記事タイトル:パキラについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 寅   
最近パキラが何者かに食われてしまっています。探しても虫が見つかりません。葉はまわりがかじられたり、茶色い傷がついたり、可哀想な状態です。新芽はでています。どうしたらよいか、詳しい方、教えてください。
[2002年7月4日 23時34分50秒]

お名前: 浜本 敦子   
丁寧なお返事ありがとうございます。
一昨日、パキラを見ていたら、全ての茎から
芽が顔を出しているのがわかりました!
初めての剪定だったので、つい気が急いてしまったのですが、
これでやっと一安心です。
気長に待つのが一番ですね。ありがとうございました。
[2000年6月9日 19時41分25秒]

お名前: 溝口   
浜本さん曰く:
 > 皮を剥いて水苔をまく、などの方法も聞いたのですが
取り木ですね。これは伸びすぎた木の途中から発根させて低く仕立て
直す時に用いられる方法で、基本的には樹皮を一部、もしくは全部剥
き取る部分から上に葉がないとできません。

もし接ぎ穂が手に入るのであれば、接ぎ木は可能だと思います。でも、
まだしばらく様子を見た方がいいような気がしますが。

それと挿し木の件ですが、挿し穂を挿入する土は清潔なものでなくて
はなりません。バーミキュライトなどの焼成培土をお使いになるのが
一番無難です。市販の挿し木用の土も腐植を含まず、さらに滅菌して
あるものが多いはずです。また、挿し穂はあまり若い枝だと組織がま
だ軟弱で水を欲しがる上に病害に対する耐性が低いので、青枝でも充
分組織が固まったものを使った方がいいでしょう。葉が大きい場合は
そのままにせず半分〜2/3程度切り詰めないと定着率が悪くなりま
す。
[2000年6月5日 12時30分12秒]

お名前: 浜本 敦子   
園芸書を見ながら切り戻しをしたのですが、
特に記述が無かったので、全ての枝を節の下で切ってしまっています!
皮を剥いて水苔をまく、などの方法も聞いたのですが、
この場合でも有効でしょうか!?
切り戻したのは五月初旬で、ちょうど一ヵ月が経過した頃です。
幹は変わりなく、元気そうなのですが・・・。
もう一つお聞きしていいですか?
この時に切った枝を、殖やすつもりでプランターの土に差していましたが、
これらも二、三日で枯れてしまいました。
コレは何がいけなかったのでしょう?宜しくお願いします。
[2000年6月4日 16時42分9秒]

お名前: 溝口   
新しい芽が切断した部分の直下から動きはじめるまでには2〜3週間かかります。
私のところのパキラも5月初旬に剪定し、ちょうど今ごろ芽が動き出したところ
です。

当年枝(緑色の枝)であれば芽の動きは確認しやすいですが、熟枝(樹皮が発達
して褐色になった枝)では萌芽しにくい上に芽の動きが遅いので気長に待つ必要
があるかもしれません。
[2000年6月1日 20時2分48秒]

お名前: やや   
園芸書を参考になさって整枝されたのであれば、
やり方に誤まりはないと思われます。
(節の上で切りましたか?)

整枝なさってから何日くらい経過しているのかが判りませんが、
現状で「新芽が出ない」以外のトラブルがないようでしたら、
もう少し様子を見ては如何でしょうか。

切った幹の先が茶色になっているとのことですが、
新芽は切り口の真横部分(うまく言えませんが)から
上に向かって伸びてきますので、変色しても問題ないと思われます。
[2000年6月1日 19時43分12秒]

お名前: 浜本 敦子   
パキラの葉が増えてきたので、園芸書を参考に切り落としをしたのですが…その後、幹から新芽が出てこなくなりました。
切った幹の先端が茶色に変色して、枯れてしまうのではと不安です。
どうすれば、よいのでしょうか?
[2000年6月1日 7時43分21秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る