記事タイトル:ポインセチアについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: きよみ   
はじめまして。
藁をもすがる思いです。どうか教えてください。
大事にしていたポインセチアちゃんが強風で倒されて、
茎がぽっきり折れてしまいました!
かろうじて少しつながっているのですが、このままだとだめになるのは目に見えています。
折れたところから先を土に植えたら根が生えますか?
それとも下部分から芽が出るのを待つしかないのでしょうか?
ショックで動転しているのでわけのわからない文章かもしれませんが、
どうかよろしくお願いします。
[2003年3月28日 1時39分52秒]

お名前: 溝口   
ポインセチアの挿し木は、「根が出るまで強く水を切らさない」、「気温が充分
上がってから行う」、「挿し穂の切り口の洗い込みと水上げを充分に行う」という
3点に気をつければ特に難しくないはずです。

失敗で多いのは根が出ないうちに日当たりに出してしまうことで、水を要求する
ポインセチアの場合、あっと言う間に干上がってしまいます。どうしても空気が
乾いていてすぐ萎れる場合は挿し床ごと大きめの透明ビニール袋に入れて口を
緩くしばっておく(密閉挿し)と、発根率が上がります。
[2002年6月14日 1時31分17秒]

お名前: じょじょ   
挿し木したポインセチアがどんどん枯れていきます。
挿し木して1ヶ月になりますが、3週間ほど経ってから、葉がどんどん落ちて
茎だけになってしまいました・・・
これは失敗になるのですか・・?

枯れてしまったかな?と思われる茎をとって根のチェックをすると、根は全然出ていません。
根を出すコツがあるのでしょうか?
[2002年6月11日 11時38分24秒]

お名前: 溝口   
剪定、植え替え、挿し木とこれから初夏にかけて作業に適したシーズンにな
ります。うちも先週末に切り戻しました。挿し木の時には切り口から出る
白い汁をよく洗い流し、30分くらい水上げしてから挿すと、活着がよくなり
ます。また、水を欲しがる植物なので、挿し穂の葉は数を減らし、大きな葉
は半分ー1/3くらいに切り詰めると萎びてしまう失敗を防げます。
[2002年5月7日 23時0分56秒]

お名前: じょじょ   
うちのポインセチアは異常に元気で、室内の日光のよくあたるところに常置しておいたら、
葉を落とすどころか、新芽が出てきてひたすら大きくなってます・・・
今日、ポインセチアに関するページをいろいろ見て、初めて育て方を知りました。
とりあえず、摘心しなくてはと思っているのですが、
新芽がいっぱい出てるので、元の幹は葉のない状態に持っていって、
切り詰めた枝を挿し木にすれば、手入れとして合っていることになるのでしょうか・・・?
とりあえず、大きめの鉢と土は買ってきました。
[2002年5月7日 14時18分34秒]

お名前: 溝口   
ポインセチアは大のお日様好きで、室内の明るい窓際でも成長しますが、
できれば春?秋の間は戸外の直射日光の当たるところで管理した苞が株
が締まり、色づく苞も大きくなります。また、かなり水好きなので、成
長期の間は水を切らさないようにした方がいいでしょうね。

売られている鉢物は多くが挿し木苗のため、茂っている葉のサイズに比
べて鉢(土)のサイズが小さい場合が多く、室内管理ならともかく戸外
でしっかり日に当てる場合はすぐ水が切れてしまうおそれがあります。
晩春?初夏に一回り大きな鉢に根をほぐさないようにそっと植え替えて
土を足してあげましょう。

夏の間は旺盛に成長しますが、丈ばかり伸びてこんもりとした姿に成長
しないことが多いです。これはもともとの性質なので、コンパクトで葉
をたくさんつけた形にするには適宜切り戻して側枝を出させるか、矮化
剤処理を行う必要があります。施肥は夏の間に集中して与え、秋以降気
温の低い時期には与えません。緩効性の固形肥料を置くか、薄い液肥を
潅水代わりに与えてもいいでしょう。

ポインセチアは成長が早いので、すぐに根が詰まり、それが極端になる
と急に元気がなくなります。株のサイズにもよりますが、最低2?3年
に一度は大きな鉢に植え替えるか、大きくしたくない場合は根と枝を切
り詰めて新しい土で植え替えます。切り詰めた枝を使って挿し木もでき
ますので、成長期(夏)に挑戦してみてください。葉を2?3枚つけて
切り取った枝の切り口の白い乳液をよく洗い流して1時間ほど水揚げし、
川砂や赤玉土などに挿して半日陰で発根を待ちます。乳液は有害なので、
手につけたり目に入れたりしないように気をつけてください。

ポインセチアは熱帯原産で寒がりなので最低気温が10℃前後になってき
たらそろそろ室内に取り込みます。冬の間はできれば10℃を切らない明
るい環境で管理するのが望ましいです。夏よりも潅水は控え目にします
が、根を乾かすと弱りますので、表土が乾いたら暖かい日中にたっぷり
潅水しましょう。下葉から黄色くなって葉が落ちるのは低温のストレス
による場合が多いですが、先端の芽が枯れたり、枝がしなびてきたり、
ということがない限りはすぐに枯れることはありません。

夜でも遅くまで明かりが点いている室内や戸外でも室内光が漏れる明る
い場所に置いておくと、いつまでたっても苞が緑のままで色づきません。
これは「花芽ができないと苞が色づかない」というポインセチアの性質
によるもので、日の当たらない(暗い)時間が1日に14時間以上あって
それが2カ月ほど続くと花芽ができ、苞が色づいてきます。西日の当た
らないベランダなどでは秋以降に自然に色づいてきますが、クリスマス
などに間に合わせようとするとそれでは間に合わないので、8月下旬?
9月に朝8時?夕方5時以外は段ボール箱などを被せて人工的に夜を確
保してやると早く色づき始めます。これを短日処理といいます。暗くし
てある最中に光を当ててしまうと最初からやり直しになりますのでご注
意を。(^^;;

病気はほとんど出ませんが、アブラムシ、カイガラムシ、オンシツコナ
ジラミの被害が結構発生します。特にコナジラミは一旦発生するとなか
なか退治できないので要注意です。発生してしまった場合はハンドスプ
レイ式の殺虫剤と浸透移行性の殺虫剤(オルトランやベストガードなど)
を組み合わせて防除します。

以上をまとめますと……
 1)成長期はできるだけ直射日光を当てて、水切れさせない。
 2)寒さには弱いので、冬は10℃以上確保して明るい場所に置き、潅
   水は控え目に。
 3)苞を色づかせるには短日処理が有効。
 4)根詰まりしやすいので適宜植え替えが必要。
 5)コナジラミなどの害虫の発生に注意。
[2001年3月21日 18時2分17秒]

お名前: pooh   
去年の11月に初めて鉢植えのポインセチアを買いました。
いまのところ元気なのですが、そだて方がわかりません。
買ったころよりも茎の部分が細くなったような気がします。
普段はほとんど家の中に置いてあって、10日に1回くらいしか外にも
だしていません。
水のあげかたや季節が変わったときのそだてかたを教えてください。
[2001年3月20日 14時20分33秒]

お名前: 溝口   
うちのポインセチアは4年目に突入しましたが、毎年春先までに高さ
15cmまですっぱり切り戻します。枝が充実していれば切り戻した部
分から下に枯れ下がることはないようです。

古株で葉や苞が小さくなってしまうのは、夏の成長期に光や養水分が
不足している可能性が高いですね。徒長を防ぐために水を制限すると
葉の展開がうまくいかず、あまりきれいな姿になりません。養水分は
切らさないよう充分に与え、その代わり摘心して側芽を出させると共
に矮化剤処理するか、早めに短日処理を行うと樹形が整います。

うちのは昨年短日処理を始めるが遅かったので、ちょうど今ごろ見頃
となっています。(^^;;
[2000年1月11日 18時5分53秒]

お名前: りりか   
なおこさん、こんにちは。
わたしの持っている本には「上部から枯れてきても切り戻さない。
切るとその下の節まで枯れ下がる」と書いてあります。
あまり小さく刈り込むとよくないのではないかと思います。
葉がないと土はあまり乾かないので、水はたまーにあげれば大丈夫ですよ。
うちのポインセチアは2年目なのですが、苞の部分が小さくなって
なんか不思議な形になっています。
今年は挿し木をしてコンパクトな形にしようと思っています。
[2000年1月10日 3時14分8秒]

お名前: まつ   
鉢の大きさや置き場所によって変わりますから何日おきは判りませんが
ウチの5号鉢のポインセチア(ほう6個)で3〜4日に一度くらいですね。
やるときはタップリやって、後は網などの上で下から出る水を切ってから
鉢皿に戻しています。
[2000年1月9日 23時51分27秒]

お名前: 大引 なおこ   
まつさん、溝口さん
ありがとうございます。 一度根を見てみて小さく刈り込んでみます。
水はほとんどやらないほうがいいと聞いたんですが、だいたい、何日間隔であげればいいんでしょうか。
なんとなく、水を与えなきゃいけないんだという、先入観があるようで。
[2000年1月9日 20時31分52秒]

お名前: 溝口   
根が傷んでいなければ、枝を切り詰めて春まで控え目な潅水で乾かし気味
に管理すれば、春以降気温の上昇とともに側芽が伸びてくるはずです。
それまで、我慢、我慢ですね。(^^)
[2000年1月5日 19時20分49秒]

お名前: まつ   
大引さん こんにちは
夜間の冷え込みや根腐れで葉が丸まって落ちてしまったのかも知れません。
ポインセチアはメキシコ原産で寒さに弱いため、夜間は部屋の中央の冷えない場所に
置かなければなりません。赤い部分はホウと呼ばれ、花は中央の豆つぶのような部分です。
今となっては厳しいかも知れませんが、暖かいところに置いてみてください。
[2000年1月2日 23時17分8秒]

お名前: 大引 なおこ   
はじめて、メールします。 ポインセチアの鉢植えを頂いたのですが、葉がポロポロと落ちてしまい 
今では、すっかり茎だけになってしまいました。 日当たりの良い窓際に置いておいたのですが…。
花はまだ咲いていますが。 もうだめなんでしょうか。 教えてください。
[1999年12月31日 1時47分47秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る