記事タイトル:ミニローズのうどんこ病は薬で完治しますか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: greenfinger   
こんにちは。

まずハダニのほうから・・・。
吹き飛ばしたダニはまず上ってくることはありません。
昨日みたいな強い雨の後は、一掃されてたりします。
ただ、卵が残っていたり、近所の植物から移りますので、
こまめな撃退が必要です。
ミニローズなら、花後に切り戻しをしちゃうってのも手ですが。

白い幕・・・。
ウドンコでしょう。
なんかで読んだんですが、空気中の湿度が70%(だったかな)
を超えるとうどんこ病にかかりやすいらしいです。
系統によって強い弱いがあるらしいのですが。
ということは、日本ではほとんどの季節で発生しやすいんですね。
葉がぬれたまま放置すると、黒点病(もう一つのバラの代表的な病)
にもかかりやすいとのこと。
ぬれたら乾きやすい、風通しの良いところにおくのが良いようです。

でも、こまめに面倒を見るときっと応えてくれます。
ガンバ!。
[2000年7月9日 9時51分14秒]

お名前: ゆっきぃ   
※書き込みのボタンを押しても、反応しなかったので、
また、同じ物が、何度も載ってしまっていたら、スミマセン!※

greenfingerさん、こんばんは。

ハダニの様子を見ている最中ですが、撃退は、むずかしいんですね。
アドバイスのように、使っていたテルスター(スプレー)が、効かなくなった
可能性があるので、今日、武田のケルセンを買ってきました。
大きい霧吹きも買ったので、まずは、水で吹き飛ばしてみます。
でも、飛ばしても、また、登ってこないんでしょうか???

よく見ると、葉の表の中心に、薄ら白い膜というか、カビというか、
も出来ていたんですが、これは、ハダニの影響でしょうか? 
それとも、うどんこ?
茎の白い膜は、うどんこですよね?
なんだか、分からなくなってきました!

去年、空き地に生えてたクローバーが、四つ葉だったので、根っこごと
引っこ抜いてきたんです。
新芽は、全部三つ葉で、かわいくないので、放置してるんですが、
そういえば、このクローバー、ダニの住家になってます!!
明日にでも、空き地に返してこよう!!!
あじさいの色が変わってきたような気がするので、移っちゃったかも。

うどんこ病に悩まされていたのに、いつしか、ハダニに変わってしまって、
すみません!!
[2000年7月9日 0時22分9秒]

お名前: ゆっきぃ   
greenfingerさん、こんばんは。

ハダニの様子を見ている最中ですが、撃退は、むずかしいんですね。
アドバイスのように、使っていたテルスター(スプレー)が、効かなくなった
可能性があるので、今日、武田のケルセンを買ってきました。
大きい霧吹きも買ったので、まずは、水で吹き飛ばしてみます。
でも、飛ばしても、また、登ってこないんでしょうか???

よく見ると、葉の表の中心に、薄ら白い膜というか、カビというか、
も出来ていたんですが、これは、ハダニの影響でしょうか? 
それとも、うどんこ?
茎の白い膜は、うどんこですよね?
なんだか、分からなくなってきました!

去年、空き地に生えてたクローバーが、四つ葉だったので、根っこごと
引っこ抜いてきたんです。
新芽は、全部三つ葉で、かわいくないので、放置してるんですが、
そういえば、このクローバー、ダニの住家になってます!!
明日にでも、空き地に返してこよう!!!
あじさいの色が変わってきたような気がするので、移っちゃったかも。

うどんこ病に悩まされていたのに、いつしか、ハダニに変わってしまって、
すみません!!
[2000年7月9日 0時14分14秒]

お名前: greenfinger   
どうも。こんにちは。
ハダニのようですね。
ハダニもスプレーするといなくなりますが、
卵が残っているため、数日すると発生します。
最初のうちは少しまめに駆除したほうがいいと思います。

ミニバラは小さいので、花が咲いていなければ
鉢をもって逆さにして葉の裏にシャワーを当てて
(霧吹きで濡らしても良い)吹き飛ばしても効果が
あります。ただし天気のよい日の朝のうちに行い、
すぐに葉が乾くようにしたほうが良いと思います。
いつまでもぬれてると病気になりやすいので。
ハダニはいずれ薬を変えないと耐性ができて、薬が効きにくく
なります。

花が終わったら切り戻しをされるでしょうから、
一気に防除できますね、なんて。
あとは、近くの植物に発生している可能性も大きいので、
まとめて駆除しないとお互いに移し合うことになりますね。

今私のところはベランダだけ(引っ越して狭くなった)なので
あまり育ててないんですが、預りもののミニローズが2つあります。
飲み屋さんに飾られていたのを、花が終わったら捨てるというので
咲かせて、また持っていくことにしました。名前は桜貝とかかいて
ましたね。切り戻しをして一ヶ月、小さな蕾が見えてきました…。
[2000年7月3日 12時12分41秒]

お名前: ゆっきぃ   
こんばんは。あれから、様子を見てますけど、やっぱり、ダニみたいです。
葉っぱの中心の色が悪くなっているし、裏側をみると、なんとなくクモの巣みたいになってます。
ハダニ&アブラムシ用のスプレーかけても、数匹は生き残ってる感じ。困ってしまいます。
このスプレーは、平気そうなので、まめにスプレーしてみようと思っているんです。

つぼみの下あたりの茎に発生してたうどんこは、サプロールのおかげで、跡はちょっと残ってますけど、
全然広がってません。雨が続いていたから、ちょっと、心配だったんですけど。

茎の下の方に、新芽の突起が、いくつか出てきたので、これが大きくなってきたら、
上の汚染されてる葉っぱを、切っちゃおうかな、と考えてます。

このローズ、"コルダナロカルド”って言うみたいですよ。
花びらの枚数が比較的多めで、とても、かわいかったので、衝動買いしてしまったんです。
[2000年6月30日 23時49分13秒]

お名前: greenfinger   
アブラムシは葉っぱの裏にもつかないわけではありませんが、
たいていは新芽の茎につきます。しばらくすると大小いろんなサイズ
のものが群がって増えていきます。
ダニは目で良く見ると見えるくらいの小さなもので、大きさはほぼ一定
です。こちらは主に葉の裏につき、葉の表面がなんとなく白っぽくなります。
これはダニが葉の裏から樹液を吸った跡がたくさん集まって白く見えるもの
です。また、たくさん増えるとクモのように葉の裏に糸で巣みたいなのを作ります。

アブラムシなら、根元にまくオルトラン(あげすぎはまた枯れるかも!)、
ダニならケルセン他(水にといて、展着剤をいれて・・とやや面倒)。
葉ダニは葉の裏に水を吹きかけてやると効果的ですが、バラの場合はウドンコ病
(空気中の湿度がおおいとかかりやすい)や黒星病(おもに雨や水遣りで
土からはねた水が葉につく事で感染します)もあってやりずらいんですけど・・・。


うちのミニバラはなぜか丈夫で、2週間に一回かるくスプレーしてるだけで
ぴんぴんしてるんですが。でもばらは病気に罹りやすいけど、それがもとで
全体が枯れることってすくなくて、また新しい芽が出てくるんですよ。
そうした事を繰り返すうちにすこしずつ丈夫になるのかも。
それに耐えられないものは枯れるということでしょうか。もともと日本に
生えていない種類の血が混じっているので、日本の気候に合わないものがあって
も仕方がないのかもしれませんね、バラに限ったことではありませんが・・・。
では、また頑張りましょうね。
[2000年6月26日 10時22分13秒]

お名前: ゆっきぃ   
greenfingerさん、いつもアドバイスありがとうございます。
説明書も良く読まない私もいけなかったんですよ。
ミニローズ、丈夫そうだから、調子にのってスプレーしたのが
原因だと思います。
2株元気ですし、母が、別のミニローズを貰ってきたので、
また、3株になったんです。大切に育てたいです。

朝、よく見たら、今度はダニみたいなものが、葉の裏についてました!
アブラムシかもしれません。

プラスチック容器のスプレーには、冷害のことは表示されてないし、
他の植木に近距離からスプレーしたけど、平気だったので
今度は、虫用のスプレーに変えてみます・・・・・・
どうして、ローズばっかり!!
でも、うどんこ病より、いいかな???と、思っています。
[2000年6月24日 0時8分42秒]

お名前: ゆっきぃ   
greenfingerさん、いつもアドバイスありがとうございます。
説明書も良く読まない私もいけなかったんですよ。
ミニローズ、丈夫そうだから、調子にのってスプレーしたのが
原因だと思います。
2株元気ですし、母が、別のミニローズを貰ってきたので、
また、3株になったんです。大切に育てたいです。

朝、よく見たら、今度はダニみたいなものが、葉の裏についてました!
アブラムシかもしれません。

プラスチック容器のスプレーには、冷害のことは表示されてないし、
他の植木に近距離からスプレーしたけど、平気だったので
今度は、虫用のスプレーに変えてみます・・・・・・
どうして、ローズばっかり!!
でも、うどんこ病より、いいかな???と、思っています。
[2000年6月24日 0時3分54秒]

お名前: ゆっきぃ   
geenfingerさん、いつもアドバイスありがとうございます。
説明書も良く読まない私もいけなかったんですよ。
ミニローズ、丈夫そうだから、調子にのってスプレーしたのが
原因だと思います。
2株元気ですし、母が、別のミニローズを貰ってきたので、
また、3株になったんです。大切に育てたいです。

朝、よく見たら、今度はダニみたいなものが、葉の裏についてました!
アブラムシかもしれません。

プラスチック容器のスプレーには、冷害のことは表示されてないし、
他の植木に近距離からスプレーしたけど、平気だったので
今度は、虫用のスプレーに変えてみます・・・・・・
どうして、ローズばっかり!!
でも、うどんこ病より、いいかな???と、思っています。
[2000年6月24日 0時2分7秒]

お名前: greenfinger   
一株枯れちゃったんですか・・・。
残念でした。
スプレーは近づけすぎると冷害のため、枝や葉が枯れてしまいます。
吹き出したばかりの薬剤は、かなり冷たいんです
私は、かなり離して、全体を霧で包むようにしてあげてます。
あと、葉がない枝は自然に枯れ込むこともあります。

全体が枯れたのは、もしかしたら回数が多くて薬害が出たのかもしれません。
オルトラン(殺虫剤の成分)は浸透性なので、しばらく植物の中に残りますから、。
これは顆粒のもの(土にまくやつ)でも同じです。
特にミニローズは茎も細く、小さいので薬害が出やすいのかもしれません。
もしかしたら根が生きていて、土の中から再び芽吹くこともありますが・・・。

サブロールは使ったことはありませんが、よく聞きますね。
その都度薬液を作るタイプのものは後始末も面倒なので、つい
自分も使っているお手軽なスプレーをすすめてしまいました・・・。
やや説明が足りなかったようです。大変申しわけ御座いませんでした。

残りの2株が元気に育つと良いですね。
これに懲りずまた変化があったら教えてください。
また新しいことがわかったら書込みしますので。

では。
[2000年6月21日 14時10分41秒]

お名前: ゆっきぃ   
スプレーの使い方を誤ったせいか、3株のうち1株が枯れてしまいました。
残り2株も、葉のない枝が枯れました。とても残念です。
スプレーは、難しいですね・・・・

また、うどんこが出そうな兆候だったので、
残りの株が枯れないように、スプレー利用はやめ、サブロールに
切り変えました。
土も、水はけの良いものに代えて、土が乾いたら根元に
水をあげるようにしました。

また、様子を見たいと思います。
[2000年6月20日 6時46分55秒]

お名前: greenfinger   
良かったですね。オルトランならアブラムシにも
効きますし。
これから梅雨に入るとうどんこ病が出やすいので
頑張りましょう。
今度こそきれいに咲くといいですね。
では。
[2000年6月7日 9時20分36秒]

お名前: ゆっきぃ   
アドバイス、ありがとうございます。
お店で、スプレータイプの殺菌&殺虫剤を購入しました。
武田オルトランCという、黄色のキャップのスプレーです。
使用後、1週間たちましたが、本当にうどんこが出なくなった
みたいです。
従来の葉に、ほんのり白い粉みたいなものがついていますが、
新芽とつぼみは、今の所、無事です!
今後は、10日に1ぺん、軽くスプレーをしてみようと思ってます。
これで、うどんこ病、完治できれば嬉しいです。
[2000年6月6日 23時23分14秒]

お名前: greenfinger   
オルトランは基本的に殺虫剤なので、
アブラムシ、青虫退治には聞きますが、うどんこ病の他カビ、細菌によって
起きる病気には直接の効果はありません。虫の排泄物によって起こる病気には、虫が
退治されることで効果はあるかも知れません。

うどんこ病に効く薬はいくつかありますが、市販のスプレー式のものが簡単だと思います。
注意書きをよく読んで使用し、心配であれば信頼のおける園芸店で(例えば小山園芸さん)
ミニローズへの薬害の有無を確認してから使うとよいでしょう。
出来るだけ風通しのよいところに置くとか、植物自体に力をつけるとかも必要ですが、
これから空気中の湿度が高まると、どうしてもうどんこ病は避けて通れません。
湿度の高い間は、ある程度定期的に薬剤を使用したほうがよいと思います。

肥料でも水遣りでも、植物の様子をみながらやるのと一緒で、薬も使用頻度を守って
使ってくださいね。

なお蛇足ですが、オルトランの商品名で、根元にまく粒状のもの(殺虫剤)のほか、
スプレーのものもあって、殺虫剤だけのものに加え、殺虫剤と殺菌剤が一緒になった
ものもあり、ややこしいです(他社でも似たようなものがあります)。
「花の病気に」とか「花の病害虫に」とかかいてあるので、それぞれの目的を
確かめて(あるいはお店の人に確認)下さい。
では、早いご回復をお祈りいたします。
[2000年5月29日 14時57分48秒]

お名前: うな   
こんにちわ
ゆっきぃさんのミニローズ、大変な事になってますね。
ウチはオルトランを定期的にまいてます。
スプレータイプだと、体に害がありそうなので
粉末の方を鉢にまいています。
それでだいぶ良くなりましたよ。
それと日当たりがいい所に置いた方がいいですよ。

参考になってくれればいいけれど・・・。
頑張ってくださいね。
[2000年5月29日 10時31分2秒]

お名前: ゆっきぃ   
教えて下さい!
私のミニローズ、ずいぶん前にうどんこ病にかかり、
サブロールを使い、思い切って剪定もしたんですが、
葉が出てきてしばらくすると、また、病気が再発するんです。
薬かけて、枝や葉っぱ切っての繰り返し。
定期的に薬をかけたりすれば、大丈夫なものでしょうか?
何か予防策は、ありますか?
つぼみがついて喜んでると、だんだん、つぼみが白く覆われてきて、
花が楽しめないんです。とても、残念。
[2000年5月28日 1時8分2秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る