記事タイトル:ベゴニアの種について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 溝口   
ベゴニア類はさるちゃんさんの言われるようにセンパーベゴがもっとも暑さ
に強く、丈夫で失敗が少ないです。病害虫も少ないですしね。これからの時
期、どこの園芸店にもたくさん出回りますので、それを購入された方が種か
ら育てるよりはずっと楽です。種から育てる場合は、種が極めて細かいので
植え替えや間引きの手間がかかることを念頭に置いてなさった方が宜しいで
しょう。また、センパーベゴは挿し芽が簡単にできるので、それで増やすと
いう手もあります。

ガーベラの種も市販されているはずですよ。もしお近くの店で見つからなけ
れば、タキイやサカタなどの通販カタログを取り寄せてそれで探してみては
いかがでしょう。
[2001年4月24日 19時12分41秒]

お名前: さるちゃん   
 ベゴニアには、種から育てるものと、球根から育てるものがあります。
球根ベゴニアは夏の暑さ(東京の)が苦手なので手間のかからない丈夫な
ベゴニアをお探しなら、ベゴニア・センパフローレンスをお勧めします。
これなら今時どこの園芸店にも出ているし、確か種も売られていたと思います。
[2001年4月24日 18時28分23秒]

お名前: さるちゃん   
 ベゴニアには種から育てるものと 球根から育てるベゴニアがあります。
私的には球根ベゴニアは夏の暑さ(東京)が苦手なので手がかからないベゴニアをお探しなら
ベゴニア・センパフローレンスをお勧めします。これは確か種が売られていたと思うけど・・・(^^)
[2001年4月24日 18時24分52秒]

お名前: さぎ   
冬以外は咲くという丈夫なベゴニアを是非育てたいのですが、
ベゴニアは球根なのですか?種は無いの?
あとガーベラも種は無いの?
だれか教えて!!
[2001年4月24日 10時48分38秒]

お名前: まつ   
溝口さん こんにちは
やはり園芸種の先祖返りみたいですね。葉が異様に大きく、大きい物は幅が15cm位に
なりました。成長が早く、不安定になったので先月7号鉢に植え替えたところ、さらに
大きく成長しています。
[2000年3月2日 0時54分2秒]

お名前: 溝口   
園芸種のベゴニアの場合、ほとんどは交配で改良されてきたため、
種子だと親の形質に戻ってしまうおそれがありますね。でも、それ
を楽しむのも一つの考え方です。(^^)

木立系のベゴニアで丸葉のものはあまり見たことがないので、おも
しろい苗が現れるかもしれませんね。

うちでもピンクの花の木立ベゴニア(品種名不明(^^;; )が満開です。
実家からもらってきたミセスハシモトは昨夏の猛暑でぼろぼろになって
しまい、ようやくシュートが伸びてきたところで、暖かくなったら鉢替
えする予定です。
[2000年3月1日 19時10分10秒]

お名前: まつ   
溝口さん フォローありがとうございます
実はこのベゴニア、過去ログにある「生えてきたベゴニアの管理」の
ベゴニアです。ベランダにあるクラッスラの鉢に生えてきて、それを
移植したものです。種が風で飛ばされてきたか、スズメやヒヨドリ等
野鳥に付いてきた種が落ちたのか…
バーミキュライト、今切らしているので買ってくることにします。
NHK出版の「ベゴニアを楽しむ」ISBN4-14-040112-5 C2361 本屋で
見てみます。NHK出版の本は私も愛読しています。シクラメン管理12
ヶ月、栽培テクニック250、ハーブ香りの草花etcです。
[2000年3月1日 1時50分20秒]

お名前: 溝口   
バーミキュライトなどの無菌培土を利用して播種した方がいいかもしれま
せんね。種が微細なものは初期の立ち枯れ病などの発生で全滅することが
あるので、普通の培土では失敗のリスクも大きくなります。

あと、NHK出版の「ベゴニアを楽しむ」ISBN4-14-040112-5 C2361 は結構
参考になると思います。(私の愛読書です。(^^))
[2000年3月1日 0時6分31秒]

お名前: 溝口   
バーミキュライトなどの無菌培土を利用して播種した方がいいかもしれま
せんね。種が微細なものは初期の立ち枯れ病などの発生で全滅することが
あるので、普通の培土では失敗のリスクも大きくなります。

あと、NHK出版の「ベゴニアを楽しむ」ISBN4-14-040112-5 C2361 は結構
参考になると思います。(私の愛読書です。(^^))
[2000年3月1日 0時4分23秒]

お名前: まつ   
かなさん こんにちは
お返事頂きましてありがとうございます。
20℃だと、もう少し暖かくなってからですね。サクラが咲くころでしょうか。
種が小さいので、腰水で鉢にガラスのふたをしてやってみます。
このベゴニア、高さが50cm位に成長しています。
[2000年2月29日 23時32分52秒]

お名前: かな   
粉のような小さな種で間違いありません。種の発芽には20℃くらいは温度がほしいです。
発芽してもなかなか大きくならないのでその間乾かさないよう注意が必要です。
[2000年2月29日 22時5分45秒]

お名前: まつ   
ベゴニア・センパフローレンスにさく果がたくさん付きました。先日茎が枯れた
さく果をむいてみたら、粉のような薄茶色の種がたくさん出てきました。
あまりに小さな種にビックリしましたが、これってまだ未熟なのでしょうか?
未熟でないとしたら、いつごろどのように蒔いたら良いのでしょうか?
[2000年2月29日 0時3分23秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る