記事タイトル:ペチュニアがこんもりしません。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: t-koyama   
何も問題ないみたいです。
何度かピンチして分枝させていくだけですから。
しばらくそのまま育てて行けば一ヶ月後にはかなり育ってくれると思いますよ。
[1999年6月8日 0時22分42秒]

お名前: ウラン   
こんにちは。久しぶりにメールします。
一ヶ月半ほど前にクリーピアというペチュニアに良く似たものを購入しました。
よく伸びて1メートルくらいになると聞いていますが、今だ幅が40センチくらいしかありません。
ピンチもしましたが、枝が短いまま花をどんどんつけてしまいます。
あふれるようにするにはどんなコツがありますか?
またサフィニアも買いましたが、同じような感じです。日当たりは良く、たまに液体の肥料を
あげています。
土は園芸用のブレンド培養土を使用しました。入れ物は素焼き鉢です。
あとはどうしたら良いのでしょうか?わかりませーん。
[1999年6月6日 10時24分18秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る