記事タイトル:1年草、多年草 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: さるちゃん   
弘さん、まつさん、 こんにちは、いつも為になるご回答有り難うございます。
ところで私の住んでいる所が沖縄じゃないかって弘さんおっしゃってましたが・・
おしいです。顔で沖縄県人と間違われたことは過去に1回2回ではなかったです。
けど、住所は東京なんです。生まれも育ちも親戚一同東京なんです。
    (ですが、人混みとかうるさいところは苦手です。)
 だから園芸書に書かれている事を素直に真に受けてしまえば特に悪いことは無い
のですが、
植物たちの天寿を全うさせてあげたい親??心が・・・
鮭やカゲロウの様に自分の子孫を残したら死んでしまう様な植物なら諦めはつくんですが、
本来原産国で多年草の物が秋の深まりともに凍え死んで行くのを見るのは
はあんまりいい気はしないのです。知ったところで助けてあげる事はできない場合が多い
のは確かですが、知っていればひょっとしたら植え込む場所に気を使って越冬に成功
する場合もあるかもしれない、と思うと原産国では多年草のものはせめて生育温度の範囲
くらい記載してくれればなあと、
 以前、人からコリウスって原産国ではものすごく大きくなって木の様になっているって
聞いたことがあるんです。その話を聞いたらワクワクしちゃって、あんなきれいな
葉っぱの植物が木の様に・・・なんて想像したら自分でもそのように育ててみたく
なったんです。残念ながらその年のコリウスは秋の深まりとともに天国へ召されていきましたが・・
 ・・・・あ、なんかグチっぽくなってきましたね、ま,そんなカンジです。ではでは。(^-^ 
[2000年4月22日 3時13分21秒]

お名前: まつ   
一年草、多年草ですが、露地で越冬できないものは園芸的には一年草扱いされる
みたいですね。ナスタチウムも園芸的には一年草扱いですが、ウチでは冬、室内
に取り込むので、3年目の春を迎えているものもあります。
 
多年草でも鉢植えでは一年草と割り切った方がいいものとしてチューリップが
あげられます。分球しても翌年は花が小さくなりますからね。
[2000年4月21日 0時4分0秒]

お名前: 弘   
 さるちゃんへ
 確かに空想癖だなーと思います。本に記載されているものは日本の標準的な気候(たとえば関東地方)で戸外で栽
培された場合の傾向だと思います。一年草と書いてあって多年草的になるものもあるかもしれませんが効率が悪いも
のでしょう。やはり1年草と書いてあればそれに従うべきでしょう。確かにさし芽などをして新たに株を更新し、室
内で越冬、翌年花を咲かせるものもあるかもしれませんが、まあ大目に見るべきではないでしょうか。もしかすると
さるちゃんは沖縄の方ですが、そうすると一般の本が当てはまらない場合が随所にあると思います。それは確かにス
トレスですね。ご同情申し上げる次第です。私は関東地方、最近さし芽などしていつもなら捨てている株を更新して
喜んでいます。試しに1年草もしくは多年草と書かれているもで、さし芽などして更新したものと、屋外に放置した
ものを作り、納得したらいかがでしょうか。いらぬストレスは病の元。せっかくの園芸の効果が損なわれますよ。
気持ちを大きくして下さい。つまらぬお世話をしました。あまり神経質にならずにがんばって下さい。
[2000年4月20日 21時6分39秒]

お名前: さるちゃん   
 みなさんこんにちは、誰か私のグチを聞いてください。

最近園芸に関する書物を読んでいるとストレスを感じる事があります。
それは 園芸分類に1年草、または多年草とかかれている場合があるからです。
いったいどっちなんだと言いたくなってしまうのです。
 おそらくは1年草の品種と多年草になる品種があるからだと思うのですが、
そう納得したところでストレスは消えないのです。
1年草の品種は本当に1年しか寿命が無いのかといったらそうとは限らないでしょう。
 たとえばディモルフォセカに関しても1年草または多年草と記載されております。
確かに、1年草の種類(花色はイエロー、オレンジ、ホワイト、サーモンなど)
     多年草の種類(花色はローズ、ピンク、パープル、ホワイト、イエローなど)
と詳しく述べてありましたが、ここで気になるのは本当に1年草なのかどうか
わからないと言う事なのです。
ひょっとしたら、越冬温度が少々高いだけかもしれないし、やっぱり遺伝的に
1年の寿命がプログラムされた種なのかもしれない。それが読んだだけでは
わからないからストレスがたまるのです。
それに単に1年草と記載されていても同様の理由で多年草かもしれない。
たとえばヒマワリって、1年草ですけど遺伝的に寿命が1年なんでしょうか?
それとも、少し環境を人工的にしてやったりすると多年草になるんでしょうかね?
温室で水耕栽培にするとか。
 たとえば遺伝的に1年草ですので。越冬は諦めましょうとか、
もし潜在的には多年草だけど普通に栽培すると1年草になってしまう場合は
多年草として栽培できる条件まで記載して欲しいと思います。

原産国では多年草とか、越冬温度などとはよく記載されていますが、
もしほかの条件もあるならそれも記載して欲しいな。(実用的でなくても)
極端な話として、「1年草ですが、それは地球上の環境でのことです。重力を地球の半分
以下の環境に置き、1日の長さを47時間に、日照時間を36時間/日以上に、
空気の組成を二酸化炭素を5%以上に保つと多年草化します。5年も栽培すると樹高が
10m以上になります。」
などと記載されてあるとワクワクしません?

最近空想癖のあるさるちゃんでした。(^^)  ではでは。
[2000年4月20日 14時35分16秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る