記事タイトル:ベンジャミンについて教えてください。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: かなぶん   
ベンジャミンについてお尋ねしたいのですが。
我が家のベンジャミンも、部屋が狭いに関わらず、随分逞しくなってしまいました。
接ぎ木とかで、先端部を短くしながら、切り取った彼らも育ってくれたらと
欲張りなことを考えています。

確実な接ぎ木の方法とか教えていただけませんか。
宜しくお願いします。
[2000年8月27日 22時55分12秒]

お名前: ねねみる   
ベトベトの正体わかりました。
「カイガラムシ」というやつです。
良く探したら、目立たないけれど、小さいのは白っぽく。
大きいのは茶色っぽいのが葉の付け根や小枝についていました。
彼等の分泌物が蜜のようでベトベトするんだそうです。
一生懸命歯ブラシで取りました。
虫がまだ若いうちの5〜6月の薬剤の散布が効果的だということなので、
アンチオとかボルンといったカイガラムシ用の薬をこれから買いに行きます。
[2000年5月27日 14時37分22秒]

お名前: ねねみる   
始めまして。
我が家のベンジャミンについてですが、
葉っぱに油のようなベトベトしたものがついています。葉っぱはまばらにてかてか(汚い)
手で触ると、ぺトっとくっつきます。
これは病気なのでしょうか?
冬の間家に置いていたときにはそんなこと無かったのですが、
春になって外に出し始めたらなったように思います。

東京在住なので、汚い空気がへばりついたのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
[2000年5月27日 9時37分37秒]

お名前: ままひめ   
はじめまして。
我が家には去年購入した3本よじりスタイルのベンジャミンがあるのですが、
今年の2・3月頃から幹の途中が一部白っぽく変色して皺がよったようになりました。
その幹から出る枝はだんだん葉が落ちるようになってきて、最近は少し新しい葉も出るんですが
葉の色は黄緑色であまりいい葉とはいえません。
根づまりや根ぐされも考えて4月に植え替えをしたのですが、状況は変わりません。
思い出のある、我が家のガーデニング1号なので何とか元気なベンジャミンに戻したいのですが・・・
何かアドバイスをいただけますか?
[2000年5月26日 1時41分29秒]

お名前: 久保 えみ子   
我が家のベンジャミンが嫁入りして7年になります。高さは1.5m有り一本の太い幹で、下部から一本枝分かれしていて上部は挿し木されて見事に葉が生い茂っていました。

 昨年の夏は札幌もかなり暑い日が続きました。沖縄旅行中あちらこちらの、庭先に青々と元気に育っているベンジャミンを思い出し、思い切ってベランダへ出しました。

 直射日光と強風で倒れたのが良くなかったのか、上部の枝振りが悪くなり、新芽も枝の先にしかでてきません。下部はどんどん新芽も伸び丸くカット出来そうです。

 葉は先端からしか出てこないのでしょうか?

 思い切って接ぎ木の仕直しをした方がよいのでしょうか?

 だとして、素人に出来る物でしょうか?

 今までに3度程実がなりました。毎年ならないのはなぜですか?


 ******良きアドバイスをお願いします******



 
[2000年5月24日 0時4分44秒]

お名前: ジジ   
1週間のご無沙汰です。
実は、先週末は、かぜをひいて寝込んでしまい、予定していた植え替えができませんでした。

それで、今日、ホームセンターで「観葉植物の土」を買ってきてベンジャミンを植え替えました。
鉢は、今回は予算の関係上(?)、前の鉢でがまんしてもらうことにしました。
古い土を落としてみると、予想以上に根が絡まっておりびっくりしました。
絡まっていた根っこはすこし整理して、新しい土を入れてやりました。
しばらくはこのまま様子を見てやることにします。

きのうは雷雨でものすごいかみなりでしたが、
今日はいい天気で、近所にある電光表示の温度計で、「31℃」となっていました。
しかしやっぱり夕方になるとひんやりしてきました。
ベンジャミンくんが、この寒暖の差にも負けず、元気になってくれるといいなぁと思っています。

ややさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
また、分からないことがあったら、書き込みさせていただきます。
くれぐれもかぜにはお気をつけてください。
[2000年5月21日 18時25分33秒]

お名前: やや   
おはようございます、ジジさん。

>そしたら、こまかい根がたくさん絡まっているような状態でした。
>さらに、
>土のあちこちに白っぽくい薄緑色のカビのようなものがついているんです。
>これはやはりカビなんでしょうか?
>植え替え時に新しい土に変えれえばいいのでしょうか?

鉢の中で、根がもっと伸びようとしても、もう行き場所がないくらいに
絡んでいるのであれば、それは完全な根詰まりです。
今回は、周期的にみてもやはり、植え替えをしてあげてください。

カビかどうかは、はっきりとは判りませんが、
命に関わるような病気ではないでしょう。

根っこを、割り箸などの棒状のもので傷つけない程度に突ついて、
古い土を出来る限り落とし、新しい土で植え替えてあげれば大丈夫です。

>昨日、去年から育てているブルーサルビアが花を咲かせ始めました。
>うれしくて、何回も見てしまいます・・・。

うちは5月に入ってからというもの、水やりだの害虫チェックなどで大忙しです。
ですが、その植物が何を求めているのかを、あれこれ考えるのは楽しいものです。
反応や性格?がそれぞれに違っていて、観察していると、実に面白いんです。

私は観葉植物を育てるようになって初めて、
じめじめした梅雨の時期が、好きになりましたよ(^-^)/
[2000年5月12日 10時0分59秒]

お名前: ジジ   
ややさん、こんにちは。

この週末に、植え替えをしようと考え、今朝試しに株を鉢から抜いてみました。
そしたら、こまかい根がたくさん絡まっているような状態でした。
さらに、
土のあちこちに白っぽくい薄緑色のカビのようなものがついているんです。
これはやはりカビなんでしょうか?
植え替え時に新しい土に変えれえばいいのでしょうか?
効く薬などはありますか?

たびたびで申し訳ありませんが、またアドバイスをお願いします。

祖母・母の影響からか、生き物を育てるのが大好きなのですが、植物に関してはほとんど素人です。
でも、動物も植物も、気持ちをかけてやったぶんだけかわいさが増すのは共通ですね。
昨日、去年から育てているブルーサルビアが花を咲かせ始めました。
うれしくて、何回も見てしまいます・・・。
さて、今日も(今日は?)勉強、がんばります。
[2000年5月12日 9時35分54秒]

お名前: やや   
ジジさん、こんにちは。

>土の入れ替えをしたのがおととしくらいらしいです。
>やはり、大きな鉢への植え替えを検討してみます。

一昨年くらいから土をいじっていないのであれば、
今年は植替えをお勧めします。今の時期なら植替えに最適です。

大きいとちょっと大変ですが、株を鉢から抜いてみます。
(根がびっしりと鉢に回っているようでしたら根詰まりです)
まず指で根っを揉んで、古い土を落とします。
ポロポロと簡単に取れてしまう部分や黒い部分・
絡まっている部分などは、良く切れるハサミで切り落とします。
今より大きく育てたいのであれば、一回り大きな鉢に、
今くらいの大きさで維持したいのであれば、元の鉢に戻し植えます。
土は園芸店やホームセンターに売っていますので、
新しく換えてあげるといいと思います。
植え終わったら水をたっぷりと与え、
しばらくは直射を避けた場所に置いて養生させます。
根が痛んでいるときに肥料を与えても逆効果なので、与えるとしても来月以降にします。

>置き場所は、現在は南向きのベランダに置いてあります。
>昼間はたっぷりと日光浴をしています。
>夜もベランダに置きっぱなしなのですが、このままでいいのでしょうか?

今の置き場所は、ベンジャミンに最適だと思います。
植替えてから二週間くらいはやや日陰のところに置いてやり、
そのあと少しづつ太陽に慣らして、最終的には直射で大丈夫だと思います。
(本などで見ると斑入りの種類はやや直射に弱いとありますが、
うちのは平気です。状態をマメにみて、日当たりを調整してあげてください)

ジジさんはどこら辺にお住いなんでしょう。
もし北海道のような北にお住いだとしたら、
今の時期でも、最低気温は7度くらいになりますよね。
ベンジャミンは寒さにも強いのですが、
一日の中での最高気温と最低気温の落差が激しいと落葉しますので、
気になるようでしたら、夜は部屋に入れてあげたほうがいいかも知れません。

また、これから梅雨に入ると雨が多くなりますので、
ベランダに出しっぱなしの場合は、雨が流れ込んで鉢の中に入らない様、
気をつけてください。空中湿度には、問題はありません。
[2000年5月11日 10時2分26秒]

お名前: ジジ   
ややさん、いろんなアドバイス、どうもありがとうございました。

問題の木ですが、やはりベンジャミンのようです。
(これは別の知り合いに見てもらったので、たぶん正しいと思います。)

先代の世話係によりますと、
先代が引き継いでから(私は3代目世話係にあたります)鉢の大きさを変えたことはないようです。
土の入れ替えをしたのがおととしくらいらしいです。
やはり、大きな鉢への植え替えを検討してみます。

置き場所は、現在は南向きのベランダに置いてあります。
昼間はたっぷりと日光浴をしています。
夜もベランダに置きっぱなしなのですが、このままでいいのでしょうか?
またアドバイスをお願いします。

やはり元気のない生き物がいると気になるものです。
ふだんの勉強(私は動物に関する勉強をしている学生です)のことも忘れ、
植物に気持ちを傾けるのもなかなか貴重な時間です。
世話係を買って出た以上、責任を持ってめんどうを見てやろうと思っています。
[2000年5月10日 20時15分36秒]

お名前: やや   
大事なことを書き忘れました。

世話係、がんばってくださいね。
ベンジャミンは丈夫なので、
手を掛けてあげれば、きっと良く育ちますよ!

疑問に思われることがあれば、また書いてくださいね。
一緒に考えましょう。
[2000年5月9日 21時35分17秒]

お名前: やや   
こんにちは、ジジさん。

それがベンジャミンだとして(笑)..

うちでもベンジャミンを育てているので、
ベンジャミンの成長期(春夏)の管理について、
知っていることを少し書いてみますね。
(ただし下記の育て方は春夏の管理で、秋冬はまた少し異なります)

・置き場所/日光が大好きです。直射でも大丈夫です。
日光が不足すると葉が少なくなり寂しい姿になりますから、
どんどん日に当ててあげてください。

・水/土が乾いたら、たっぷりと底から流れ出るくらいにやります。

・肥料/固形の緩効性の肥料を、
一ヵ月おきくらいに鉢の大きさにあわせて与えます。
うちでは5,7,8月に一回、やることにしています。

---

黄色く枯れていくのは自然現象だったりするのですが、
(古い葉は黄色くなって落ちます)日照不足でも、葉数は少なくなります。
日に当たる場所に置いてあるのかな?

また、ベンジャミンは乾燥に強いのですが、
今の時期は水をよく吸いますから、油断すると水不足になります。
乾燥が続けば、葉は落ちやすくなります。
土の表面が白っぽく乾いたら、たっぷりの量の水をあげます。

しかし日照不足と水不足の疑いがないのであれば、怪しいのは根詰まりです。
最後に鉢の大きさを変えたのはいつだったか、わかります?
鉢の底穴から根っこが見えていたり、土の表面に根っこが出てきたりはしていませんか?
調べてみて根がびっしりだったら、すぐに植え替えが必要です。
チェックなさってみては、いかがでしょうか。

それと、たぶんベンジャミンだろうとは思いますが
三つ編み仕立てのものにはパキラなんかもありますので、
写真でお調べになることを、念のためオススメします(笑)。
[2000年5月9日 21時21分32秒]

お名前: ジジ   
最近、知り合いから世話係を引き継いだ観葉植物があります。
知り合いは、「何の木かわからない」というのですが、
わたしの少ない知識では、「樹皮が白っぽく、ねじってある」ことから、
「ベンジャミン」ではないかなあ、と思っています。

この木なんですが、私の知るかぎり、ここ2年間くらいは、なんとなく元気がありません。
私のイメージの中の、
こんもりと葉っぱがしげった「ベンジャミン」とはまったく違うのです。
いちおう、新しい葉っぱも出てくるのですが、
黄色く枯れて落ちてゆく葉っぱが多いため、いつもさみしい状態です。
なんとなくかわいそうでほおっておけず、世話係を引き継ぎました。
とはいえ、ベンジャミン(たぶん)の世話がよく分かりません。
アドバイスをお願いします。
[2000年5月9日 17時0分21秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る