記事タイトル:モッコウバラの植え替えは? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: yoko   
モッコウバラを去年植えて、すくすく育ったのですが、茎も葉もすごいのですが、花が2,3輪しかつきませんでした。
どうしてでしょう?
[2000年6月8日 22時7分10秒]

お名前: yoko   
モッコウバラを去年植えて、すくすく育ったのですが、茎も葉もすごいのですが、花が2,3輪しかつきませんでした。
どうしてでしょう?
[2000年6月8日 22時7分9秒]

お名前: yoko   
モッコウバラを去年植えて、すくすく育ったのですが、茎も葉もすごいのですが、花が2,3輪しかつきませんでした。
どうしてでしょう?
[2000年6月8日 22時5分51秒]

お名前: yoko   
モッコウバラを去年植えて、すくすく育ったのですが、茎も葉もすごいのですが、花が2,3輪しかつきませんでした。
どうしてでしょう?
[2000年6月8日 22時5分39秒]

お名前: らぴ   
まぁさん、小山さん、お返事 どうもありがとうございます。
植え替えは やはり3月頃まで待ってみたいと思います。
バラと常緑樹の適期が重なる季節ですし、そのほうが確実みたいですね。

今年の冬から春にかけて植えた 他の樹木の苗たちも ずいぶん成長して、
「動かしたほうがいいかな」と思えるものも増えました。
これから春にかけて 植え替えで忙しくなりそうです。
まだ ほとんどの樹木が 小苗なのが救いです。

挿し木って なにげなく挿しておいたものが 結構根づいてしまいますね。
不思議ですけど、なまくらな私には 嬉しい現象です。
初夏に 剪定したついでに そのへんの寄せ植えコンテナや 地面に
ぷすぷす挿しておいた ヘリクリサムや タイムや 菊類は いつのまにか
しっかり根付いて 繁殖していますし。
ガーデニアなんて 切花にして 花瓶にさしておいたものが発根しました。
もちろん ちゃんと増やしたいものは 赤玉土に挿すんですが。

まぁさん、うちの庭は そんなに羨ましがられるようなモノでは 決してありませんよ(^^;)
まぁさんの家のモッコウバラも うまく茂ってくれるといいですね。
お互い、「夢のお庭」を作るべく 頑張りましょう。

どうもありがとうございました。
[1999年11月18日 10時4分1秒]

お名前: t-koyama   
はっきりとはわかりませんが、
やはり新芽の動き出す直前の3月頃が良いんじゃないでしょうか。

挿し木って、絶対っていうのが無いんですよね。
たまたま条件が合うと適当にやっても付きますし...不思議なもんです。
挿した後は放って置いた方が良いのは確かです。
意外なところで根付いていると嬉しいですよね。
上手く育てて上げてください。
[1999年11月18日 0時45分52秒]

お名前: まぁ   
らぴさん、こんにちは!
カモミールの件でお世話になったまぁです。
我が家にもモッコウバラがあります。しかし、うちは4月に越してきて植え替えたら
その時は全くの無知で(今もですが)土の改良をしなかったので、新葉が出ては茶色く
なってしまい、最近やっと成長の兆しが出てきました。
らぴさんのお宅がうらやましい。

夏の始めに何気なくさしたバラが我が家でも付きましたよ。
育てようと必死?の時は枯れることが多いのに、、、。
わたしも、楽しみに観察しているところです。

回答ではなくてごめんなさい。
[1999年11月16日 11時18分33秒]

お名前: らぴ   
いつもお世話になります。
今年の春に、花が終わったばかりのモッコウバラを2株購入し、庭に植えました。
ところが、思いのほか成長が激しく、もう少しのびのびと繁茂出来る場所に
植え替えたいと思います。
しかし。
モッコウバラって、常緑ですよね?
この場合、植え替え時期は バラの適期にあわせるべきなのか、
常緑樹の適期に準じたほうがいいのか はた と考えてしまったのでした。
これから植え替えたほうがいいのか、春まで待ったほうがいいのか
どなたかご存知じゃないでしょうか。

ところで、10月に つるアイスバーグの ひょろひょろした枝を少し剪定して
捨てるのももったいないので、葉を全部取って 6本ほど スイトピーの支柱がわりに
コンテナに挿しておいたんですが・・・。
今月に入って そのうちの4本に 新しい葉が次々に展開し、新芽も膨らんで、どうやら
根づきつつあるようなんです。
今後 どうなるか、春まで観察したいと思いますが
バラが こんないいかげんな方法でに簡単に根付いたら びっくりですネ。
[1999年11月15日 18時23分11秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


注意!自動的に改行が挿入されませんので、右端までに改行してください。

記事一覧に戻る