記事タイトル:ミニバラのアドバイスをお願いします! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: t-koyama   
必ず日当り風通しの良い屋外に置いてくださいね。
10〜15日くらいで新芽が出てきますので、しっかり肥料をやって育ててください。
水のやり過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。葉が減ると乾きが遅くなります。
1ヶ月もすればかなりよくなっていると思いますよ。がんばって!
[1999年5月29日 0時23分55秒]

お名前: ゆみこ   
小山さん、ありがとうございます!
今から、思いきったセンテイやってみます!どきどき。。。。
秋に良いご報告ができるよう、がんばります。
これからもよろしくおねがいします。
[1999年5月28日 13時30分22秒]

お名前: t-koyama   
細い枝が伸びてしまっていると思いますから、
上の方の枝は切り取り、下の方で枝分かれしている枝だけにして
その枝も分岐している部分から3節くらい残して切り取ります。
これで伸び過ぎた枝を一掃し新たな芽を元気な力の有る枝に育てて行きます。
葉が無くなってもちゃんと出てきますよ。
[1999年5月28日 1時31分55秒]

お名前: ゆみこ   
Koyamaさん、アドバイスありがとうございます。
もう一つお伺いしていいですか?
思いきった切り戻しとは、どの程度まで大丈夫なんでしょうか?
よかったら教えてください。お願いいたします。
[1999年5月28日 0時1分42秒]

お名前: t-koyama   
バラは大変生命力が強いので比較的早く回復可能です。
思い切った切り戻しが良い枝を作ります。
花は来年なんて事は無く、ほとんどの場合四季咲きですから、
夏は力を付けるために咲かせなくても、秋には良い花が咲きますよ。
ガンバッテ!
[1999年5月20日 2時1分8秒]

お名前: ゆみこ   
まさるさん
アドバイス、ありがとうございます!
早速、今日実施してみました。
来年まで、まずは健康になるように育てて
花はそれから楽しみます。がんばります!

Masaさん
はげましありがとうございます。
花をみるのは来年になりそうですが
皆さんのお話しを参考にしながら気長に育てていきます。
Masaさんのばらも、元気になりますように。。。。。
[1999年5月18日 2時14分0秒]

お名前: masa   
ゆみこさん 心配ですよねぇ
私もミニバラを育てていますがどうやら弱ってしまったようです。今は
早く元気になってくれるように皆さんにお世話になって育てています。

お互いに早くよくなるといいですね

P.S.
私はアドバイスできるレベルにはなっていないので直接はできないので
すが、私が過去に書き込んだ記事に関して皆さんのしてくれたアドバイ
スも参考にしてみてください。
[1999年5月17日 19時16分11秒]

お名前: まさる   
こんにちは、もらった鉢を手入れもせず、そのままの冬越えさてたようなので
多分、弱小枝しか出ず、肥料切れを起こしていると思います。弱小枝を切り取って
切り口につぎロウを塗ってやり、うどん粉病にはサプロ−ルなどの殺菌剤を10日
に1度散布してみて下さい。四季咲きのミニバラでしたら思い切って春花をあきら
めてつぼみの内に全て摘んで下さい。
原因は肥料切れと病気だと思いますので、1シーズンあきらめる気持ちで株を太ら
せたらどうでしょうか?
 夏の高温期には植え替えもままならないので、
鉢植えであればこの時期に1から2号大き目の鉢に移し替えるのも手です。
(勿論ちゃんと土づくりをして下さい。)
[1999年5月17日 9時46分15秒]

お名前: ゆみこ   
美涼様、さっそくのレス、ありがとうございます。感激です。
過去ログも参考にさせていただきます。
元気になった!っておっしゃる方の報告をよむと
ヤル気がでてきますね
夏をこせるように、来年にむけてがんばります!!
[1999年5月17日 0時9分6秒]

お名前: 美涼   
ゆみこさん、はじめまして。
ミニバラちゃん、心配ですね。詳しいことは解らないのですが
うちのも去年の秋近くに、うどん粉病になりました。
気持ち悪かったので、枯れるの覚悟(^^)でかなり切りました
しかしっ!!その後葉っぱもまた出てきて、小山さんのアドバイス
も頂き、冬越しさせたところ、今はしっかり回復しています。
万が一、今年は調子が戻らなくても世話をしてあげれば 来年は
可愛い花を見せてくれると思います。頑張ってください
他の皆さんもきっとアドバイスくださると思いますし、過去ログでも
話題になってますよ
[1999年5月16日 23時55分39秒]

お名前: ゆみこ   
昨日、隣の家からミニバラの鉢をもらいました。
去年買って、肥料も与えずに放っておいたものだそうで
全体に弱々しく、現在咲いている花は一輪。
他はつぼみもありません。

ミニバラについての本は買ったのですが
弱ったバラの応急処置はかいてなくって。。。

こんなに弱っている状態で
今してあげられることがあればと思い
お尋ねします。
置肥と10日に一度の液肥でいいのでしょうか。
ウドンコ病にもかかってます。
センテイをしたほうがいいのでしょうか?
今の時期に切っちゃっても平気でしょうか。

アドバイスお願いいたします。
[1999年5月16日 23時40分39秒]

このテーマについての発言をどうぞ。

氏名
E-mail URL


自動的に改行が挿入されませんので、右端で改行してください。

記事一覧に戻る