記事タイトル:アイランサス 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 藤澤   
P.S うちのアイランサスに木製ネームピックがついてます。
もしかしてアキラさんの作ったものでは?
[2003年6月29日 11時47分23秒]

お名前: 藤澤   
初めまして!みなさん同じような悩みがあるんですね。
よかった...?去年の夏ごろ我が家にやってきたアイランサス
は年が明けると枝が1本2本...とうとうなんかグロテスク
なものになってしまいました。しかし!この春葉っぱが!今は
4本の枝がしっかりついてます。まだ短いですが。
うちではこの春感動が3つ。まずはアイランサス、2つ目は
ジャックと豆の木(名前は?)これは5年ぐらいまえに種?で買って
今は90cmぐらい。すくすく育ってたのに引っ越しして居場所が変わった
せいかこちらも枝が1本2本....。鉢に1本の棒だけに。
こんなこと初めてだったのでショック!諦めきれず玄関の隅に
置いてたら、主人に「なにこれ?」しかし!なにやら緑色のものが!!
こちらも元気に育ち中。
そして3つ目、これも5年ぐらい前スーパーの周年記念でもらった
スパティフィルム。花を見たのはその時だけ、葉っぱがきれいなので
そのまま違和感なくせっせと水やり。朝、ゴミついてる。と思いつまみかけると
ムム!! 今もその花一輪。すごくきれいです。5年ぶん栄養溜めてただけある。
[2003年6月29日 11時22分1秒]

お名前: moi   
このスレッドってまだ続いていたんですね。

>日当たりはよく、水も朝、晩 しっかりとあげているのですが・・・。

このあげているって何でしょう?
水だったらこの時期こんなにあげてしまうのは自殺行為です。
うちではほとんど断水して越冬させています。
無事越冬できれば春に新芽が出ます。
[2003年1月18日 16時34分30秒]

お名前: ナミヘイ   
始めて参加させていただきます。相談なのですが、私のフィランサス(?)は、
葉の先端あたりから、茶色くかりかりな感じになってしまいます。
日当たりはよく、水も朝、晩 しっかりとあげているのですが・・・。
なにか間違っているのでしょうか?
我が家にきて1年程経つと思うのですが、購入した時は、茎も四方八方に15本くらいあったものが
今では6本になってしまいました。
どなたか、元気にする方法を教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
[2003年1月10日 17時37分22秒]

お名前: masa   
私も買ってきて一月ほどたちます、初めのころは葉っぱが閉じて感激しましたが最近はぜんぜん葉っぱが閉じません。育て方が知りたいのですが、あんまり書いてないのでがっかりです。どなたか教えてください。
[2002年11月26日 23時14分28秒]

お名前: 溝口   
植物の名前が錯綜しているようですが、正しくはフィランサスですので、
間違えずに覚えましょう。(^^;; アイランサスもアイリンサス(初めて
聞いたな。(^^;;)も間違いです。
[2002年9月20日 22時18分1秒]

お名前: こずる   
・夜になると葉を閉じて眠ります・の言葉に興味を持ちアイリンサスを買いました。
葉は黄色く開ききっていてどう見ても元気がなく夜になってもいっこうに葉は閉じづ
しまいには葉が茶色になってしまいました。仕方なく枝から全てとってしまい
幹だけでの状態で明るく風通しの良い場所に約一月、幹から何やら緑色の物が・・・
今ではちょっと赤っぽい葉っぱでいっぱいです。
ひどかったのは2つ目のアイリンサス。なんと鉢の上に幹が置いてある状態で、
なんと子供が幹を引っ張った為、鉢から抜けてしまったらしい。
根は一本も無く細い糸みたいのが数本付いているだけでした。
今では全部で3鉢全て元気に夜になると寝ています。
先日麻布十番の商店街を歩いていたら、花屋さんでアイリンサスの巨大版が売ってて
思わず笑っちゃいました。まだ売ってると思うので欲しい方は急いで!

                           こずる
[2002年9月20日 0時14分26秒]

お名前: 「樹木の四季」尾関    URL
私は2週間ほど前に園芸店でかってきましたので、
育てられている方が見えるのかなと検索してきました。
名前で色々苦労されているようですね。
でも、家のこの木の葉、動きも閉じもしませんけど。
サイトには、アイランサスで掲載しています。
私もこれから図鑑を開いてみようかなと思います。
[2001年12月31日 11時57分29秒]

お名前: ケンチャコ   
はじめまして。
先週末に大型のアイランサスの鉢植えを園芸店で購入しました。
直径15cmくらいの塊から80cmほどの葉を着けた枝が四方八方に出てて
それが夕方に閉じる姿にはかなり感動しました。
葉の色は、付け根付近は赤っぽく、枝先になるにつれて緑になっています。
来たときほど元気でないのがちょっと気がかりなところです。

売り場では「水はたっぷりと」とあったように記憶しているのですが
配達に来た店員さんには「水をやりすぎると幹が太いので根腐れします」と言われました。
鉢の中を見ると、表面には石を敷いてありますがその下はミズゴケでした。

どうしたら元気になるのかな?
[2001年8月30日 0時35分24秒]

お名前: mau   
溝口様、ありがとうございます。いまはベランダに置いてあります。どうなるのか楽しみです。
[2001年8月5日 14時16分39秒]

お名前: 溝口   
強光下で生育する植物は強すぎる光のエネルギーを緩和するためにいろいろ
な仕組みを持っています。葉緑素以外の色素を作るのもその一つで、フィ
ランサスの場合も光が強ければ強いほど色素が多く生産されて本来の姿にな
ります。強光下で生育する他の観葉植物を例にとればクロトンノキ(コディ
アエウム)が典型で、斑や鮮やかな葉色、色差は光が強くないときれいに出
ません。ただし、植物の調子が悪くて葉緑素が壊れるようなことがあると、
それによって色が出るケースもあります。(^^;; シャコバサボテンを根腐れ
させてると葉の縁が赤くなる、というようなケースですね。
[2001年8月4日 23時43分14秒]

お名前: mau   
はじめまして。フィランサスを検索していて、こちらへ参りました。よろしくお願いします。
私の家のフィランサスは、1枝の根元の方の葉が赤くて、先の方の葉が緑なのですが、こういうものもあるのでしょうか。茎は赤いのですが、日照の関係か何かで色が出ていないだけなのでしょうか。どなたかお教えください。
[2001年7月29日 23時35分45秒]

お名前: やまだ   
はじめまして、アイランサスを検索してたどり着きました。
購入した当初は綺麗に葉を閉じてたのですが、最近は枝の先が下方に曲がってしまってるのがあります。
そんな枝は綺麗に閉じません。
土が乾いたら水をたっぷりあげてるのですが、間違っているのでしょうか?
置き場所は風通しの良い室内です。

かなり気に入ってるので枯れさせたくないです。
どなたかアドバイスをお願いします。
[2001年7月22日 11時40分40秒]

お名前: アキラ   
はじめまして、こんばんは。
私は農園から、アイランサスの木製ネームピッグの製作を依頼されて
始めてこの植物の存在を知りました。
「夜には葉が閉じます。と注意書きを入れて下さい」と言われて
夜に眠るなんてどんな植物だろう?と思い、見せてもらったら
何ともモダンで南国風な観葉植物だったのでとてもほしくなり
すぐに分けていただきました。
育て方が分からなくて、検索したら
このホームページにたどり着いて、ちょっとウレシイ気分です。
それから、先日偶然、http://www.e87.com/about/policy.html
イイハナコミュニケーションのサイトでアイランサスの
通販を見つけました。
まだ探して見える方が見えましたら
8月7日まで有効みたいですので一度開いてみて下さい。
[2001年7月18日 22時48分26秒]

お名前: スージー    
家の近所にアイランサス(フィランサス?)を育てている園芸農場があります。

最近始めたばかりで、販促資料をつくろうにも、アイランサスかフィランサスかで悩んでいるそうです。

イモの状態で輸入し、日本で葉を出してから出荷するそうです。一鉢頂きましたが、夜は、眠るように
葉が閉じるのは感動物です。動きが大きいので、見る人は総て驚きます。

「アイちゃんオヤスミ」と挨拶をしてから眠りにつく毎日です。

葉は、赤みの強いものと、緑の強いものとあるようです。
[2001年6月21日 19時10分43秒]

お名前: ひらばや   
私もアイランサスが欲しいです。みなさんはどこで買ったんですか?
できれば、通販でかいたいんですが・・・。教えてください!
[2001年5月2日 12時46分19秒]

お名前: moi   
あるびのさん、情報ありがとう!

私もフィランサスをゲットしました。
アイランサスとして売られていたものですけど、イモの直径が10cm
くらいで\1,380-でした。
サボ・タニ屋さんで買うよりもお得かも知れません。

私はいつも↓で検索してます。シノニム情報など豊富!
http://mobot.mobot.org/Pick/Search/pick.html
[2000年6月27日 16時0分21秒]

お名前: あるびの    URL
「アイランサス」・・・ゲットしました。
別口で手に入れたフィランサス・ミラビリスと同一です。

>moiさん
ハーバード大のやつには名前が出てるようです。
http://tc.huh.harvard.edu/
[2000年6月25日 15時31分21秒]

お名前: moi   
山城愛仙園さんのカタログにフィランサス・ミラビリスの写真のコピーが
ありました。解像度があまり良くないので断定は出来ませんが、ほぼ間違
いないと思いますよ(刑事さん)。(笑)
でも外国のDBや検索サイトで調べたのですが、Phyllanthus mirabilis
ではヒットなしでした。もしかしたら属が変更になったか mirabilis自体
がシノニムなのかも知れません。
[2000年6月16日 11時2分14秒]

お名前: 溝口   
なるほど!
アイランサスもナス科もみんな誤りだった可能性が高いわけですね。(^^;;
園芸関係の本に書かれている分類もあまりあてにならないというこ
とか……。

# 余談ですが、先日購入した園芸入門書のジャスミンのところで、
# 明らかにハゴロモジャスミンに関して記載しているにもかかわ
# らず写真がマダガスカルジャスミンになっていて、思い切り脱
# 力したのでした。
[2000年6月14日 12時35分31秒]

お名前: あるびの    URL
この「アイランサス」はフィランサス・ミラビリス(Phyllanthus mirabilis)ではないかと言う話が・・・。
フィランサスはトウダイグサ科の植物で多肉植物としてもよく出回ります。
塊根性で、葉が就寝運動を行います。

カタカナの「フ」と「ア」を間違えたのではないか・・・と言う説が。
[2000年6月14日 11時32分43秒]

お名前: 溝口   
moiさんの挙げられた本を探して、私も見てみました。その写真を見る
限りにおいてはニガキ科独特の羽状複葉ではなく、小葉が互い違い
(互生)についていて、本に書いてあるナス科という分類の方が正し
いように見えますね。でも、ナス科の樹木で種名がAilanthusというこ
とはありえないので、葉の形態を見て通称としてアイランサスを当て
たか、もしくはオニグルミ(Juglans ailanthifolia)のように種小
名の方に関連した表現があるのかもしれませんね。

市場で別種の植物の名前で流通するものとしてはシェフレラ(ホンコン
カポック、カポックなどと呼ばれるが、カポックはパンヤ科で全くの別
種)、ニンニクカズラ(木立ちイポメアの名で流通するが、ヒルガオ科
ではなくノウゼンカズラ科で花の形も咲き方も全く異なる)などがあり、
新しく流通しはじめた植物だと識別に本当に苦労します。(T^T)

ややさん曰く:
 > 確かに夜になったら葉を閉じて、就寝運動とやらの状態になっているからです
 
クズウコン科の観葉植物(マランタやカラテアなど)は夜になると掌を
合わせるように葉が立ちます。英語圏ではprayer plants(お祈り植物)
と言うようです。うちにも何鉢かありますが面白いですよ。(^^)
[2000年6月9日 23時57分48秒]

お名前: やや   
moiさん、ありがとうございます!
(これで安心して就寝できます)

今日買って来た植物は、それに間違いありません。
なぜかというと、確かに夜になったら葉を閉じて、
就寝運動とやらの状態になっているからです
(こういう植物って初めてなので、ちょっと感動!)。

でも、その本に写真が載っているかどうか判りませんが、
とてもナス科には見えないです、はい(笑)。

ありがとうございました。

>ところで毎週鉢が増えているようですが、置き場所は大丈夫ですか???

はい。スペースとしては、日向ならあと三畳ほど、
半日陰から日陰なら、あと六畳ほどはありますです。
空間の不足よりはむしろ観察力が散漫になるほうに、
注意が必要な今日この頃ではあります。
そろそろ限界ですね(^-^;)
[2000年6月9日 1時5分54秒]

お名前: moi   
続きです。
本買って来ちゃいました。
ブティック社「土いらずのガーデニング」ISBN4-8347-5288-7です。

それによりますと

アイランサス ナス科 常緑低木
直射日光に当たらない明るい場所に置いて管理する。
根本が肥大し独特の形。
熱帯アジア原産。寒さに弱く冬は葉を落としやすい。
夜は就寝運動によって葉を閉じる。
水は表面が乾いてから充分あたえる。

とありました。ナス科?ホントかな???
とりあえず街路樹のように大きくならないようですよ。

ところで毎週鉢が増えているようですが、置き場所は大丈夫ですか???
[2000年6月9日 0時18分18秒]

お名前: やや   
★moiさん、

昨日立ち読みなさった本にズバリ出ていたとは、これまた偶然な。
ハイドロカルチャーで出回っている植物のカタログってことですから、
そこに記載されている可能性大ですね。
あとで出掛ける予定があるので、
深夜0時まで開いている書店に寄ってみようかな(気になって仕方ない)。
いつも貴重な情報、お世話になりっぱなしです(^-^)/

★溝口さん

溝口さんの書き込みを拝見して、
「ニワウルシ」「シンジュ」で、検索してみました。

画像もあったのですが、似ている点はあるものの(葉の形)
ちょっと違うような。(奇数羽状複葉では無い)
いづれにしても茂り方・葉の形には近いような感じはありますよ。
http://m1.aol.com/osaka100ju/100ju/sinnju.htm

仮に街路樹だとすると、手間はかからないでしょうが
大きくならないようにセーブしないと、後で困ってしまいそうですよね。
といいつつ、実は先程、恒例により鉢に植え替えてしまいました。
(ハイドロは植え替えてしまうのが習慣なのです)

街路樹の一部分だとしても、かなり見た目にはインパクトがあるので、
観葉として商品化されるのは、おかしくないかも知れません。
が、「とうとう街路樹にまで手を出してしまったのか..」という
自分自身への戸惑いも、ちょっとありますね(苦笑)。

--「アイランサス」については、また判り次第、追記します--
[2000年6月8日 21時15分7秒]

お名前: moi    URL
ややさん、溝口さん、こんにちは。

昨日立ち読みした本(ムック?)にズバリ出ていました。
「土のいらないガーデニング」とかいうタイトルだった気がします。(^_^;)
ハイドロカルチャーで出回っている植物のカタログが付いていました。
アイランサスは・・・・・憶えていません。(>_<)
Ficus palmeri や Ficus petiolaris まであって、そちらに眼がいって
しまいました。

また読んできますので、また報告します。
それでは、また。
[2000年6月8日 18時6分36秒]

お名前: 溝口   
時々名前は聞くのですが、実物を見たことがないのでイメージがわかない
ですねえ。とりあえずニガキ科のAilanthus moluccanaあたりかな、と見
当はつけたんですが、育苗、管理等の情報は見つけられませんでした。(^^;;
役立たずですみません。m(_'_)m

同じAilanthusの仲間にシンジュ(ニワウルシ)Ailanthus altissima
があり、街路樹としてもよく見かける丈夫な木なので、それほど難物で
はないと想像してます。
[2000年6月8日 17時48分42秒]

お名前: やや   
このところ新規購入の追い込みに入っていまして、
また園芸店でも「売り」の追い込みに入っているんでしょうか、
馴染みのない植物との出逢いが多々あります。
本などで調べてからまた来ようとは思うものの、
売り切れてしまったらと考えると
育て方も解らないままに、とりあえずは購入してしまうのです(^^;)。

というわけで、今日、ハイドロにしては大きなサイズのものを買いました。
ラベルには「アイランサス」とだけ書いてあります。
見た目はパキラのように幹元が肥大していて、
ただしパキラよりもずっと大きいです。
木の部分はマッサンやユッカのようにストレートではなく、
先端に行くにしたがって先細りしています(パキラ風)。
先端からは、やはり幼木のパキラによく似た緑色の枝が幾本も出ており、
葉はやや細長い形で柔らかく、若緑色の単色。
触ってみると表面にウブ毛のようなものがあるのが判り、水を弾きます。

調べたのですがどこにも載っていません。
これの正体、どなたか判りませんでしょうか?
何となく大型になる種類のような予感がするのですが。
[2000年6月8日 13時25分43秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る