記事タイトル:アブラムシ?の予防 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: もも   
まつさん、Pigfaceさん、またまたフォロー有難うございます。私観葉植物が大好きなのですが、
世話が上手く出来なくて、よく失敗してしまうので、ここで沢山勉強させて頂いてます。これからも
どうぞ宜しくお願いします。
[2000年1月26日 19時26分52秒]

お名前: Pigface   
へぇ、脱皮するんですか。
知りませんでした。

アブラムシも羽のあるやつがいて、それが風に乗って、結構高いところまでとんでいくようです。
うろ覚えですが、羽のついてるのがでるのは時期が決まっていたような...。
今の時期は卵で越冬してるでしょうから、アブラムシが目に付き始めたら即、対策開始ですね。

キラキラものはアブラムシだけでなく、鳥害にも有効なんですよね。
[2000年1月26日 10時47分16秒]

お名前: まつ   
ももさん こんにちは 
Pigfaceさん 補足ありがとうございます。

アルミホイルでもいいですよ。日の当る反対側に置いて太陽光を反射させるといいですね。
テンプラガードなど立てかけられるものもいいですね。
他にいらないCDやCD-ROMを株元に裏向きに置いても効果があります。
ハッカ油は500倍以上にうすめて、アブラムシの付いてるところだけにかけます。    
Pigfaceさんのおっしゃるように柔らかな新芽に好んで付きますからここに集中的にかけると
いいと思います。
アブラムシって汁を吸って大きくなると脱皮するんですね。コロコロ膨れて憎たらしいです。
[2000年1月25日 1時8分50秒]

お名前: もも   
まつさん、Pigfaceさん、アドバイス有難うございます。まつさん、きらきら光るものって、例えばアルミ箔
なんかでも効き目はあるのでしょうか?アルミを枝に結び付けるとか?とにかくぞっとするほど沢山ついて
しまうので、何としても予防対策で行こうと思うのですが。ハッカ油は霧吹きのように植物全体に散布しても
良いですか?今度探してみます。
[2000年1月24日 19時37分31秒]

お名前: Pigface   
まつさんに補足します。

私は食用でもオルトラン使うことがあります。
ただし、根本にばらまいてから、食べるまでは1ヶ月とか2ヶ月とかマージンをとってます。

アブラムシは柔らかい新芽に多くつくので、ある程度大きさのあるもので丈夫なら、
剪定を兼ねて切ってしまうという手もあります。
[2000年1月23日 16時41分41秒]

お名前: まつ   
ももさん こんにちは
アブラムシは雑食性ですから色々な植物に付きます。予防としてはキラキラ光る物を近くに置く
と良いようです。それから、殺虫剤ですが、エアゾール・スプレーのものを使用しませんでしたか?
このタイプの殺虫剤は、かなり離して噴霧しないと気化熱で植物が急激に冷やされてしまいます。
ハーブなど食用にする場合は薬局で売っているハッカ油を500倍位に希釈して散布する方法もあります。
食用以外でしたら株元にオルトラン顆粒剤をまいておくと水といっしょに植物が吸収してアブラムシが
付きにくくなります。
下の方にもアブラムシ退治の方法がありますから、読んで見てください。
[2000年1月21日 23時46分24秒]

お名前: もも   
初めてお便りします。
毎年ベランダで育てるハーブ類にアブラムシ?(薄緑色のごま粒のような虫、あれってアブラムシですよね)が大量
発生して困っています。一度ジャスミンにいっぱいついてしまったので殺虫剤をまいたらジャスミンが死んでしまい
ました…今年もアブラムシに悩まされると思うと憂鬱です。原因、予防、退治法があれば教えてください。
[2000年1月21日 21時53分6秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る