記事タイトル:ボロニアピナータについて詳しい方へへ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 大坪美代子   
ボロニアピナータを母の日に新潟にいる母に送りたいと思っているのですが
時期的に遅いのでしょうか?
市場には5月に入っても出回るのでしょうか?
教えて下さい
[2003年4月23日 12時59分57秒]

お名前: Nao   
t-koyamaさん
アドバイスありがとうございました。
この花は、まだ日本に入ってきて間がないということで、緑の相談所に相談しても、これといって
はっきりと答えを出してくださらなくて、本当に困っていました。
このホームページにアクセスするチャンスがあって本当によかったと思っています。
これからも末永くよろしくお願いいたします。
私も花を愛でるもののひとりとして、どなたかのお役に立てるといいなと思っています。
[1999年4月30日 22時1分12秒]

お名前: t-koyama   
剪定は花後にやってください。5月〜6月中旬です。
コンパクトに仕上げるのなら出来るだけ切り戻してください。
最終的に9月半ば過ぎに摘芯して形を整えてください。
[1999年4月28日 2時7分56秒]

お名前: Nao   
昨年三月にボロニアピナータを購入し、昨年末から無事に冬越しをしたのですが、
剪定の仕方を誤ったらしく、今年も花はたくさん咲いているのですが、枝が、
だらしなくのびてしまって、枝垂桜のようになってしまっています。これもまた
あじがあってよいのですが、来春またもとのようにコンパクトに仕上げたいときは、
いつ頃どのくらいの剪定をしたらよいのか教えてください。
[1999年4月23日 0時32分55秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る