記事タイトル:花がらつみの違い? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: まっちゃん   
“花かんざし”で検索していてやっとこちらにたどり着きました。
みなさん、はじめまして。よろしくお願い致します。

実は私も今年初めて花かんざしを購入し、世話を始めたのですが、
うーきちさんへのみなさんのレス、とても参考になりました!

ただ、もう少し、「花がらつみ」についてわからない事があるのです。
花かんざしの場合、花自体が乾いていて、もう咲き終わった花なのか、
まだ生きている花なのかが、よくわからないんです・・・。

初心者ゆえの決定的な勉強不足だと思いますが、
ご存知の方がおられましたら、教えていただないでしょうか・・・。
[2002年2月13日 15時52分22秒]

お名前: meg   
本をいろいろ読んでると、根っこのところから独立して花茎が出るタイプの植物は、
花茎毎摘むような気がします(パンジー・ビオラ・シクラメンなど)。
で、枝別れして葉っぱが出てきたりつぼみが出てくるタイプのは、がくから上を
摘むような気がします。
つまり、花だけが独立しているタイプは、新しいつぼみはそこからはもう出てこないからで
枝別れして成長するタイプのは、同じ枝から新しいつぼみができるから、
という理解をしています。
でも、同じ枝でも、新しいつぼみとか枝って、いつのも気が付くと成長してて、
いったいどこからどうやって進化(?)したのか分からないんですよね。
多分、葉っぱの上とか切った枝の脇とかが多いように思うんですが。
でも怪しいときは、Pigfaceさんのおっしゃってるように、植物の反応の仕方を見ながらの
方がいいでしょうね。
私の理解で間違っていないか、どなたか教えて戴けると安心なのですが。。
[2000年1月27日 21時59分12秒]

お名前: うーきち   
Pigfaceさん、どうもアリガトウゴザイマス。
それでは私も「がく」を摘んでみます。そして我が家の植物と共に
実地で経験(実験?)、学習していきますッ。
[2000年1月27日 12時51分46秒]

お名前: Pigface   
いつも経験的なことしかかけないので恐縮ですが...。
どうしていいかわからないものの花がらは取りあえず「がく」から上だけ摘んでみます。
それで、最終的にその下も枯れるようなら、そこも取ってしまっていいものと思います。

切りすぎても困りますが、枯れた不要な部分を残すのも病気の原因になるので難しいですよね。
毎日、見ていればどこまで枯れるかわかりますから、わかったらはじめからそこを切ればいいと思います。

新しい植物が来ても、取りあえずはこの方法で対処できると思いますよ。
[2000年1月24日 23時48分18秒]

お名前: うーきち   
こんにちわ いつもお世話になります。
さっそくですが昨日「花かんざし」を買って、本を調べていて思ったのですが
花がらをつむ・・・というのに何種類か方法があるのでしょうか?
過去レスにパンジーやビオラは花茎ごとと書いてありましたが、
ジュリアンは花の下にある小さい葉っぱも摘むのでしょうか?
花かんざしのようなタイプは、どこから摘めばいいのでしょう?

今まではミニバラとシクラメン、ユリオプスデージーの花の世話を
してきたのですが、新しい植物が来るたび疑問も新しくなります。
初歩的な質問ですが、教えていただけませんか。
[2000年1月24日 13時0分49秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る