記事タイトル:イソトマの育て方を教えてください 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 北村   
毎年イソトマを育てています。  いつも、7月ごろから沢山花をつけ楽しんでいます。
今年も、5月に苗を買い順調に大きくなっています。  ところが、今年はぜんぜん花を着けず
心配しています。  苗をよく見ても花芽がぜんぜんでていません。
土は培養度を使っており、これは毎年使うものと同じです。
水は朝夕2回やっていて、日当たりもよい場所です。
4株植えていますがどれも同じ状態です。
どなたか、どうすれば花を着けられるかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
また、私の住んでいるところは長野県で標高1000メートルです。
[2002年7月26日 16時0分20秒]

お名前: あっこ   
はじめまして。イソトマについて教えてほしいことがあるのですが・・・。
5月に一株だけ植えて、順調に花が咲き、一株と思えないほどボリューム
が出ていました。でも最近、花は枯れて、葉っぱも枯れたような色になり、
下の根っこに近い方は、茶色っぽくなっています。
水のやりすぎはだめかな、と思い、1日おきにあげてますが、あげるときは
けっこうたっぷりあげています。
枯れている花や葉っぱは取ったほうが良いのでしょうか?
株分けとかは、できるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
[2002年7月14日 0時34分59秒]

お名前: 溝口   
無事に苗が大きくなって定着したようですね。おめでとうございます。(^^)
地植えの場合は、鉢植えと違って場所を動かしたり、雨を避けたりという
ことはできないので、株が込みすぎて蒸れないように弱い茎を間引くくらい
しかすることはないと思います。(^^;;

間引いた茎を挿して苗を作ると、種から育てるよりも楽に苗ができますよ。
来年用にトライしてみてください。
[2002年5月15日 22時50分51秒]

お名前: 斎藤   
去年から、ずっと色々教えてもらった甲斐あって、イソトマの苗がなんとか5株だけ生き残り、4月に花壇を作り植えました。一時はなんか元気がなくて、葉が赤っぽくなりかけたので、だめかな?と思っていたのですが、5月に入ってから凄い元気になり、よく観察してにると、少しつぼみができかけました。本当に有難うございました。凄く感動です。
花壇植えなので、雨が心配です。これから気をつけることありましたら教えてください。
[2002年5月14日 14時41分46秒]

お名前: 溝口   
土ごとかちかちに凍るようなおそれがある場合は無加温の室内に取り込ん
でおいた方が安全かもしれません。それとまだ苗は播種床のままなので
しょうか? だとすれば、翌春に比較的大きく成長したものを選んで、鉢
に移したり、花壇などに定植なさるとよろしいと思います。残りのものも
すぐには捨てずに、植え替えたものが活着するまでは予備にとっておきま
しょう。
[2001年11月28日 12時53分2秒]

お名前: 斎藤   
溝口さんいつも教えていただき本当にありがとうございます。
イソトマの苗だいぶ大きくなりしっかりしてきました。ここの土地はかなり霜が多いので、
一応軒下においてはいますが霜は少しかかっているようです。日中は日光にあてています。
霜があたらないように、夜のうちは、家の中に移動させたほうがいいのでしょうか?
それと、どれくらい大きくなれば、鉢に植え替えるのでしょうか?教えてください。
[2001年11月27日 20時56分17秒]

お名前: 溝口   
秋播きの種が芽を出したようですね。本葉3〜4枚の段階で小さなビニポット
に植え替えてもう少し大きくしておきましょう。苗が小さいうちはどうしても
植え替えの後で活着せず枯れてしまうものがあるので、必要数よりも多めに小
苗を作っておくといいでしょう。イソトマは寒さにはかなり強いのですが、土
が凍ったり霜が当たったりしない場所を確保し、冬の間はそこで管理するとい
いと思います。

# 植え替え作業の時には根をできるだけ傷めないようにしてくださいね。
[2001年10月14日 1時0分49秒]

お名前: 斎藤   
 採れたイソトマの種教えてもらった通り9月に植えてみました。なんと数え切れないくらい
 100以上芽でてきました。
 でも、芽が出たのはいいのですが、ここからどうするのかな?と考えてます。
 今、小さな葉が、3,4枚でています。花により、そのまま、プランターにうつしたり、
 1つ1つ植え替えて、大きくなったら移植するとか、本にかいてあるのですが、
 イソトマの場合どうするのかな?と。。。初めての挑戦なので、どうしたらいいのか
 教えてください。
[2001年10月6日 14時26分1秒]

お名前: 斎藤   
溝口さんありがとうございました。とってもうれしいです。
きれいだなと思って買った花に種ができとてもうきうきです。
今も毎日種できてます。9月がくるの楽しみです。またいろいろ教えてくださいね☆
[2001年7月17日 11時34分27秒]

お名前: 溝口   
いくつか原因が考えられるので、よくチェックしてみてください。
一つは害虫による被害。イソトマは比較的病害虫が少ない方だと思いますが、
スリップス(アザミウマ)がたかると花も葉もかすれたように汚くなり、葉が
傷むのが早くなります。
二つ目は乾燥。イソトマは本来乾燥地の植物なので、かなり乾燥には耐えます
が、直射日光が1日中当たるような場所で土の保水性が低いと先端から枯れ
込んできます。土が湿っているのに再々水を遣る必要はありませんが、土の湿
り具合を見て潅水を調整しましょう。
三つ目は土の適性。イソトマは酸性が強く粘性の強い土は嫌います。根が土に
なじまず、いつまでも植え穴から外に根が出ない状態ではやはり葉が傷んでし
まいます。
四つ目は咲き疲れ。イソトマは多花性で花があがり始めてからしばらくは途切
れることなく花を上げ続けますが、最初に咲き始めた頃に比べれば咲き上がっ
ていく最後の方は蕾も小さくなり、咲かないうちに萎れるものも増え、株全体
も痛みが目立つようになります。

……ということで、植えた部分の土や潅水の状況、病害虫の有無を確認し、そ
れらに特に問題がないようであれば、一度株元近くまで刈り込んで、新しい元
気な枝葉を出させましょう。
# ご近所のものは植えつけたタイミングが違うのかもしれませんよ。苗の流通
# はかなり長期間にわたりますので。
[2001年7月15日 18時54分32秒]

お名前: ゆりこ   
イソトマが枯れかかっているので困っておりここを見つけました。
まだ幼苗の頃に沢山株を買ってせっかく大きくなったのに、なぜだか枯れかかってきました。
花はかろうじて咲いているものの下草からどんどん茶色くなってきて見るにも汚らしくなり、
枝もスカスカです。
よそのお宅ではこんもりと花が広がり緑もきれいな色なのにまったく違います。
南向きの日当たりがかなりいい地植えと、テラコッタ植えと、両方とも同じ状態なのです・・。
肥料は液肥をたまーにあげるくらいなので肥料不足なんでしょうか?
[2001年7月15日 13時14分42秒]

お名前: 溝口   
斎藤さん曰く:
> 黒い種のようなものが。。。これって種ですか?
> すごく細かいものが沢山はいってました。

やや長細いごく小さなものなら種です。暑さがピークを過ぎた9月
中旬以降に赤玉小粒などを播種床にして播かれるといいのではない
でしょうか? それまで種は茶封筒などに入れて乾燥した風通しの
いい場所に保管しておきましょう。冷蔵庫などで保冷する必要はあ
りません。

はるさん曰く:
> 下のほうに、小さいのが出てきていて

株元から萌芽して新しい芽が出てきているのですね。それなら根腐れ
等の心配はあまりないと思います。むしろ最初に茂った部分が乱れて
見栄えが悪くなるので、異常がなくても一度刈り込む人も多いです。

> 外に出しておくと雨にあたってだめにしてしまうし・・。

ヨシズをはず掛けにした日避け兼雨避けのスペースを作り、そこにス
ノコを敷いて受皿を外した鉢を並べておくのはいかがでしょう? 直
射日光を遮れば葉焼けの心配は減りますし、雨も直接は当たらず、蒸
れることもないと思います。できれば東向きの午前中だけ日の当たる
ところなどに設置したいところ。
暑さに弱いが陽射しはある程度欲しがるベゴニアやフクシアなどをこ
の方法で育てている方がおられます。
[2001年7月15日 11時5分51秒]

お名前: はる   
溝口さんありがとうございました。
挿し芽ですか・・それは知らなかったので、枯れてしまった
枝は大分抜いてしまいました。
というか、枯れているからそれはOKですか・・。
下のほうに、小さいのが出てきていて、それをなんとか生かそうと
しています。
日中家に人がいなくて暑いせいか、他の植物もどんどんしおれていきます。
外に出しておくと雨にあたってだめにしてしまうし・・。
植物を育てるのは難しいです。
[2001年7月14日 1時5分12秒]

お名前: 斎藤   
5月くらいに苗植えしたイソトマが最近少し元気がないです。
よくみると枯れてるのかなと思い摘んでみるとそこに、黒い種の
ようなものが。。。これって種ですか?すごく細かいものが沢山
はいってました。9月ころに蒔くといいと書いてありましたが
種はどのように保存しておくのですか? 花育てるの初めてで
素朴な疑問ですが、教えてください。
[2001年7月12日 0時30分13秒]

お名前: 溝口   
イソトマは日照を好みます。室内だと軟弱に育ち、温度が上がるこの
時期に土が過湿になると根腐れして回復不能になります。水切れには
そこそこ耐えますから、土がかなり乾いてから水を遣り、受け皿には
決して水を溜めないように管理する必要があります。ただ、全体が萎
れる今の状況だとすでにもう根が腐っているように思いますので、回
復は難しいかもしれません。まだ張りのある枝が取れるのであれば、
挿し芽ができるのでそれで更新するという手はありますが……。
[2001年7月11日 0時48分26秒]

お名前: はる   
2ヶ月前に購入してからしばらく元気に咲いていたイソトマが、突然枯れてしまいました。花も葉もしおれてしまい、どうしたら復活するのかと頭を悩ませています。購入時から水受けのついたプラスチックの鉢で育てています。素焼きの鉢に植え替えた方がよいのでしょうか。アパートなのですが、室内よりベランダ(外)に置いたほうがよいのでしょうか。イソトマの育て方・復活のさせ方についてアドバイスを下さい!!
[2001年7月9日 0時7分50秒]

お名前: はる   
2ヶ月前に購入してからしばらく元気に咲いていたイソトマが、突然枯れてしまいました。花も葉もしおれてしまい、どうしたら復活するのかと頭を悩ませています。購入時から水受けのついたプラスチックの鉢で育てています。素焼きの鉢に植え替えた方がよいのでしょうか。アパートなのですが、室内よりベランダ(外)に置いたほうがよいのでしょうか。イソトマの育て方・復活のさせ方についてアドバイスを下さい!!
[2001年7月9日 0時7分17秒]

お名前: 溝口   
春播きでも秋播きでも作れると思いますが、これからは暑さが厳しくて
実生苗が蒸れてしまう可能性が高いので、9月に入ってから播種しては
いかがでしょう?
[2001年6月24日 23時11分10秒]

お名前: 翡翠    URL
イソトマの種は、いつごろまけばいいんですか?
苗から育てたのが種をたくさんつけまして、その種を友達にあげたんですけど、いつごろまいたらいいのかがわからないんです。
教えてください。
[2001年6月24日 16時2分20秒]

お名前: 島崎   
koyamaさま、詳しい情報を教えてくださってたすかりました。
育てやすく丈夫なはずのイソトマを、私はもう少しでだめにするところでした。
最初、水受けのついたハンギング用のプラスティック鉢に植えていたら
だんだんしおれてきたので、あわてて素焼きの鉢に植え替えて、
今何とか復活しかけているところです。
ほかの植物で肥料をやりすぎて失敗したことがあるので、今度は気をつけて
育てたいと思います。冬越しにもトライしてみます。
ありがとうございました。
[2000年6月11日 11時15分45秒]

お名前: t-koyama   
遅いレスでごめんなさい。
イソトマは育てやすく丈夫です。
一般的な草花の扱いで構いません。
こんもりと茂るタイプの育ち方です。
土は培養土か赤玉土と腐葉土を混ぜたものを使います。
多肥や過湿にならないように乖離してください。
越冬は5〜10℃ですから、霜除けか室内に取りこむ必要があります。
梅雨の間は軒下などで雨よけした方がいいですよ。
[2000年6月8日 1時15分9秒]

お名前: 島崎   
今日、イソトマの苗を買いました。「日当たりのいいところに置いてください。
越冬しますよ」 と教えてもらいましたが、それ以上のことがわかりません。
どのくらいの大きさの株になるのか、直立するのかそれとも垂れるのか、
土はどんなものがいいのか等、どなたかご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
[2000年5月24日 18時16分21秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。
半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る