記事タイトル:シクラメンのカビ |
ご心配をお掛けしましてど〜もすいません。(^^;)ゞ 3月って卒業式やお彼岸や移動時期などのイベントで切花の方の仕事が忙しくて、 朝早くから夜遅くまでの日が続き、なかなか書き込みが出来ませんでした。 チラッと見てはいたので気になっていたんですけど... シクラメンは持って帰った方が良いですね! そのまま会社に置いた場合は傷むだけです。 気温が上がるこれからは、セントポーリアか観葉植物くらいになりますね。[1999年3月28日 1時16分38秒]
レス有り難うございます。 あんまり、koyamaさんの気配がしないものだから、具合でも悪いのではないかと心配になってきたところです。 外に出したいのは山々なんですが、会社においてあるもので、しかも窓が開かないもんですから、 どうしようか悩んでいるところです。 うちに持って帰るかなぁ。 これからの季節、室内で育てても大丈夫な花って何があるでしょうか。 部屋は北西向きであまり日は当たりません。[1999年3月27日 10時5分58秒]
レスが遅くてごめんなさい。m(__)m 灰色カビ病だと思います。 ベンレート1000倍液を噴霧器で散布してください。 シクラメンは、もう外で良く日に当てて育てた方がいいですよ。 室内では傷みやすくなります。 まだまだ沢山咲いてきます。[1999年3月27日 1時5分5秒]
会社においてあるシクラメンの株元に白いカビが出てしまいました。 ベンレートなどを水やり時に一緒にかける程度の殺菌でよいでしょうか。 花も咲いているし、安物だった割に立派に育っているのですが..。 まだ、花芽もあがってきているし、球根からはさらに芽が出そうなところもあるのです。[1999年3月16日 11時40分32秒]