記事タイトル:キンレンカ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Nami   
ナスタチウムとリン酸の関係でしょうか、ナスタチウムの花畑に人魂が飛ぶと言う話を聞いた事はありませんか?
[2002年1月20日 15時40分46秒]

お名前: まつ   
10日もたってから気が付きました。遅くなってすみません。
ナスタチウムの種ですが大きいです。一つの花に3つ(4つのもありました)付きます。
1センチくらいになって、そのうち、さわるとポロッととれます。(風で落ちるかも)
売られている種は取れた種を乾燥させてあるため、ふた周りほど小さいですが…
この種1つから1つの芽がでます。

茎差しですが、差すだけで簡単に根が出ます。ウチでも徒長した茎はブチブチ切ってそのまま
同じ鉢に差しています。差したら水をやっておきます。
水を入れたコップに茎をさしておくと、根が出てくるのが見られます。

葉がポチポチと茶色くなるのは、ハダニかスリップスです。白く変な曲線があったら
ハモグリバエの仕業です。オルトラン顆粒を株元にまいたり、オルトラン水和剤を散布
して退治します。アルミホイルや不要なCD-ROMを株元に置くのも効果的です。
[1999年5月26日 23時58分7秒]

お名前: るんば   
こんにちわ
新規に発言しようかと思いましたが、まだこのタイトルが活用されているみたいなので
ここに書き込まさせてもらいます。(気づかれなかったりして・・・)

ナスタチウムに種ができました。大きいんですね。
さて、この大きな種。これ1つで1つ芽がでてくるんですか?
3つがくっついてるみたいですが、分かれて3つの芽を出すんですか?
それともこの中にたくさん種が入ってるのでしょうか?
教えて下さい。その結果によって種を取っておく数が決まるので・・・。

まつ様
葉が落ちて茎が目立ってきたので剪定ついでに葉差し(茎差し)をしました。
根がついてくれるといいのですが・・・。
水はけが悪いみたいです。様子をみながら水をあげています。

くにさん様
ナスタチウム、元気になってきてよかったですね。
うちのは元気だったのまで葉の色が薄く、花もちも悪くなってきました。
でも花色が悪かったのは少し色が濃くなってきました。

タイトル、ナスタチウムにすればよかったな・・・。
ある本で「正式にはナスタチウムは水生植物であるクレソンの属名ですから
トロパエオラム属の和名であるノウゼンハレンまたはキンレンカの名で呼ぶべきでしょう」
と、あったので・・・。
[1999年5月16日 0時31分6秒]

お名前: まつ   
皆さんこんにちは
くにさんさん、復活してきてよかったですね。黄色くなった下葉は切った方がいいです。
あとは日向で育ててください。
[1999年5月15日 1時0分14秒]

お名前: くにさん   
まつさんへ>
ありがとうございました。
少し、ナスタチウムを軒下で休ませ、水も土を見ながらあげるようにしたら、
葉が(小さいですが)元気に青くなってきました。
この調子で大きく育てたいとおもいます。
[1999年5月14日 10時38分36秒]

お名前: まつ   
るんばさん くにさんさん こんにちは

葉が黄色くなるのは私の経験からは、水のやりすぎか、水はけが悪くて、根腐れしているか
逆にからからになっていて、下の方の葉から黄色くなってしまう場合があります。

また、エカキムシは筋の先端部にムシがいますから、指で挟んでつぶしてしまうか、その葉を
切り捨ててしまいます。食害を防ぐには、株もとにオルトラン顆粒をまいて、オルトランの
水和剤を散布するのが良いとKoyamaさんにうかがいました。

ビニールポット苗からはヘルマングラショフを除いて育てたことが無いのでよくわかりませんが
今までの環境とちがうと葉が黄変することもあります。

私の育てている場所は、南南西向きのベランダ(7階)です。強風で茎が折れたり鉢が倒れる事も
あります。種まきは1月下旬から4月中ごろに分けてしました。気温15℃位までは室内の日当
たりで管理していました。HPの写真の鉢はほとんどが4号深鉢で、寄せ植えの物はプランター他
色々です。

ナスタチウムは差し芽もできます。ウチでも徒長した部分は切って株元に差したりしています。
日照不足で徒長して、晴れたとき外に出したら風で折れてという悪循環が続いた事もあります。

あまり参考にならなくてすみません。
[1999年5月10日 1時34分5秒]

お名前: くにさん   
<まつさんへ>
うちのナスタチウムも葉が黄色くなってすぐにかれてしまいます。
このところ、雨ざらしになっていたせいでしょうか?それ以外に原因は見つかりません。
小さい若葉がでてきても、黄色い色をして、そしてすぐにかれてしまいます。
まつさんは、どのような場所でそだてていますか?教えてください。
[1999年5月9日 13時9分59秒]

お名前: るんば   
まつ様 レス有り難う御座います。
HP見てきました。ナスタチウムがとても綺麗でうらやましいです。
(ウチのはエカキムシのせいで葉っぱにすじが・・・)
品種ですが、せっかく聞いて下さったのに全然解りません。
状況ですが・・・
小型のプランターに2株ずつ(赤系と黄系)植えたのが6つあります。
最初に4株植え、後で他店で買った6株と2株を植えました。
土はプランター用のを使ってます。追肥はやってません。日当たりは良いです。
プランター6つの中で2つは、葉も花も大きく色も鮮やかでこんもり茂った感じです。
他の4つが、前に発言した通りの状態です。黄色い葉もたくさんあります・・・。
苗を3店で購入、土も多分先に植えたのと後では違うのを使ってるかもしれないので、
状態が違うのはそのせいかもしれません。
>葉の大きさも直径3センチくらいのもの、10センチくらいになるものなどさまざまです。
色々あるんですね。 ラベルを見るところピンク色とかクリーム色とかありました。
まつさんは17品種も育てているんですね。私のも品種が違うのかもしれません。
もう少し様子をみてみます。
そういえば、今はもう無いですけど上にパンジーのハンキングがあったので
その水が下に・・・ってことも関係しているのかも・・・。

とりとめのない文章ですみません。
(もう1回)有り難う御座いました。
[1999年5月8日 23時42分59秒]

お名前: まつ    URL
るんばさん、こんにちは
金蓮花は英名ナスタチウムといいます。今17品種育てています。
葉の色や大きさは品種によって異なりますが、黄緑、普通の緑、深緑、斑入りがあります。
葉の大きさも直径3センチくらいのもの、10センチくらいになるものなどさまざまです。
花の色ですが、クリーム色、黄色、オレンジ、朱色、赤、ピンク、赤茶(マホガニー)等が
あって、必ずしも原色だけではありません。
品種を教えていただけると、ある程度見当がつくのですが…

私の場合、土はプランター用として売られている物を使用しています。肥料はやっていません。
環境としては、土の水はけが良く、日当たりが良ければ良いと思います。

 http://www.infotopia.or.jp/~t.matsuzawa/nastur.htm に私のHPのナスタチウムのページ
があります。よろしかったら御来場下さい。
[1999年5月8日 0時29分25秒]

お名前: るんば   
キンレンカの葉が鮮やかな緑になりません。
葉も小さく黄緑色をしています。
そのかわり花つきが良すぎるくらいなのですが、花色も悪く小さいです。
本では”やせ土でも花付きが良く、多肥は避ける”とありますがどうすれば良いでしょうか?
アドバイスをお願いします。
[1999年5月7日 14時5分6秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る