硫黄合剤は、ウドンコ病などの病原菌にも効果がありますので、おすすめです。
ただし使用は、新芽が動き出す前の冬季限定です。今がチャンス!
[2001年1月25日 1時18分41秒]

お名前: 「樹木の四季」尾関    URL
夏冬、貝殻虫に困ってます。退治するか、樹木が負けないようにする良い方法を教えて下さい。
今は、手で潰すようにしてますが、小さいので潰しきれ無くて、すぐ、又、増えてしまいます。
[2001年1月24日 22時17分12秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る