記事タイトル:初心者です 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 新潟のぱ〜ぷりん   
 杉ですか・・・・・・・・・。(^^;)
 私、花粉症なので、杉は、NGです。
 来春にクワを片手に庭の土を耕します。
 よ−し、がんばるよ。
[1999年11月5日 18時20分15秒]

お名前: Pigface   
新潟だと、杉なんかの苗は雪の前に植えるって聞きましたけど。
関東だと春なんですが、秋の方がいいんだそうですよ。

根がしっかりさえしていれば、ものによってはこれから頑張ればなんとかなるんじゃないかな?

ちなみに、我が家もマンション新築だったので庭の土の中はコンクリートの固まりや
水糸ののこり・コーヒーの空き缶などすごいものがたくさん出てきますが、
あきらめてあんまり深く耕してません。
でも、ローズマリーもタイムもしっかり根付きましたよ。
ローズマリーなんて一年でえらく大きくなってしまって困っているくらい。

コンクリートの石灰分が良かったのかしらと思ったりして...(本当か?)。
[1999年11月5日 16時32分55秒]

お名前: 新潟のぱ〜ぷりん   
 みなさん、すごいですね。!! まさに、プロですね。
 私も大変、参考になりました。
 地植かぁ・・・・。 やって、みようかなぁ?
 私は、新潟県在住ですので、今いじっても、すべて雪の中です。 
 それとも、雪解けをまっての来春ですかね。
  
[1999年11月4日 18時17分30秒]

お名前: らぴ   
うららさん、皆さん こんにちは。
ワタシも 娘たちが学校に通うようになった今でこそ コンテナに構っていられますが、
二人の娘(2歳違い)のオムツがとれるまでは とてもそんな余裕はなかったんでした。
コンテナって 増やすのは簡単だけど、ズボラなワタシには あとのお世話が。(T.T)
土地があるのなら 地植えのほうが楽です。たぶん。植えるものさえ選べば。
それに、一度 雑草がはびこってしまうと それだけで庭に出るのがイヤになります。
耕してない土地に生えた雑草って、抜くのがすごく大変なんですもん。
できればこれからの 土作りに絶好の季節に少しずつでも花壇を作って、地植えにしたほうが・・・・。
(と ワタシは思うんですが)

そんなワタシの 「実践・子育て期乗り切り園芸 地植え編 ずぼら仕様」 をお伝えします。
参考になるかどうかわかりませんけど。(~~;)

1)丈夫な宿根草を植える
  小さな庭にはお勧めしませんが、15坪もあれば ノープロブレムでしょう。
  ちなみに、ほとんど放任でよく増えたものといえば、
  ホタルブクロ       花期6〜7月
  ラムズイヤー       花期7〜8月
  ヤロウ(西洋ノコギリソウ)花期7〜9月 (うちでは まだ咲いてますけど)
  シャスターデージー    花期6〜7月
  宿根カスミソウ      花期6〜7月
  スプレーマム類      花期10〜11月
  フェンスなど 這わせるスペースがあれば、カロライナジャスミンもいいです。
  寒さにも強いし。
  あと、宿根性のハーブもおすすめです。(大株になるのに 時間はかかりますけど)
  ローズマリー、チャイブ、サントリナ、ラベンダー、セージなど。
  (ミントだけは あとで後悔するので 地植えは避けたほうがいいと思います)
  
2)植えっぱなしできる球根を植える
  クロッカス、ムスカリ、スイセン、サフランモドキ(ゼフィランサス)、ハナニラ(イフェイオン)
  スノーフレーク、カラー、リコリスなど、花期の異なる球根を あちこちに植えておく。
  上記の球根は、3〜4年ごとに掘りあげて植えなおせばいいので 楽です。ホントに。

3)こぼれダネで増える 根性のある一年草を植える
  経験上、こぼれダネでよく増えるのは、ノースポール、ロベリア、カモミール、忘れな草、
  ナスタチウムなどです。
  ノースポール、ロベリア、カモミールは、春のこぼれダネで 秋にまた咲きます。

あと、花木を植えるのもいいです。
(これは 好みがあるし、一度根付いたら簡単には動かせないので 言及は避けます)

地植えにするのなら、まずは土作りですね。
(これがいちばん大変だけど 大切)
花を植えるところを よーく掘り起こして、石などを取り除いて、腐葉土や堆肥や
石灰や草木灰や バーミキュライトや油粕や骨粉なんかを 適当に混ぜて・・・・
ワタシも 昨年の暮れに新居に引っ越して 2ヶ月がかりでこれやって 3Kg痩せました。
(でも、上記の宿根草類は 痩せた土地でもけっこう育ちます。)
  
うららさん、赤ちゃんがいるとなかなか大変だとは思いますが、ご主人にも協力してもらって
赤ちゃんのお昼寝の隙にでも 少しずつ挑戦してください。
花のお庭は 一日にしてならず です。
[1999年11月4日 12時40分45秒]

お名前: うらら   
こんなにたくさんの方からアドバイスを頂き感無量です(涙)
俄然、やる気が出てまいりました。

主人に相談したところ、芝張りをやってくれると約束してくれましたし、主人の両親からは、
「野菜を育てるなら、知合いから畑の土をもらってきてやる!」と、ありがた〜いお言葉。
これもみなさまからのご意見のたまものです。(再び涙・涙)

来年の今ごろは、ストレスがたまっているのかなぁ...   
と、考えるとちょっと気が重いですが、でも自分の気持をもりあげて、みなさまのアドバイスを参考に、できることから挑戦したいと思います。

がんばりまっす p(^0^)q
[1999年11月4日 12時3分13秒]

お名前: Pigface   
小さなお子さまをお持ちの皆様
1歳くらいから2歳くらいまではものすごぉく大変です。
精神的にかなりぶち切れます。
(この時期に離婚する人が多いのも子育てストレスが一因ではと思っているくらい)
コンテナの場合、水やりをちょっとでも忘れると枯れるんです。
それに、コンテナよりも地植えの方が植物も元気なんですよ。

うららさん
今5ヶ月っていうことは丁度1年後くらいに子育てストレスの
第?次大ストレスがやってきます。
逆にこれからハイハイしだすまでが比較的楽な時期です。
今のうちに来年が楽になるように庭を造ってしまうのが良いと思います。
特に土がむき出しの部分は来年の夏には雑草が生えるのは確実です。
3歳くらいになると嘘のように楽になってきます。
もう11月ですので、できることは限られるかもしれませんが、
子供がお昼寝している時間にでもプランを練った方がいいと思います。

それに、最近の植物って昔より楽になっているように思うんですが..。

ストレス解消のためのラベンダーなんか一株あるといいかもしれませんね。
[1999年11月4日 0時21分22秒]

お名前: りょう   
 うららさんへ。
私もこの7月からガーデニングを始めた初心者です。
私の場合は、ベランダガーデナーですが。
私も、球根類はおすすめです。最近植え付けたムスカリは、5日くらいでもう芽が出てきました。
毎日毎日少しずつ成長しているのが、目に見えてわかるので、楽しいですよ。

あと、観葉植物の、ブライダルベールも、丈夫で簡単です。
一度、伸びすぎたので切り戻していたところ、ついやりすぎて、ほとんど丸坊主同然にしてしまいましたが、
しばらくするとすっかり元どおりになりました。とても丈夫ないい奴です。虫も、つかないし。

やはり、子供に手がかかるうちは、コンテナで簡単なものを楽しむのがいいんじゃないでしょうか。
[1999年11月3日 22時21分5秒]

お名前: ゆき    URL
うららさん江

うちでも、2ヶ月の赤ちゃんがいます。そのため、あんまり庭に手がまわらなくなってきています。

比較的に手間がかからないのは、適当な気に入ったデザインのコンテナを買ってきて、球根を植えるのがいいんでないでしょうか?
土がむき出しなようでしたら、煉瓦か、ブロックを上手く並べて、その上にコンテナを置くと、コンテナも汚れにくくてよいと思います。

あとは、旦那さんの協力次第ですね。
大変でしょうが、初春の球根花シーズンになれば、花を背景に写真も撮れますし良いと思いますよ。
[1999年11月3日 16時47分23秒]

お名前: 新潟のぱ〜ぷりん   
 うららさん、初めまして。
 わたしも初心者ですが、庭をいじるのは、ちょっと難しいと思います。(-_-;)
 それなら、コンテナガーデンが手軽では、ないでしょうか?(わたしも、トライしています。)
 今も来春に向けて、クロッカス、異品種のチューリップなどを植えました。
 球根類は、値段も安いし、失敗してもいいかなぁと思っています。
 土も、コンテナガーデン用土も有ります。コンテナは、丸形が配置するとき、いいですよ。
 これで、なれて時間が出来たときに庭にトライしたらどうでしょう。(^O^)
 
[1999年11月2日 18時24分11秒]

お名前: Pigface   
ハーブなどはいかがでしょう。
低灌木のものを選べば定着さえしてしまえば割と楽ですよ。
植える1週間くらい前に苦土石灰を土に混ぜ込み、アルカリ性にしておきます。
植えるときは蒸れないように少し株を高く、まわりを低くしてあげるといいです。

パンジーなども楽ですが、結構アブラムシがつきやすいのと、
花が終わったあとの始末や植え替えなどが面倒なので小さい子がいるのならおすすめしません。
ハナならばゼラニウムが比較的手間いらずです。

でも、私の一押しは食べられるもの。
人参や小松菜、ほうれん草などは簡単です。
これからの離乳食にも使えますよ。

あと、月桂樹やラズベリーなどもいいですよ。
3歳くらいになると、一緒に収穫も楽しめます。

土丸だしの部分は芝を貼るのもいいですが、手入れを考えて、なるべくシンプルに配置するのがおすすめです。
あまり凝った庭にしてしまうと芝を刈るのに手でやらなければならなくなるので大変です。
[1999年11月2日 10時59分21秒]

お名前: うらら   
みなさん、はじめまして
つい3日ほど前にこの掲示板を発見し、感激のあまり育児も忘れ、食い入るように読みふけってしまいました。
そこでみなさまの知恵を少し拝借できたらと思います。

今年6月に家を新築し、東に少しと南に15坪ほどの庭があります。(玄関は北側です) が、
園芸に関してはま〜ったくの初心者+生後5ヶ月の赤ちゃんをかかえているため、我が家の庭は家が建ったときのまま、
土まるだしの状態でとってもさみしいのです。
なにしろド素人のため、何から手をつけていいのかもわからず、外をみるたびため息です。

まず、何をおこなえばいいでしょう。
それから、まだまだ育児に手がかかるため、庭いじりに時間をかけられそうにありません。
比較的手入れのらくな草木なども教えていただけると助かるのですが...

変な質問で申し訳ありません。
みなさま、よろしくお願いします。
[1999年11月2日 1時53分47秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。

記事一覧に戻る