記事タイトル:ミニバラの葉っぱが黄色に... 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: masa   
今回はものすごく早いレスでしたね、びっくりしました。

今はとても忙しい時期なんでしょうね、お忙しいところいつもどうもスミマセン
[1999年4月28日 18時40分44秒]

お名前: t-koyama   
すいません。ど〜もレスが遅くていけないですね。
でも植替えられたそうで安心しました。
[1999年4月28日 17時54分58秒]

お名前: masa   
回答ありがとうございます

いつもながら、いてもたってもいられずに回答の前に行動を起こしてし
まっているのですが、私のミニバラは既に植え替えを済ませてあげまし
た。何やら植えかえしてあげたことにより少し元気になってきたような
気がします。蕾ももう花びらが見え始めたものもあり、今日見たらガク
が開いてきているものもあります。花びらが開くのももう少しのような
気がします。植え替えをして正解だったのだなぁと思っていました。

以前のアドバイスでは植え替えはお花が終わってからとのことだったの
で少しためらっていましたが、お花も生き物なのでそこら辺は臨機応変
にしてあげないといけないのですね。

ちなみに葉っぱが黄色くなってしまうのは水が足りないせいではないの
ですね。やはり根が窮屈だったのですね。植え替えする時にじっくりは
見ていなかったのでよくは覚えていないのですが、根がだいぶまわって
おり、根の1本1本が思っていたより太い根だった様な気がします。毛
根にはあまり気が付きませんでした。鉢が今までより少し大きくなった
のでまた元気に育ってくれると思うと楽しみです。
[1999年4月28日 12時18分7秒]

お名前: t-koyama   
水が足りない場合は、葉が黄色になるのではなく、萎びてしまうだけです。
葉が黄色くなるのは、アブラムシが付いた場合と何らかの理由で根が痛んだ場合、
それと、地上部が成長して大きくなっているのに、根が上手く発達していなくバランスが悪くなった場合。
鉢が小さ過ぎて根詰まりしている場合。
室内に長く置いた場合や日当り風通しが悪い場合などです。

今の内に植え替えたほうが良いでしょう。
[1999年4月28日 1時40分7秒]

お名前: masa   
今朝見て気が付いたのですが、ミニバラの大部分の葉っぱが黄色くなっ
ていました。手で触ると取れてしまうものもあり、少し強く引っ張ると
取れてしまうものもありました。黄色くなっていた葉っぱは特に新しい
葉っぱだけではないようで、前からあった葉っぱも黄色くなっていたも
のもありました。

考えられる原因としては、今このミニバラが植わっている鉢は購入当時
のままなのでかなり小さいです。しかし最近急に成長が早くなり、株自
体の大きさが鉢よりもかなり大きくなっていました。昨日はだいぶ暖か
く天気もかなりよかったようで、水は朝しか与えていなかったので今の
鉢では水が足りなくなってしまっていたのではと思っています。今日、
黄色くなってしまった葉っぱを殆どとってしまったので、今までの葉っ
ぱの量よりはかなり少なくなっているので、今の鉢のままでももうしば
らくは大丈夫なのかなぁと思っています。蕾はまだ咲いておらず、もう
少し咲くのには時間がかかりそうなのですが、このまま今の鉢で育て続
けても大丈夫でしょうか?

何方かよきアドバイスをして頂けないでしょうか?
また蕾が咲かないまま枯れてしまうのかと思うと悲しいです...

[1999年4月23日 9時30分40秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る