記事タイトル:エカキムシの防除について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: t-koyama   
出来るだけ葉を残したいですよね。
虫の居る部分だけ小さく切り取ってみてはいかがでしょうか。
[1999年5月21日 1時12分0秒]

お名前: Pigface   
ハモグリバエの被害を受けたものをそのまんまにしておいたら、新芽がでてきました。
花芽も付いているので、どうしたものか思案中です。
被害を受けて黄変しているところを全部とると下の方が丸裸になってしまうのですが、
それでも、とった方が良いのでしょうか。

ちなみに、新芽の部分は被害を受けていないようです。
[1999年5月20日 10時34分34秒]

お名前: t-koyama   
収穫時期の野菜にはオルトラングループの薬は使わない方が良いですね。
何しろ浸透しますから...
被害が少ない内に葉ごと取ってしまうのが一番です。
マーガレットやアスター・クジャクアスター・菊などが良く被害にあいます。
良く見ると、まだ食い跡が無い葉でも、卵を産み付けられた点々が確認できる物があります。
そういう葉も部分的に切り取ってしまった方が良いですよ。
[1999年5月3日 1時51分30秒]

お名前: まつ   
昨年、ニガ瓜がエカキムシの被害にあいました。このときはなぜこうなるのかわからず、
対策が遅れて枯らしてしまいました。(葉にカビが生える病気も併発)
最近ショップで見かけるナスタチウム開花鉢にもエカキムシの食害が散見されます。
[1999年5月1日 2時11分29秒]

お名前: Pigface   
スナップエンドウにもこの虫はつくのでしょうか。
ナスタチウムとスナップエンドウとどちらも似たような感じで被害を受けています。
ただ、スナップエンドウは今収穫の真っ最中なのでできれば農薬は使いたくないのですが...。
[1999年4月30日 13時23分33秒]

お名前: まつ    URL
t-koyamaさんこんにちは

早速の回答ありがとうございます。被害は多くは無く、そろそろ出てきたかなという感じです。
でも、早期発見、早期対処したいと思っています。根元に粒剤、葉に水和剤ですか。
明日、オルトラン水和剤をかってきます。2月まきが開花し始めました。私のHPに最新の状況を
載せてあります。 http://www.infotopia.or.jp/~t.matsuzawa/nastur.htm
[1999年4月29日 1時50分29秒]

お名前: t-koyama   
通称エカキムシは、ハモグリバエというハエの幼虫で、葉の中を食害しながら移動します。
良く見ると葉の中に居る虫が見えます。
それをつぶしてしまえば良いのですが、沢山の葉に居る場合は対処できません。
被害のひどい葉は切り取ってしまうほうが良いですね。
なにしろ葉の中に居ますので、葉の中に浸透するオルトラン系の薬が有効です。
基本的にまつさんの対処法で良いと思います。
私のよくやる方法ですが、根元に粒剤、葉に水和剤とダブル攻撃も良いと思いますよ。
[1999年4月28日 0時50分38秒]

お名前: まつ   
t-koyamaさんこんにちは

エカキムシの防除についての質問です。
ナスタチウムを17品種ほど育てていますが、最近いくつかの鉢で葉がエカキムシに食われた跡
が見つかりました。被害にあった葉は切りとって処分し、オルトラン顆粒を鉢土にまいていま
すが、他に良い方法はないでしょうか?
[1999年4月27日 3時12分51秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る