書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 九州男児
ブロッコリーの収穫を怠っていたら、背が伸びて花をつけてしまいました。
このあと、どうしたらいいのでしょうか?切ってしまうしかないのでしょうか?
どなたか教えてください。
[2000年4月30日 10時20分35秒]
お名前: まめまめ
頑張って育てたブロッコリーを 2月頃ついに収穫しました!
それはなんと、直径2cm程の頭のブロッコリーでした。
しかも1個のみ。
貴重なブロッコリーさんは、収穫直後すぐに茹でて、マヨネーズをつけて
7才の我一人息子のお口の中へ入っていきました。
息子は、「チョーウメー!! もっと!」
私は、「それで終わり・・・」
息子は、あまりのおいしさに、「ヤダヤダ!もっと食べたい!何でもっと植えなかったんだよー!」
と、わがままを言ってしまいました。
「次回は、地植えにしてもう少し収穫できるよう頑張ろうね。」という結論にしました。
めでたし、めでたし?
以上結果報告でした。
[2000年3月10日 10時31分8秒]
お名前: ゆっき
みなさん、こんにちわ(^○^)
実家の母が野菜作りが趣味で畑でいろいろ作っています。
3連休を利用して帰郷し、畑を見せてもらいました。
で、そこにブロッコリーも植えていたのですがあまりの大きさにビックリしました。
キャベツよりはるかに大きいんです!!はっぱ1枚にしてもすごいです。
「スーパーに売ってるブロッコリーの株ってこんなに巨大なのぉ」ってな感じで・・・。
(まだブロッコリーの部分は出来てませんでしたが)
畑とプランターでの栽培では全然違うものだとは思いますが、あまりの株の大きさに
びっくりして思わず書き込みをしてしまいました。^_^;
でもでもまめまめさん、がんばってぜひ育ててみてくださいねっ!!(^o^)/~~
[1999年10月12日 17時35分11秒]
お名前: Pigface
うわぁ、えらいですネェ、ちゃんと土づくりをして。
私はかなりいい加減にやってます。
野菜作りも詳しいわけではないんですよ。
作りやすいものを作っているだけ。
キャベツやブロッコリーは未体験ゾーンです。
[1999年9月27日 17時26分47秒]
お名前: まめまめ
こんばんは、Pigfaceさん。
お返事ありがとうございました。
Pigfaceさんは、野菜作りにもお詳しいそうですね。頼りにしてます!
私は、野菜が大好物なので、野菜を作るための土を 分からないまでも、
一生懸命いじりながら作っていました。
麦茶の出し殻、コーヒーの出し殻、堆肥、お米のとぎ汁、ひよこの鶏糞、腐葉土、石灰
等を入れて、コネコネしながら「良い土できろよ〜」て・・・
そして今日、サニーレタスの種を蒔きました。偶然にも、とてもいい感じ?の土ができてました。
でも、野菜の出来栄えを見ないことには、分かりませんね!あは!
一昨日苗から植えたブロッコリーは、もう、一回り大きくなっていました。うれしいですねー。
サニーレタスも間引いて食べられるように、明日もっと蒔いておこうと思います。
後ほどサニーレタス、ブロッコリーの出来栄え途中経過を報告していきますね!
それでは、おやすみなさいませ。
[1999年9月25日 23時32分2秒]
お名前: Pigface
葉ものの良いところは間引きしながら食べられることですよね。
うちでは、種をワザといっぱい蒔いてコンテナのすみの方はみんなさっさと食べちゃいます。
[1999年9月25日 10時41分41秒]
お名前: まめまめ
はじめまして、はむきちさん!
まめまめです。
お返事を下さって有難うございました。
結局キャベツは、大変そうなのでやめて、ブロッコリーの苗を買って
直径30cm、深さ40cmの鉢で1つずつ作ることにしました。
あと、プランターで、サニーレタスを種から育てようと思っています。
危うく失敗しそうなキャベツに手を出してしまう所でした。
良きアドバイスをどうも有り難うございました。
それでは、良い週末を!
[1999年9月25日 1時21分40秒]
お名前: はむきち
キャベツについては、半端でなく大きくなるので、プランターでは無理ではないかと思います。
収穫できる大きさにはならないかも…。でもメキャベツなら、可能だと聞いたことがあります。
この場合は、深さが20cm以上あるような大き目のプランターが良いと思います。
ただ種まき時期は7月ですので、今年はちょっと無理ですね。
ポットで苗をつくり、本葉が5〜6枚くらいで定植します。50cmくらいに伸びたところで
支柱をたてます。週1回の液肥をやります。実が大きくなってきたら、下葉は取り除きます。
そうすれば11月頃から春先まで収穫できるはずです。
またレタスなら、秋まきで今ごろが撒きどきです。でも手間がかかるのが難点。
ブロッコリーなら可能ですが、プランター栽培だとあまり立派なものは難しいです。
わたしが作ったときはミニチュアのようで食べる気になれませんでした。
これは種類にもよるのですが、種まき時期は6〜8月です。
プランターはこれも深さが20cm以上あるようなものを用意したほうがいいでしょう。
ポットで苗をつくって、本葉5〜6枚で定植します。
風が強い地域では、支柱を立てたほうが安全かもしれません。
肥料は2週間に1回くらいのペースで、液肥か化成肥料をやります。
収穫は秋から冬にかけてになるはずです。
[1999年9月24日 20時6分18秒]
お名前: まめまめ
キャベツや、ブロッコリーを大き目のプランターで作ることは、できるのでしょうか?
コツ等を教えて下さい。
今、種蒔きの時期に適していますか?
宜しくお願いします。
[1999年9月16日 12時20分11秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る