記事タイトル:ヘデラ(アイビー)のこと教えて下さい 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: t-koyama   
あ!手遅れでしたか...
挿し木しといてよかったですね。
親株以上に育ててあげてください。
[1999年7月7日 2時14分41秒]

お名前: ゆっき   
Koyamaさんへ、レスありがとうございます。

その後アイビー君はミイラになって他界しました。くすん・・・。
でも、先端部をカットして水差ししたものから根が出てきたので
枯れたアイビー君のこどもだと思って育てますっ!。
今後白い繭を見つけたら今回のレスを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
[1999年7月6日 17時45分56秒]

お名前: t-koyama   
つぶすと赤い汁が出ませんか?もしそうならコナカイガラムシです。
オルトラン水和剤やアクテリック乳剤を噴霧器で月2〜3回散布するか、
エアゾールのボルンをスプレーして退治してください。
[1999年6月23日 1時32分16秒]

お名前: ゆっき   
私もアイビーの事でお聞きしたい事があります。
室内で育てているものが5月位まではぐんぐん成長してとっても元気だったのですが、
ここ1ヶ月位で急に元気がなくなってしまいました。
はっぱをよくみると全体的にべたつき、所々小さい1ミリくらいの繭みたいなものがついています。
もしかしてこれってハダニでしょうか?とりあえず水をザーッとかけて、繭は手で取りましたが
また付き始めてしまいます。オルトランを株元にまきましたが効果があるでしょうか?
またこのアイビーは全体的につやがなくなってしまい、ぐったりしていてひからびそうです。
もうだめなのでしょうか?一応先端部をカットし水差しもしています。
[1999年6月22日 16時48分2秒]

お名前: YUKIKO   
Koyamaさん、ありがとうございました
そっか、水はけの良し悪しも目安になるんですね。
うちのは随分乾きます。
他の植物に比べたら3〜4倍ぐらいの早さで土が乾いてしまいます。
もっともっと育ちたいよ〜と言う信号のような気がしますね。
日の当たらないバスルームに小さく閉じ込めるより、
自然に任せて、育ちたいだけ育ってもらおうかな。
その方が喜びそうですね。
よし!また大きく植え替えてあげることにします。
でも今はまだまだ小さいからそんな事を言っていられるのかもしれませんね
。
[1999年6月20日 2時9分34秒]

お名前: t-koyama   
YUKIKOさんのところはみんな勢いが良いみたいですね。
アイビーは育ちだすと非常に良く育ちます。
増やしたい場合は最初から大きめの鉢に植えておいた方が楽です。
逆にあまり大きくしたくない場合は、出来るだけ小さい鉢のままで我慢して。
水をやった時になかなかはけないようになったら植替えてやります。
更に小さいほうが良ければ、伸びた部分は剪定して、根も半分くらいに切って同じ鉢に植え替えます。
[1999年6月20日 1時32分18秒]

お名前: YUKIKO   
こんにちは。
アイビーの植え替えについて教えてください。

3週間ほど前に、バスルーム用に小さいアイビーを購入しました。
窓が無いので、日中はやはり日に当てた方が良いと言われ、ベランダに出しています。
日中と言っても日没が9時過ぎなので結局はベランダが定位置となってしまいました。
そのせいか、もともとのアイビーの性格か、ぐんぐん成長しています。

買ったのは直径5cmのプラ鉢入りでしたが、その日のうちに8cmの鉢に植え替えてあげました。
でもあっという間に窮屈そうになったので、1週間後に11cmの鉢に植え替えました。

今の姿を見ているともっと大きな鉢に植え替えてあげたいのですが、
そんなにしょっちゅう植え替えして良いのでしょうか。
よく見かける大きな鉢のアイビーも所狭しと茂っているので、このままで良いのでしょうか。
みなさんのアイビーも今育ち盛りだと思いますが、どうされていますか?
一度鉢から出して根の状態を見たら良いのでしょうか。
その見極め方も教えてください。
よろしくお願いします。
[1999年6月19日 17時54分39秒]

お名前: t-koyama   
あ!それからKIKUさんのサフィニアの件ですけど、
根付いてしまえば1ヶ月くらいで花が見れますけが、適芯して分枝させないといけないので、
2ヶ月くらいはかかりますね。
すいません。ここに書いちゃいました。
[1999年5月14日 23時14分34秒]

お名前: t-koyama   
伸びている部分を切って小さく戻すことす。
今回のヘデラの場合は、根元の方の葉を少し残して、伸びているツルを切り取ってしまうことです。
これにより、少ない根で多くの葉を維持しなくて済むので、負担が小さくなり、回復の可能性を高くします。
[1999年5月14日 23時6分56秒]

お名前: tomo   
はーい (^^)/
koyamaさんKIKUさんありがとうございます。

ところで一つ質問があるんですけど・・・。
切り戻しってなんですか?
あまりに基本的な質問ですいません。
おねがいします。
[1999年5月14日 18時40分9秒]

お名前: KIKU   
tomoさん、こんにちはー
追い出されたなんて思ってませんから、心配しないでください〜(*^_^*)

ヘデラの挿し芽、上手く行くといいですね。
私ももっと増やしたいのでがんばって挿し芽します!
[1999年5月14日 8時19分27秒]

お名前: t-koyama   
植え替えたヘデラは、負担を軽くする為にも切り戻してください。
葉の枚数を減らす事で根とのバランスをとります。
切り取った部分はしっかり水に挿して置いてくださいね!
[1999年5月14日 1時21分2秒]

お名前: tomo   
KIKUさん
なんか追い出したみたいですみません。気にしてなかったですよ。

うちのヘデラは、根っこの茶色のところを切って、しばらくしてから水をあげましたが、
どうもおもわしくありません。
悲しいです。
もう最終手段の挿し芽orコップの水で復活させるしかないようです。

もっとうまく育てられるようになりたいです。
[1999年5月13日 19時18分18秒]

お名前: KIKU   
tomoさん、ごめんなさい。
つい調子にのってヘデラのことから話がそれてしまいました。
・・・というわけで、小山さん、サフィニアの挿し芽についてですが
お返事は「夏のコンテナ」のトピックにいただけますでしょうか?
お願いしますm(__)m

私の家ではコップの水に挿しておいたヘデラから根っこがでていました。
知らないうちに・・・(^_^;)
他の花と寄せ植えにしようか、グリーンだけの寄せ植えにしようか
またまた頭を悩ませそうです。
[1999年5月13日 9時17分12秒]

お名前: tomo   
KIKUさん、ひどいよー(*t*)
話がそれてるよー。でも別に気にしてませんけど。
どんどん書き込んでってください。

メネデールは現在購入検討中です。
なんとか元気になってくれるといいんですけど。

挿し芽の仕方など、初心者の私には参考になることばかりです。
勉強になリます。

でもヘデラのことも忘れないで教えてくださいっ。
[1999年5月12日 18時47分34秒]

お名前: KIKU   
小山さん、GWに母の日、お疲れ様でした。
忙しいのに書きこみありがとうございます。すごく参考になりました。

実は、サフィニアの挿し芽をしてみました。
最初、水揚げして、花と下葉をとったあと、なんと大胆にも、
他の株を植えてある培養土にそのままぐっさりと・・・
枯れる様子はないのでまだ生きていると思います。
でも、バーミキュライトか挿し芽用の土に挿しかえてみようかと思います。
ルートンも名前だけは知っていて、気にはなっていたのですが
コレを機会に購入してみようかな〜〜

ところで今時分挿し芽にしたサフィニアって、花がつくのは何時頃になりますか?
またまた質問。しかもヘデラのことからそれてしまって申し訳ないのですが
教えて下さい。お願いしま〜すm(__)m
[1999年5月12日 7時10分19秒]

お名前: t-koyama   
KIKUさんどうも。
母の日がらみで忙しくてなかなか書き込みが出来なくて...
バーミキュライトは養分が無く軽いので挿し木に良く使います。
種蒔きや挿し木などは養分が邪魔になる訳です。
元々根は養分を求めて伸びて行く物で、養分が多いと発達しません。
肥料は根がある程度完成されてからやるのが効果的です。
また挿し木の場合、発根を促進させるホルモン剤としてルートンが有効です。
増やし過ぎに注意してください。カニになります(^^)
[1999年5月12日 1時42分4秒]

お名前: KIKU   
わーい、小山さんのレスが入って、これで安心ですね!
やっぱり勉強になります。

わたしもひとつ質問ですが、
挿し芽にするとき「花はと下葉を切り取り、水に挿し、そのごバーミキュライトに植えておく」
という手順を本などでよく見かけます。
バーミキュライトって確か肥料が入ってない土だったと思うのですが、
発根させるには肥料はいらないのですか?
もしそうならそれはいったいどうしてなんでしょうか?

ふと疑問に思ったので、よかったら教えて下さい。
[1999年5月11日 7時48分12秒]

お名前: t-koyama   
本来、今の時期は新芽が展開して一番勢いがいい時期です。
根腐れの可能性が高いですね。
一度土から抜いて根の状態を確認してください。
茶色く腐った根が付いているようでしたら、その部分を切り取り、新しい土で植替えてください。
土は観葉植物用の培養土か草花用の培養土、あるいは赤玉土小粒に腐葉土を混ぜても良いですよ。
ほとんど根が無くなるほど傷んでいる場合は、ツルを5〜7cmくらいに切り、
コップの水に挿して置くと根が出てきますので、それを植えてください。
肥料はしばらく控えてください。
水は表面が乾いてからたっぷりとやってください。
置き場所は風通しの良い屋外の日当が理想的です。
挿し木をした場合はしばらく半日陰に置いてください。
[1999年5月11日 0時59分21秒]

お名前: KIKU   
メネデールは肥料ではないと思います。
植物の活力剤っていうんでしょうか。
挿し芽にするときに使ったり、元気がない植物に使うと説明書きには書いてあります。

根ぐされってことは、水のやり過ぎでしょうか??

適切なアドバイスができなくて申し訳ないのですが、
メネデールはもし試してみるなら、ホームセンターの園芸コーナーなどで購入できますよ。
茶色の容器にオレンジ色のキャップです。

早く元気になるといいですね。
[1999年5月10日 22時21分20秒]

お名前: tomo   
KIKUさん
書き込みありがとうございます。

根腐れの可能性が高いような気がしてきました。

でも、元気になるんでしょうか?心配です。
メネデールとは、肥料のことですか?

とにかく、根腐れからの救出法やそれ以外のことも教えてください。
誰でもいいですので・・・。お願いします。
[1999年5月10日 19時20分7秒]

お名前: KIKU   
tomoさん、こんにちは、
ヘデラ私も育ててます。ほとんどほったらかしですがすごく丈夫です。
冬の間は葉色も悪く成長が止まったみたいでしたが、
春になってやわらかな新芽がどんどん出てきています。

育て方のアドバイスは出来ないのですが、
私の場合、元気がなくなるとまず虫がついてないかどうか見て、
水のやりすぎなどで根ぐされの可能性がなかったか考えます。
んで、思い当たらなかったら、とりあえずメネデールを与えてます。
バカの一つ覚えと言われてますが、元気がないコをコの方法で
何度も復活させてますので・・・

やっぱり全然アドバイスになってませんね。ごめんなさい。
ヘデラが好きなので、気になって出てきてしまいました。
どなたか詳しい方お願いします。

ps:元気な部分を切り取って挿し芽にしておくってのはどうでしょう?
[1999年5月10日 12時50分58秒]

お名前: tomo   
アパートに置いてあるヘデラの調子が思わしくありません。
葉に元気が無く、全体的にぐったりとしています。

管理の仕方・解決法などのアドバイスがありましたらよろしくお願いします
[1999年5月6日 13時35分49秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る